[925]
CAN-BE CT20A/A HDD
投稿者:蘭 さん
2000-01-14 03:25:07
お世話に成ります。宜しくお願いします。
昨日DOS/Vショップへ行って、98の4.3GBのHDDが欲しいと言ったら、WIN98ですか?
と言われてしまいました。当然と言えば当然かもしれません。それは良いとして、
試してみるまでも無くDOS/V店に有るHDDは使えないと言われました。これって本当でしょうか?
IO-DATAやMELCOでは98用のHDDを出していますが、これなら使えますよね?
しかしCAN-BE用のHDDなど無く、どうせなら安くて不要な物など付いてないHDDを買おうと思った
のですが、やはり駄目かな。
たとえばNECのサービスセンターに行って4.3GBのHDDを安く入手出来ないでしょうか?
以前CD-Rの交換をしたのですが、CD-R本体の値段が妙に安くて驚きました。
4.3GBのHDDを使っている機種が分かれば買う事だけは可能だとは思うのですが、
使えませんかね?
それから4.3GBの制限が有ると聞いていますが、それで間違い無いんですよね?
HDDの交換は出来ても増設は出来ない様な事も聞きました。
どうも納得行かないのですが、認識出来ないと言う意味なのでしょうか?
UIDE-98M等を使ってHDD増設は出来るでしょうか?
HDDスペースは適当に自分で確保したり、正規の再セットアップが出来ない位の事は
一応覚悟してますが、さて、どうやってセットアップすればいいのか(^_^;
外付けHDDに一旦コピーして、DOSで内蔵HDDにコピーとか出来るのかな〜
機種はCAN-BE CT20A/Aです。内蔵1.6はさすがにつらいです。
乱文にて失礼、1つでもいいので分かる事が有りましたら宜しくお願いします。
それとメモリですが、相性が有るとの事ですが、何をして使える使えないの判断をすれば
良いのでしょうか?起動した時に数値がきちんと搭載の分だけ出れば使えると言う事で
良いのでしょうか?それとも数値はちゃんと出ても何かの拍子にエラーとか出るのでしょうか?
変なメモリを試用して他のメモリやCPUが壊れたりする事は有るのでしょうか?
ちょっと不安なので、こちらもお願いします。
-
YU さん
2000-01-14 05:53:48
HDDの容量制限は、機種によって違います。Ct20については、ぼくはわかりません。
DOS/Vショップで売っているHDDは、もちろん保証はありませんが、容量と取り付け金具だけ気を付ければ、ドライブが使えないということはまずないです。
増設については、CRT一体型やコンパクトデスクトップでない限りは、増設できるはずです。タワー型のCt20なら、ほぼ間違いなく大丈夫でしょう。
メモリの相性については、メルコのパリジェネや、16bitチップを使ったSIMMの場合に起こることが多いらしいです。基板の片面に同じチップが8個 (両面なら合計16個) 搭載されたタイプのEDO-SIMMなら、これもDOS/V用で、たいていは大丈夫です。
-
YU さん
2000-01-14 05:58:56
メモリについて補足ですが、知識がない場合は、ジャンク品は絶対に買ってはいけません。外見が同じで配線がまったく違うメモリが世の中には色々とあるので、それらのメモリを間違って取り付けてしまうと、パソコン本体が壊れることもあります。
メモリを買う時は「EDOのSIMM」を指定します。PC-98で使うと言うとお店の人に嫌な顔をされることがあるので、使用機種を聞かれた時は自作AT互換機で使うと言っておいた方が無難です。
あと、電源を入れた時に容量が正しく表示された場合でも、大丈夫とは言えません。Windows95または98をセーフモードで起動すると、より厳密なメモリのチェックをしてくれます。それでも絶対とは言えませんが、信頼性はけっこう高いです。
-
蘭 さん
2000-01-14 06:24:43
YU さん、さっそくの回答ありがうございました。
HDDはどんなメーカーでも無保証ながら(相性の問題は別として)使えると言う事かな〜
私がHDDの事を聞いた店員も過去に98を使っていて、HDDの変更が出来ないから540Mとかの
小さなHDDを使っていたとか言ってたんだけど、どうも納得行かない...............。
増設ですが、IDE端子(と言うんでしたっけ)が1つしか無いのですが、
内蔵ドライブはSCSIのCD-Rですので、分岐すれば一応2個は繋げる気がしますが、
1つしか接続できないと言うのは認識の問題なのかもしれません。
もちろん増設用の空洞は有っても増設用の取り付け金具は販売されていません。
でも他機種の金具が流用できる気もします。
メモリですが、一応規格としては同じはずの物を買いましたので、その点は大丈夫だと思います。
72PIN SIMM N/P 60ns EDO
最近はほんとに98君は嫌われ者?で、あちこちのパソコンショップで嫌な顔をされて
悲しい事しきりです。
自分で質問を読み直しましたが、ちょっと意味難解ですね(^_^;すいません
引き続き情報お願いしますm(_ _)m
-
YU さん
2000-01-14 07:30:25
内蔵HDDの増設についてですが、アイオーデータのカタログを見ると、確かにHDDが増設できないことになっています。これについては、もうちょっと調べてからの方がいいかも知れません。まあ、外付けHDDなら間違いなく増設できるので、悲観することはないと思います。
で、もしも内蔵HDDを増設する場合には、コネクタが3つ付いたIDEケーブルを用意してください。これも、DOS/Vショップで売っているどんなケーブルでも構いません。
その3つあるコネクタを、マザー/1台目のHDD/2台目のHDD、のようにつなぎます。
-
Nakaxa さん
2000-01-14 07:38:44
>最近はほんとに98君は…
単に、「動作の保証がしにくいから」だけと思いますよ。
他のAT互換機で動くのに、98で動かないと言って返品されたら、お店として困りますし。
ある意味、PC-9821である事自体、専門分野になる事と同じかもしれませんから、
店員さんも専門外の事(知らない事)を訊かれても、特に嬉しくは思わないのでは?
