[7956]  USB音源でCD-DA
投稿者:iwa さん   2000-04-01 23:38:46
 みなさん、こんばんは。いつもこの掲示板を楽しく拝見させていただいています。
 さて、私はPC-9821 V20 M7/D3にWin98をインストールし、IFC-USP-M2とUSB-PCIを増設し、使用しておりました。そのUSB-PCIにONKYO製のSE-U77というUSB音源を接続して、クリアーな音を楽しんでいました。
 ところが、IFC-USP-M2にPioneer製のDVD-303S(SCSI接続DVD-ROMドライブ)からデジタル出力でCD-DAを演奏させると「ギギギ、ガガー、グギギイギ」といった感じのノイズ?がのってしまいます。
 ONKYOのWebページで確認すると、Windows98のCDオーディオ用クラスドライバーが、MMC-2というコマンドを使ってCD-DAデータを読み出し、USBドライバーに渡す仕様となっているが、現在市販されているCD-ROMドライブの中には、CD-DA Commandsというコマンドしかサポートしていないものがあり、それはSCSI接続のドライブに多く、ATAPI接続のものでは比較的対応していることが多い、と言ったことがかかれていました。
 この文だと、ノイズが乗るのではなく音自体が鳴らないような気がしますが、それならばとIFC-USP-M2をはずし、Pioneer製のDVD-104S(ATAPI接続DVD-ROMドライブ)をUIDE-98Mに接続して見ましたが、DVD-303Sの時と同様に「ギギギ、ガガ」といったノイズ(というか、それがやたらと大きくて元のCD-DA音声がほとんど聞き取れないのですが)が発生してしまいます。
 ひょっとしてこれはSE-U77に特有の問題かと思い、YAMAHA製のUSBスピーカーYST-MS55Dでデジタル再生を試みましたが、全く同様のノイズが発生してしまいました。
 仕方がないので、現在はDVD-ROMドライブのヘッドフォン端子から出力し、アナログ入力で再生しているのですが、どうしてもこの方法だとボリュームを大きくしたときにノイズ(「シャー」っといった感じで、いかにも普通のノイズ?です)が乗ってしまいます。
 で、みなさんにご質問なのですが、SE-U77や、その他のUSBスピーカーや音源をお使いで、このような現象に遭われたり、逆にこのCD(DVD)との組み合わせだときちんとデジタル再生できる、といった情報がありましたら、ご報告をお願いしたいのです。よろしくお願いします。
 長い文章で申し訳ありません(謝

#そういえば、DVD-303SとMATE-X PCMをWin2000で使用していると、デバイスマネージャーのDVDの欄で「このドライブでデジタル再生を可能にする」というチェック欄がアクティブになっていて、Win98だとそれが非アクティブでした。この違いは何なんでしょう?
#Win98でもUSBサウンドデバイスをインストールするとアクティブになって選択できるようになりましたが。

  1. Kame さん   2000-04-02 01:36:53
    Xv20にてSE-U77を利用してCD-DAのデジタル再生をしております、Kameです。
    UIDE-98で上手く行かない理由は、Windows98の制約によるモノです。
    アイオーデータのサイトのQ&Aに、UIDE-98に接続したCD-ROMドライブではUSB経由の
    CD-DAデジタル再生はWindows98の仕様で出来ないという旨の事が書いてあります。
    私もQ&A見るまで気が付かなくて悩んでいたクチです(^_^;;
    98でCD-DAをUSB経由でデジタル再生する場合、一番確実な方法はマザーボード上の
    IDE I/Fにドライブを接続することなのですが、iwaさんはストレージボード経由での
    実現がご希望のようなので、参考までに・・・
    SCSIのドライブの場合は、TEACのCD-532S(32倍速)に、同社のサイトにあるUSB経由の
    CD-DAデジタル再生用ドライバを組み合わせることで実現可能な事を確認済です。
    ホストアダプタはIOI-A100U2WでもSC-UPCIでも大丈夫だったので、どのアダプタでも
    大丈夫だと思います。
    私の場合はCD-ROMドライブをマザーボード上のIDE I/Fに接続してCD-DAデジタル再生
    を行っています。私が動作を確認したドライブはNECのODX658(Multi CD-R)と、TEAC
    のCD-540E(40倍速)です。現在はCD-540Eを使用しています。
    なぜ私がマザーボード上のIDE I/Fを使っているかというと、IOI-A100U2W(Ultra2の
    SCSI I/F)に新型Cheetahを接続している為、CD-ROM等SEなSCSIデバイスを接続すると
    速度低下する為です(笑)
    SC-UPU2が発売したら、CD-ROMドライブもSCSIにしたいですね。
  2. かすが☆ さん   2000-04-02 01:45:25
    IFC-USP-M2(相当)と、DVD-303S/CW-7502とMA-150Uでも、
    「ギギギギギギ〜」と、なります。
    デジタル再生を期待してたのですが、もうあきらめてずいぶんたちます・・・。
  3. いーとん さん   2000-04-02 15:33:54
    本体:Ra20/N30(PL-Pro/II+Caleron400)
    OS:Win98SE
    SCSI:SC-UPCI+Pioneer CD-ROM DR-U24X
    USB:USB-PCI
    音源:ONKYO SE-U33

    以上の構成でUSB音源でのデジタルデータ再生が出来ています。
    設定としては、音源のプロパティでハードウエアアクセラレータを「なし」にしています。
    ★SE-U33に付属しているシンセは使用せずにWin98SEの標準シンセで再生させてます。
    ★動作確認程度にしか使用しないので長期間の安定度は不明です。
  4. iwa さん   2000-04-03 04:56:29
    みなさん、レスありがとうございます。
    >Kame さん 
     いえ、別にCD-ROMドライブはそんなに高速でなくてもかまいませんし、それほど高価なわけでもないですから、もう一つ買って本体IDEにつなげてもかまわないと考えています。と、いうわけで、TEACのCD-540Eを探してみようと思います。
    >かすが☆ さん 
     僕も98で高音質〜とか考えていたのですが、意外と苦労しますね。

    >いーとん さん
     成る程、SCSIドライブでもちゃんと再生できるものもあるんですね。
     同じPioneerのドライブでできているということは、ひょっとしたら僕のDVD-303Sでもハードウェアアクセラレーションを最低にしたら再生できたのかもしれませんね(汗 かすが☆さん、どうなんでしょう?ハードウェアアクセラレーションレベルの変更を一度試してみてもらえませんか? 
    #UIDE-98Mにつないだ環境ではアクセラレーションレベルを最低にしても改善されませんでした・・・まあ、OSの使用ならしようがないですね。
  5. かすが☆ さん   2000-04-04 02:29:13
    やってみました。
    撃沈です。「ガビガビッガビガビッガビガビッ」
    と言う音を奏でてくれてます。
    もっとも、デジタル録音はできるので、
    AdvansysのSCSIがダメなのかもしれませんね。
  6. iwa さん   2000-04-04 13:21:28
    あ、わざわざ試していただいてありがとうございます。そうですか、やはりオンボードIDEにデジタル再生用にもう一つドライブを用意するのがよさそうですね。