[7797]
純正USBハブの効能
投稿者:蒼竜 さん
2000-03-30 03:59:50
昨日、アキバにて新品のNEC純正USB HUB(PK-UP002)を2,980でゲットしてきました。(店名忘却)
で、この純正ハブだと、他のハブで起こっている、あるトラブルが回避されるみたいなのです。
私は、以前にルートハブからハブ(SKYMASTER社のDHU-USB41)を繋ぎ、そこにKODAK DC-260(PC-98対応基盤変更済み)を繋ぎDC-260からデータを落とそうとすると、各USBコネクタのステータスLEDが全て消灯してしまい、そのDC-260はもちろん、同じハブに接続しているUSB機器も認識されなくなる現象がありました。
この現象は、OH!PCの'99.9月号ロードテストPC-9821V2000SZC2でのRio500を接続した際のトラブルと同じのようですし、以前にここでスキャナなどで同じような症状が出るので、ルートハブに直付けして使用しているという投稿もあったと思います。
そして、私の場合もその投稿の方と同様、ルートハブに直付けにすると問題無しです。ただし、二つあるルートハブコネクタの一方に直付けでDC-260のような機器(以下”ハブ殺し機器”(笑))もう一方にハブをつけた場合、ハブ殺し機器が活動した途端にハブは先のようにステータスLED全て消灯、ハブ殺し機器はそのまま正常に活動します。
以上のことから、ハブが死ぬのはハブ殺し機器を使うとルートハブとハブとの間のやりとりで問題が生じ、ステータスLEDが全て消灯(=ハブに繋いである機器の使用停止)になっているのではないかと思います。
では、無名メーカーのハブ自身に問題が?とも思えるのですが、先のOH!PCでのハブ(写真から私のとは別物)でも起きてますし、それに私のハブ、そっくり同じものがサン○サプライからも前に出てましたし、アイ・○ーのUSB-HB4も似ているので、どっかのOEMぽく、ハブの欠陥とは思えないのです。(ただの推測ですが)
そして、このトラブルはPC-98特有なので、ここでも何度も取り上げられているように"PC-98のUSB自体があかん"のが原因……と言うことで諦めていたのです。(前振りが長くてゴメンナサイ)
で、諦めていたのですが、冒頭の純正ハブを付けたところ今までの症状が嘘のようになくなりました。全く正常です。
また、ルートハブから1段目を純正ハブ、2段目を以前のハブ、3段目にDC-260を繋げた場合もOK。
ただし、ルートハブ2つのコネクタに純正ハブ、以前のハブ(共に1段目)にし、以前のハブ側にDC-260を繋いで活動させるとそのハブに前述のトラブル発生。純正側はそれに巻き込まれない。
その状態でDC-260を純正ハブに繋ぎ替えると、DC-260を拒否。(それだけステータスLEDが点灯しない)同ハブに接続の他の機器に影響はなし。
以上より、純正ハブはPC-98のUSBの不具合を吸収し、また障害が発生しても他の機器を巻き込まない工夫があるのでは?と勝手な想像を張り巡らしているところです。
私個人の都合のいい思いこみかも知れませんので、何か指摘が有ればお願いします。
でも、もしこれが真実としたら、PC-98のUSB問題に貢献するでしょうね。
-
蒼竜 さん
2000-03-30 05:09:18
PCの機種を書くのを忘れてました。V166S7Cの、流星型です。
あと、効能をもう一つ。
USBスクロールマウスを使っていますが、以前からドラッグ中に勝手にドロップされる(!?)事が間々あったんですが、純正ハブにしてからはそのようなことは無くなったみたいです。
USBマウスでは、それが当たり前だと思いこんでました。(ぉぃ)
ファイル移動中に何度落っとこしたことか…(悲)
-
たーぼ さん
2000-03-30 07:03:01
>以前からドラッグ中に勝手にドロップされる(!?)事が間々あったんです
もしかして、バスマウスも繋いでませんか?
USBマウスでドラッグ中にバスマウスが少しでも動くとそういう症状が出ます。私も一時期悩みました。
ので私はUSBマウス使用中はバスマウスをひっくり返して使っています。(^^;
USBハブですが、電流許容量の方はどうでしょうか。
NEC純正USBハブはVxxxで安定度が一番高いようですが、電流許容量にかなりの余裕があるためかもしれないと以前聞いたような…>かなり曖昧です、すいません。
-
蒼竜 さん
2000-03-31 00:16:30
たーぼさん。ありがとうございます。
マウスの件ですが、ご指摘通りバスマウスを繋いだままです。
これで、ドラッグが解除されていたのですね。今まで気付きませんでした。
これからは、使わないときにはひっくり返しておきます。(笑)
>USBハブですが、電流許容量の方はどうでしょうか。
電流許容量というのは、NECのが10.5WでSKY社は不明ですが、ACアダプタのDC出力については、NECのは12V,1.5A、SKY社のは7.5V,2Aとなっていました。ただSKY社の取説書には電源9V,2Aとなっているので、アップポートからの電力(0.5W=5V*0.1A)を考慮しても足りないのかも知れません。
ただ、一つおもしろいことに、純正ではセルフパワーのみでしか使用できないと書いてあるものの、実際にはACアダプタ無しでのバスパワーでも使用することができ、その場合でもセルフパワーの時と同様に正常に動作し、投稿したのと同じ環境でも純正ハブの効用は効いています。(USBVIEWでは、バスパワーでも"SELF_POWER"と認識される)
この事から、特にDC-260がセルフパワーの限界の電流を要求しているわけではないと思うので、電流許容量が原因とは断定できないと思います。