[8427]  WIN98のインストールって・・・
投稿者:なほまり さん   2000-04-08 14:53:15
えーと、前に一度ビデオカードについて質問させてもらった事があります
なほまりという者です。
みなさんの意見を参考に GA−VDB16 を入手。
ついでに外付けHDDも購入し、起動用ドライブにする等してみました。
結果大幅な能力向上に成功、当面ウチの98機も安泰です。

ただ、ひとつ問題が出てきてしまいました。
外付けのハードディスクなんですが20Gの領域全部を認識しないんです。
何故かFAT32も使用ができず、仕方なくFAT16にて
2Gドライブ×4 という状態で使用しています。
I/OデータさんのHPにて、SCSIカードやWinのバージョン等
OKなのを確認したはずだったんですが・・・。

とりあえずWINのバージョンが原因かと思い
WIN98を導入しようと考えています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが
PC98機の外付けHDに WIN98をインストールするのは可能でしょうか?
(アップグレードではなく。)
その際、可能ならばセカンドエディションを導入したいのですが。

どうか、ご教授お願いします。
  1. なほまり さん   2000-04-08 15:05:05
    うっかりPCの状況を書き忘れました(^^;;
    型番:NEC PC9821 V200 S7 C2
    OS:Win95 4.00.950 B
    SCSIボード:I/Oデータ製 SC-UPCI(BIOS内蔵)
    外付けHD:I/Oデータ製 HDVS-UM20G

    それでは 改めてお願い致します。
  2. いーとん さん   2000-04-08 18:37:49
    >OS:Win95 4.00.950 B
    このOSを使用してFAT32が使えないとするとWin98ならOKかどうかは判りません。
    FDISKで大容量サポートをYesとした時に確保できる最大容量はいくつになりますか?
  3. わし さん   2000-04-08 18:40:59
    Win95bなら、FAT32でいけるはずですが。SC−UPCIも問題無いはずだけど。
    もう一度、よく確認してフォーマットし直してみたら。
    もしなら、起動ディスクを作って、起動ディスクから立ち上げて、FDISKしたら良いと
    思います。

    外付けのHDDって、中身がIDEのでしょうか、まさか2分割モードにしてあるとか。
  4. CKK さん   2000-04-08 18:45:38
    Win95BのFDISKは、8.4GB以上を一度に確保できないとか、そんな話があったような。
  5. るびこん さん   2000-04-08 20:24:39
    HDVS-UM20Gのマニュアルに記載があるはずですが(カタログにも記載あります)、PC-98のWin95では上限8.4GBまでです。
    Win98のFDISKで領域を確保してやれば20GB全てが使用で来ます。
  6. なほまり さん   2000-04-09 00:07:22
    早速のアドバイス、ありがとうございます。

    >FDISKで大容量サポートをYesとした時に確保できる最大容量
    全容量を聞かれ、実際にすべて割り当てる事ができます。

    >起動ディスクを作って、起動ディスクから立ち上げて、FDISK
    すいません、私の説明不足でした。
    領域の作成・削除等は しっかりとできます。
    ただ、FAT32で作成した領域がフォーマットができない状態なんです・・。
    Win上からとDOS上から、両方試してみたのですが駄目でした。 

    >まさか2分割モードにしてあるとか
    マルチドライブモードの事ですよね?
    分割あり・なし、両方でフォーマットをやってみましたが
    どちらも同じ結果(失敗)となってしまいました。

    >Win98のFDISKで領域を確保してやれば20GB全てが使用で来ます
    ということは、やはりWIN98の導入で解決するんですね。
    入手でき次第実行しようと思います。
    そこで、WIN98を入れる際に何か特別な事がありましたら
    教えていただきたいのですが・・・。
  7. WGZC さん   2000-04-09 01:15:59
    外れているかもしれませんが、以前V3桁モデルの起動FDにバグが有ったような気がしたのですが・・・。むろん、付属で付いていたリカバリー用のFDのお話なのですが。一応、NECのHPを見てみるのは如何でしょうか?確か、差分ないし新たな起動FDが用意されていたような気がします。
  8. CE9A さん   2000-04-09 01:39:09
    >ただ、FAT32で作成した領域がフォーマットができない状態なんです・・。
     それは窓95OSR2のFORMAT.EXEの仕様だったかと・・・? 窓98のFORMAT.EXEでフォーマットするしかなかったと記憶しています。
    #フォーマットさえできてしまえば、OSR2から問題なく使用できるそうです。
  9. いーとん さん   2000-04-09 01:47:20
    ようやく状況が理解できました。

    >FAT32で作成した領域がフォーマットができない状態なんです・・。
    Win95 OSR2 のフォーマットコマンドでは20GBをフォーマット出来ないと思います。
    この場合、8G+8G+2Gになら出来ると思いますよ。
    (1パーティションが8.1GB?以下ならフォーマット出来るはずなので....)

    全容量を1パーティションで取りたいのでしたらWin98(SE)にくら替えするしか有りませんね。
  10. OSM さん   2000-04-09 03:41:25
    過去ログにもありますが、ロジテックのフォーマッタを使えばWin95 OSR2で8G以上フォーマットが可能なようです。V協定の方でもうまく行ったと言うお話がありました。ダウンロードして使ってくださいと言うのは問題があるでしょうが、技術的には可能なようです。
  11. CE9A さん   2000-04-09 07:04:40
    >(1パーティションが8.1GB?以下ならフォーマット出来るはずなので....)
     いや・・・OSR2のFORMAT.EXEは、1パーティションの容量とか以前に、HDDそのものが8.4GB以上だと使えないんです。だから、窓98のやつや、OSMさんお書きのようなサードパーティ製のフォーマッタが必要になります。

     なほまりさんは窓98の導入をお考えのようなので、それなら問題なく20GB使えるようになるはずです。
  12. いーとん さん   2000-04-09 09:39:05
    >OSR2のFORMAT.EXEは、1パーティションの容量とか以前に、HDDそのものが8.4GB以上だと使えないんです。
    あれ?そうでしたっけ。どうも失礼しましたm(_ _)m
    OSR2環境でDDRS9.1GBを使用出来ていた思ったのだけれど......今はWin98にしてしまったから確認出来ないし(汗
  13. なほまり さん   2000-04-10 03:08:40
    >ロジテックのフォーマッタを使えばWin95 OSR2で8G以上フォーマットが可能
    なるほど・・・。そのような物があったんですね。
    ですが、やはり安直にWin98を導入してみようと思います。

    皆さん、本当にどうもありがとうございました。