[8478]  BX2/U2の内臓 IDE HDDの電源ケーブル
投稿者:無謀なチャレンジャー さん   2000-04-09 04:23:58
今回もケーブルについての質問です。
内臓HDDのケーブルのコネクターとマザーボードの電源供給部(4ピン?)の接触が不安定で、使用中にHDDへの電源の供給のON、OFFが繰り返し 連射状態になる(HDDにかなり悪そう^^;)ので、電源ケーブルを取り替えたく思います。BX2/U2はもともとHDDは無いタイプでしたので、TEXANのHDDを増設しました。このとき HDDについてきた 電源ケーブルを使っていましたが、これの代わりになるものご存知でしょうか?
NEC 純正でもいいです。型番教えて頂けると助かります。
構造が簡単なので、作れそうなので最悪、自作しますが・・・・・

DOS/Vの電源ケーブルと比べて、M/B側は 小さいハウジングです。
  1. 総額7600円 さん   2000-04-09 07:53:33
    I・OデータのPK-586x4を個人売買で買ったときに、BX2で内蔵HDDと併用する場合にのみ使うHDD用電源ケーブルなるものが付属していました。前の持ち主によると、買ったときからついてきたものだそうですが、理由は不明とのことです。HDD側のコネクタの+5V端子とG端子からコードが分岐し、細長いパーツが接続されているケーブルです。ご参考まで。
  2. エマティ さん   2000-04-09 10:38:48
    1)コネクタの接触が悪いのでしたら、メスのピンの接触部が開いてゆるくなっているだけかもしれません。
    その場合はペンチなどで少し閉めてやれば、いいでしょう。

    2)線が断線している可能性も有ります。
    ピンが入手できれば良いですが、できない場合は、その場合はピンと線を半田付けしてやると良いでしょう。

    3)1)2)で直らない場合は他の原因だと思いますが、絶対ここだと思われるのでしたら、ここがコネクタである必然性は全く有りませんから、その4ピンのコードをM/Bに直植え(半田付け)するという手も有ります。

    4)接触不良はHDにつなぐほうの口ということも考えられます。
    良く抜き差ししたり、曲げ伸ばしされるので、こちらの方が可能性は高いと思います。

    5)パソコンの死んだ電源やジャンクな電源が手に入るようでしたら、その電源の線およびコネクタを利用して、5V,12Vを植えてはいかがでしょうか。(コネクタと線を別々に買うと手間はかかるし、結構高くつきます)
    植える場所はなるべく元から取る方が安定しますので、できれば電源を分解して、その基板に。
    マザーボードから取れるようでしたら、マザーボードの電源コネクタに。

    Xa無印ですが、これもM/Bから細い線で電源を供給しているので、HD電源コネクタを増設してみました。
    まだ、仮オープン中ですが、とりあえず画像をUPしましたので参考になりましたら幸いです。
    http://ematei.hoops.ne.jp/