[8776]
ディスクが破壊されます
投稿者:Hiroya さん
2000-04-14 00:16:55
PC-9821Xa7/C4 G8TTYマザー パターンカットによるノンパリ化済
メモリ:パリありSIMM 16Mx2 パリなしSIMM 4Mx2 計40MB
U-IDE98MにQuantum製の4.3GB HDD
という環境で使用しています。
Windows上でデフラグ等ディスクに直接アクセスするような処理を行うと、
デフラグの場合、途中で「ロックされています」というエラーが表示され、
FATがおかしくなった状態で処理が中断され、たくさんのファイルが破壊されます。
それをスキャンディスクで修復しようとすると、破損ファイルが何度やっても
大量に発生するようになってしまいます。
しかし、DOS上のスキャンディスクを行うと、数回でエラーがなくなります。
また、スキャンディスクを実行すると、たまに「WIN386.SWPのファイルサイズが違う」
と出て、修復すると同じようにディスクが破壊されます。
たまには何度やっても破損ファイルが止まらないこともあります。
一度フォーマットもしました。
Windowsの再インストール回数も20回を越しています。
原因が全く分かりません。よろしくお願いします。
-
まりも さん
2000-04-14 00:41:01
UIDE-98のディスクデータ化けのようですね。転送速度をUDMA1に固定して見るなど、タメされましたか。
-
Hiroya さん
2000-04-14 00:51:50
>UIDE-98のディスクデータ化けのようですね。
やはりこれをデータ化けというのですか。
転送速度はUDMA1から下げたことないです。
バースト転送を無効にして試していますが、意味なしです。
もっと転送速度を下げないとだめなのでしょうかね。
-
まりも さん
2000-04-14 01:16:01
本来のXa7(ベースクロック50MHz)で運用しても、こういうトラブルが出るか、テストしてみて下さい。このマザーボードにある根深いPCIデータ化け問題かもしれませんので。
-
Hiroya さん
2000-04-14 01:35:10
>本来のXa7(ベースクロック50MHz)で運用しても、こういうトラブルが出るか、テストしてみて下さい。
試してみます。ちなみに、普通のディスクアクセスではデータ化けは全くないです。
-
Hiroya さん
2000-04-14 20:00:18
DOSでエラーを修復してから(1回で直りました。Winでは何度やってもだめだったのに)、もう一度デフラグしてみたのですが、今度はエラーが起きてくれずに困っています。
標準IDEにCD-ROMドライブを接続しているのですが、それが原因でしょうか?
また、Cバスの古いEMSボードをはずしました。
-
まりも さん
2000-04-14 23:52:31
エラーが起きてくれないということは、やはりベースクロック上げが原因だったということでしょう(^^;。
-
Hiroya さん
2000-04-15 13:42:46
・・・実は、ベースクロックはずっと66MHzのままです・・・
内蔵IDEに古いHDDを移したところです。
今のところエラーは発生してません。
-
まりも さん
2000-04-15 15:21:57
するとUIDE-98対HDDの相性ですね。これもよくあることで…。どう設定しても正常に動作しないドライブはありました。