[8715]  PC9821V13HDD増設について(ケーブル)
投稿者:後ろ人 さん   2000-04-12 16:44:42
短い方にあるはしのコネクタをHDD(Master)
にさし、まん中のコネクタをマザーボードにさし
長い方のはしにあるコネクタをFDDの下にあるHDD(Slave)に繋げたら
とどきました。しかし、Windows95(FD)やWindows98(CD)をインストールして
再起動するとセカンダリのCD-ROM(Master)だけが自動認識されず
F5キーをおしてもCD-ROMアイコンがでてきませんでした。Win95をインストールした後
Autoexec.batとConfig.sysをMS-DOSで使用できるように
したらWIndowsでも(ドライバはいらないようです)無理矢理と言う形になりますが
認識しました。
認識したのはよかったのですが、PC-9821V13でもDOS/Vでも起動ディスクを使って
CD-ROMを認識させ(Gドライブです LastDriveはZ)OSのインストールをしましたが、
内蔵HDDから起動するとCD-ROMがマウントされません(Win95でも98でも)
これは一体どうゆう現象なのでしょうか。(起動ディスクのCD-ROM割り当てドライブをEにしてみても無理でした。OSをインストールするとなぜか自動設定されません)
みなさまのPC-9821はこうゆう現象は起きませんでしょうか。
DOS/Vでは自動認識されるのですけどどうも原因が気になりまして。
HDDやCD-ROMのマスタ・スレーブは正しく
HDD(Quantam800MB Master)-HDD(Quantam800MB Slave)=プライマリ
CD-ROM(Master )=セカンダリ
にしました。
お願いします。
  1. GSR さん   2000-04-12 16:54:47
    はじめまして。私の場合Cu10ですが
    CD−ROMをセカンダリ slaveでしか
    認識してくれませんでした。
    参考までに。
  2. わんわん さん   2000-04-12 17:09:14
    CD-ROM以外になにか内蔵のCD-Rとかを積まれて
    おられませんでしょうか?(HDDとCD-ROM一台ずつなら
    両方ともMaster)
    もしCD-ROM一台だけでSlaveに設定しないと認識されないのは
    常識ではないですね(一般では一台だけだと若いMasterの
    ID(?)をつけなければならない)。NECからのそうゆう注意事項とかは
    でていませんでしょうか?もしその注意事項が書かれているのなら
    場所だけ教えてもらえませんか?
  3. いーとん さん   2000-04-12 19:59:49
    >短い方にあるはしのコネクタをHDD(Master)
    >にさし、まん中のコネクタをマザーボードにさし
    >長い方のはしにあるコネクタをFDDの下にあるHDD(Slave)に繋げたら
    >とどきました。

    この様な接続方法はサポートされておりません。
    試しにHDDを1台ケーブルから外して起動してみて下さい。
    これでCD−ROMが認識されるならHDDの接続を正しい方法で行って下さい。
  4. エマティ さん   2000-04-12 22:41:43
    V13というのはディスクトップでしょうかそれともタワーでしょうか?

    >この様な接続方法はサポートされておりません。
    事実だとは思いますが,セカンダリ/マスターのCD-ROMが認識されない理由ではないように思います。
    IDEのケーブルを挿すときに、マザーのコネクタのIDE1と2を間違えているということはないでしょうか?
  5. いーとん さん   2000-04-13 00:54:11
    >セカンダリ/マスターのCD-ROMが認識されない理由ではないように思います。
    IDEコントローラがMS-DOSモードで動いていたりするとCD-ROMが認識されない事もあります。
  6. エマティ さん   2000-04-13 11:42:50
    >IDEコントローラがMS-DOSモードで動いていたりするとCD-ROMが認識されない事もあります
    なるほど、というわけで、MS-DOSモードで動いていていないかもチェックおねがいします。