[8430]  98で使っているSCSIのHDD
投稿者:昇月山宗史 さん   2000-04-08 16:54:37
初めまして。V16M7を使用している昇月山です。
今日は皆さんのお力をお借りしたくて書き込みました。

質問したいのは、98で使用しているSCSIハードディスクをAT互換機に接続
しなおしてそのまま中身のデータを読めるかと言うことです。
使用しているHDDはアイオーデータのHDS−2Gで98で使用していたSCSIが
SC−98III、AT互換機で使用しているSCSIがIFC−UPです。
OSが98側がWIN95でAT互換機側がWIN98です。
大きいデータのやりとりしようと思ったのですがMOやCD−Rなどは持ってなかったので
そのままデータが見えれば良いなと思ったのです・・・
よろしく御願いします。
  1. 金ドン@自宅 さん   2000-04-08 17:13:18
    残念ですが、単につないだだけではだめだったと思います。
  2. BlackBox さん   2000-04-08 17:16:51
    無理ですね
    LANとかケーブル接続でデータを移しましょう
  3. ゆうき さん   2000-04-08 18:37:37
    以前うちでやっていた方法はSCSIのHDDをAT機で初期化してから
    98に繋いで使っていました。DOSからは認識しませんがWindowsからは
    FDDよりドライブ順が後になって認識します。
    LHA-301を使用してのことですがマルチベンダ機能付きのボードならば
    同じ方法が使えるかも知れません。
  4. OS9 さん   2000-04-09 01:02:29
    DOS/V機で使用していたSCSI-HDはPC-98**のWindows95からはそのまま読めますが、逆は不可能です。 Windows95(NEC)には、こっそりと(?)この機能がプラスされているそうですが、DOS/V版Windows95でPC-98**のSCSI-HDをそのまま読む機能はないようです。
    ただ、FAT16なら下記の製品を使用するとDOS/V機で98のSCSI-HDを読めるそうです。
    http://www.microstaff.co.jp/foruser/pc98_hdd_dosv/

  5. かば さん   2000-04-10 12:15:37
    今の場合はゆうき さん,OS9 さんのおっしゃるように,データをいったん他の場所に退避させた上で,HDS−2GをATにつないで領域を取り直すのがよいでしょう。
    ただし98で使っていたときのパーティション情報が残っていると,それを再度98につないだときにその不正なパーティション情報がまた現れて、混乱する場合があります。ATにつなぐ前に98ですべての領域を開放しておきましょう。
    またATにつないだあと,『FDISK /MBR』(HDDが1台目でないときは『FDISK /CMBR 2』(2の所は装置番号))をやっておくほうがよいかと思います。

    この方法はかなりの実績のある方法なのですが,やはり保証付きではないので,何が起こるかわからないことも覚悟しておいて下さい。たいていは大丈夫なのですが,状況によっては,ATにつないだときに起動できなくてどうにもならないということがあるそうです
  6. 昇月山宗史 さん   2000-04-11 13:06:14
    たくさんのレス有難うございます。参考になりました。ゆうきさんの方法で試してみよう
    と思います。