[8276]  FA用ハイパーメモリEUF-EP
投稿者:はぐぴか さん   2000-04-05 23:03:28
初めて投稿します。
古い機種のことでお尋ねしたいのですが、私のPC-9801FA/U2は、CPUはMELCOのEUF-EP、  メモリは72MB、ウィンドウアクセラレータはMELCOのWSN-DX4、SCSIはICMのIF-2769、  ハードディスクはIODATAの4.3G(外付け)にてWINDOWS95が、快適に(?)動作しております。
しかし、WINDOWS98にアップグレードしたときに今まで124.5MHzで動作していたEUF-EPが、
151.4MHzにまで周波数が上がってしまいます。うまくいけばWIN95でもこの周波数でいけるのではないかと思い投稿しました。
どこをどうすればこのように周波数が上がるのか、誰か教えてくださいお願いします。
(過去ログにあったらすみません。)本当に古い機種のことですみません。

  1. チバちゃん さん   2000-04-06 01:20:15
    どのようにして周波数を調べたかわかりませんが、一般的には正常に測定できなかった
    だけのことだと思います。
  2. Ce2使い さん   2000-04-06 01:28:56
    私もチバちゃん様が言われた通りだと思います。
  3. はぐぴか さん   2000-04-06 10:25:05
    測定には、HDBENCH2.61とMELCOのMBENCHで調べました。ちなみにHDBENCH2.61だと整数演算が5089から6824へ、浮動小数点が3224から4850へアップしていました。MBENCHでもアップしていました。ん〜やはり測定エラーなんでしょうか。
  4. YU さん   2000-04-06 11:05:59
    リセットボタンの押し方によってクロックが変わるというのがありませんでしたっけ?あれはアイオーデータの方だったかな?
  5. はぐぴか さん   2000-04-06 21:02:53
    MELCOのハイパーメモリCPUには、リセットボタンの押し方によるクロック変更はないようです。
  6. まくつ さん   2000-04-06 21:36:30
    YU さん>
    >リセットボタンの押し方によってクロックが変わる
    IBMの BlueLightning(486BL3)を載せたアクセラレータ@IOデータ製の頃かな?
  7. OSM さん   2000-04-07 15:08:31
    メルコのベンチは判りませんが、HDBENCH2.61ではうまく測定できないですね。486系CPU全般がそうなのか判りませんが、うちでもDAにハイパーメモリCPUの状態で、正確な値は出ませんでした。でも測定誤差にしてはやたら大きい差ですねえ、Am5x86の最高倍率は4倍でしょうから、16*2*4=128MHzから上を目指すと、物理的にベースクロックを上げるしか方法が無いような気がするのですが、もしかすると何らかの原因でタイマーのクロックが狂ったりなんて事もありうるのかも・・・。ってハード的な故障??
  8. YU さん   2000-04-07 21:15:43
    DOSのPFM486というベンチマークソフトなら、正確なクロックが表示されると思います。試してみてください。
  9. はぐぴか さん   2000-04-09 00:08:47
    PFM486で測定しました。結果は127.44MHz。WIN98上ではない測定でしたので、このような結果になることはある程度予測できました。
     実は、ハードディスクのREAD,WRITEと、VIDEOの項目も数値がアップしているのです。ということはハイパーメモリCPUではなく、FAのM/Bがクロックアップしたのではないかと考えられるのですが。(え、本当かな?)それからHDBENCH2.61を解凍するとそのフォルダの中に、私と同じような測定結果があるのです。ちゃうじんさんという方のレポートです。