-
みんく さん
2000-01-14 08:29:18
CT20はXT13などと同じでIDE-HDDの増設は出来なかったはずです。
ただ、U-IDE98を使用しての増設をされていたかたはいらっしゃったようです。
-
JVD さん
2000-01-14 11:18:29
CanBeではプライマリ・スレ−ブが使えません。更にCt20にはセカンダリのコネクタがありませんので、セカンダリにケ−ブルを半田付けしない限り、IDEによる増設は不可能です。また、交換はできますが、4.3GBの制限があります。内蔵のSCSIボ−ド経由でのSCSI-HDDの増設か、UIDE-98Mを用いるか、IFC-USP-M2を用いるのが良いと思います。
私のホ−ムペ−ジにCt16の場合について書いてありますので、参考にどうぞ。
http://chance.gaiax.com/home/ultra_jvd/
-
あつおと さん
2000-01-14 11:47:22
ここにもキャンビーについての記事があります。
参考に見てみてはいかがでしょう?
http://member.nifty.ne.jp/cama/
-
龍@支店長 さん
2000-01-14 15:48:35
-
かすが☆ さん
2000-01-14 21:41:24
>店員さんも専門外の事(知らない事)を訊かれても
こんな時、いつも「これだから最近はじめた人は・・・ふふん」と、
鼻で笑うようにしてあげています。それで、少しは気が晴れます。
-
こういち@BD5B−RS さん
2000-01-15 00:08:22
DOS/V用のHD(バルク品含む)を購入された場合はDISKINITを忘れずに・・・・。排他使用なら問題ないと思います。
-
愚者 さん
2000-01-15 01:12:29
>こんな時、いつも「これだから最近はじめた人は・・・ふふん」と、
鼻で笑うようにしてあげています。
今度、やってみ〜ようっと!(^0^)/<「じゃ〇ぱら」辺りが有効か・・・(^〇^)
-
蘭 さん
2000-01-15 04:27:48
皆さん色々と情報をありがとうございました。
只今ご紹介頂いたホームページを色々と読んでいたのですが、又そちらで詳細な質問をさせて貰うかも
しれませんから、宜しくお願いします>ホームページオーナーさん並びに出入りしているユーザさん
どうも私は九十九里浜DOS/V店の店員さんに保証の点で面倒なので騙されたか、
運悪く無知な店員さんに聞いてしまったみたいですね。
私も別に無保証なら無保証で別に構わないので、有るだけの知識を店員さんには伝授して貰って、
買い物の手助けをして貰いたいと思うんですけどね。
排他使用と言う言葉をこの掲示板とかで最近見かけますが、どんな意味なのでしょう?
宜しければ教えて下さい。
私も店員を鼻で笑って上げたい所ですが、顔がひきつって冷や汗が出るかも(笑)
-
Nakaxa さん
2000-01-15 06:54:48
>排他使用
「それぞれをバラバラでは使えるけれど、同時には"接続"又は"使用"できない事」と。
# "言葉のあや"でスミマセン。「ごまかす」「騙す」「間違える」などの違いは、
# どれも微妙です。 お気をつけなされた方が、無難かと思いますよ(^.^)
>それで、少しは気が晴れます。
皆さま、ほどほどに(^^;)
-
蘭 さん
2000-01-16 00:00:32
なるほど。バラバラでは使えるですか。でも、こういち@BD5B−RS さんの言っておられる事がわからない(^_^;
確かに騙されたと言うのは適切な表現では無かったかもしれませんね。特に悪意は有りませんけど。
-
こういち@BD5B−RS さん
2000-01-16 01:11:52
DISKINITを忘れずに、とは、98とATマシンではHDのフォーマットが違うので、DOS/V用のHDをそのままFDISKしても使えないことがあるためです。FAT16でフォーマットするのならDOS6のフォーマットを使えば良いのですが(これはFDISK&FORMATのようなもので、領域確保と同時に物理フォーマットも出来るスグレモノです。)大容量時代にはそうも言っておれないし、FAT32ならばWIN95OSR2以降の起動ディスクでFDISKすることになります。で、その前に98からHDを全部見えるようにするために起動ディスクにあるDISKINIT.EXEを実行する必要があるのです。なお、AT機で98で使用していたHDを使用する場合は、FDISK /MBRを実行します。
排他使用>ノートなんかは時々ありますが(Nr13/15など)例えばXaシリーズのカードスロットを使えば2基目のFDは内臓できませんよね、そういうことです。
-
蘭 さん
2000-01-16 01:44:16
>こういち@BD5B−RS さん
丁寧にご説明頂きありがとうございました。
正直言って勉強不足で完全に理解出来ませんが、HTML保存して勉強させて貰います。
ありがとうございました。