[7609]
9821V13のハードディスクの増設
投稿者:後ろ人 さん
2000-03-27 16:27:51
PC-9821バリュースターV13の中に入っていたハードディスクを
PC-9821V13に移したいのですがマスタースレーブの設定をして、
DS(マスタ)の時は認識されず
SP(スレーブ)やピンから小さな部品(マスタースレーブの設定をする為のもの)
をとっても起動時(メモリーのチェック)のときに止まってしまいます。
プライマリの方はCD-ROM(Master)---ハードディスク(slave)
セカンダリの方はハードディスク(????)
としているのですが なぜか起動途中に止まったり、起動しても
認識されません。ハードディスクのメーカー名はQuantamです。
お願いします。
-
S15 さん
2000-03-27 16:34:37
普通はプライマリのマスターにHDDを繋げるのでは?
-
後ろ人 さん
2000-03-27 17:13:56
すいません
逆でした
プライマリの方はハードディスク
セカンダリの方はCD-ROM(Master)---ハードディスク(slave)
でした
-
まくつ さん
2000-03-27 17:26:26
増設しようとしているハードディスクの容量は幾つなのでしょうか?
後、OSはWin95ですか?
-
toshi さん
2000-03-27 18:43:30
HDDはセカンダリーのマスターにしないとだめなのでは?
-
名無しの権兵衛 さん
2000-03-27 19:52:01
HDDはプライマリであっているはずです>toshiさん
念のためセカンダリにスレーブとして増設したHDをプライマリスレーブにして起動してみてください。
後V13ってバリュースターだと思うのですが同じ機種間でHDDを移したと言うことでしょうか?
-
後ろ人 さん
2000-03-27 21:50:45
自分の失敗でOSは消滅したので一応MS-DOS Ver7.0(ウィンドウズ95起動ディスク)
です。OSは後から入れようと思っております。
toshi さんのHDDはセカンダリーのマスターにしないと・・というのは
CDをマスタにしないと音楽CD・ビデオCDなどで不安定になるらしくて
(マックですが・・・)
そうしました。
今回の増設は研究費なのでできるだけ安くしたいので、
セカンダリにスレーブとして増設したHDをプライマリスレーブにして起動
ということはハードディスクを元々ついていたハードディスクの上に
のせると言う事ですね?乗せたいのは山々なんですが、できる限りお金をかけないで
PC-9821バリュースターV13から取ったハードディスクをPC-9821V13に
移すというのが今回の役目でして・・・・後、プライマリの方のハードディスク
をスレーブに変えましたらメモリーチェックで止まり、マスターに戻したら
起動はするのですが認識されません。HDはたしか800MBか600MBだったと思います。
もしかしてこの容量がだめでパーティーションでもっと小さく分けなければいけないと
いう制限があるのですか?それと、この名前
-
SY さん
2000-03-27 21:51:41
スレーブHDDをプライマリに移動する際は、ご存じの通り最初についているHDDがWDのでしたらsingle設定をマスターに直してください。
-
エマティ さん
2000-03-28 01:59:32
お使いのV13はデスクトップであると仮定してレスします。
名無しの権兵衛 さん のおしゃっている接続方法は
プライマリ:マスター=元からのHD(ジャンパをマスターにする)、スレーブ=増設HD(ジャンパをスレーブにする)
セカンダリ:マスター=元からのCD-ROM(ジャンパはマスターのまま)、スレーブ=何も繋がない。
ということだと思います。
電気的にこう繋ぐというだけで、物理的に乗せる必要はありません。
例えば3ヘッドのうち短い方でM/BともとのHDを繋ぎ、長い方で、元のHDと増設HDを繋げば、増設HDをFDの下に入れても接続可能です。(3ヘッドの真中のコネクタの取りつけ位置はケーブルによってもかなり異なるので、できるものとできないものがあります。)
>HDはたしか800MBか600MBだったと思います。
800MBクラスのIDEの場合は上記ジャンパ設定さえちゃんと設定すれば使用可能です。
名称ですがバリュースターでないV13というものは無いので、
V13-1号、2号とかいうように書いた方が皆さんにわかってもらえると思います。
-
toshi さん
2000-03-28 08:16:03
私には、このように思うのですけど・・・
HDDをFDDの下に入れるために、プライマリーのIDEケーブルが届かないために、セカンダリーの方にHDDをつなげる必要が有る・・・てな感じじゃないかと・・・
なのでセカンダリーのスレーブに設定しているので、HDDを認識できない・・・こんな感じでは?
ってことで、セカンダリーにHDDを繋ぐ時は、HDDをマスターにして、CD−ROMをスレーブにする必要があります。
-
後ろ人 さん
2000-03-28 13:21:05
ありがとうございました。
ウィンドウズのインストールの時にBドライブを自動的にフォーマットして
使用できるようになりました。
本当にありがとうございました!