[758]  SCSIについて
投稿者:GTiー16 さん   2000-01-12 01:21:49
どうも、非常にお久しぶりのGTiです。

で、いきなりなんですが・・・Xt13にアダプテックのウルトラSCSIのボードを乗せようと思ってるのですが、実際の所SCSI−2との差がいかほど出るのか教えて欲しいのです。(ベンチマークや実際の体感速度とかで)

最後と、SCSIでWIDEの68ピンから、普通の50ピンに変換するキットがありますよね?実際にそれが問題なく使用できるか教えてください。

質問の理由は、中古の店にアダプテックのウルトラSCSIのボードが格安で売ってることと、最近50ピンのSCSIでなくWIDESCSIがメインで置かれてるため、50ピンに変換するキットがどんな物か知りたいためです。

よろしくお願いします。
  1. GTiー16 さん   2000-01-12 01:24:53
    途中で、文章が変になってますが大目に見てください。
  2. KO1 さん   2000-01-12 02:00:25
    最近のアダプテックのSCSIボードは98用のBIOSが積んでいなかったりするので購入時には注意が必要です。
    速度面では最近のHDDは10MB/sを上回っているのでSCSI-2では性能を生かしきれませんね。
    68p-50p変換は50pに減らされている部分がしっかりと処理してある物ならば大丈夫でしょう。
  3. 祐原ショウ さん   2000-01-12 03:21:20
    私の場合、I・OデータのSCSIボードをSCSI-2からU-PCIに変えたことがありましたけど、体感速度的にはあまり感じなかったです。
    ただ、HDBench2.61でHDDのリードとライトがそれぞれ5000→7000前後になりましたけど。
    50ピン、68ピン両方のSCSI機器の使用をお考えでしたら、I・Oデータさんから出ているSC-UPCI(現在秋葉価格9000円前後かな)が私はオススメです。
  4. きくりん さん   2000-01-12 03:40:45
    NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげる、ということでしょうか。だとしたら、理論値での転送上限は20MB/sです。これを超えてしまうようなドライブといえば、現在各メーカーハイエンドの10000回転(cheetah,DMVSあたり)しか存在しません。DNESでさえ17MB/s位ですから、何とかパフォーマンスは出し切れると思います。その位のドライブを使うのなら、SCSI-2との性能差は実感できるでしょう。

    変換プラグについては、当方、SC-UWPCIの末端にSCSI-2のドライブをつなげる為にずっと使用していますが、特に問題はないです。

  5. Nakaxa さん   2000-01-12 04:34:30
    >NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげる…
    場合に使う「変換コネクタ」について。「回路付き」と「回路ナシ」があります。
    一部のHDDが「回路ナシ」の方では、SCSI-2ボードに認識されませんでした。
    少し高いですが「回路付き」の方を、選ぶのが無難かもしれません。
    又、変換コネクタが物理的に収まるかどうかも、筐体に合わせて確認が必要かと思います。
    私は、HDDの穴の位置をズラして収めた経験があります。
  6. まりも さん   2000-01-12 05:17:19
    >NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげる…
    ことはできないことになっています。できている人もあるかもしれませんが、規格外動作でしょう。
  7. yama さん   2000-01-12 12:01:33
    >NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげることはできないことになっています。
    私も当然そうだと思っていたんですが、
    アダプテックの対応表では2940AUにIBMのUW/LVDのドライブも○になっていて、
    よくわからないのです。
    http://www.adaptec.co.jp/compati/naizo_hdd.html
  8. はにゃ さん   2000-01-12 19:09:17
    >場合に使う「変換コネクタ」について。「回路付き」と「回路ナシ」があります。
    この回路とは何をさしていらっしゃるのでしょうか?
    変換するのですから、絶対に回路はあるはずでし……。(?-?)

    >>NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげる…
    >ことはできないことになっています。
    実際のSCSIの規格書を読んだことは無いのですが、Fijitsuなドライブには、wide SCSI を narrow SCSI で使うために上位8bitを無効にするためのジャンパが用意されていて、説明には、ちゃんと「8bit SCSI で運用する際は、ジャンパをショートして下さい」とありますね。
    あと、AHA-3940U や AHA-3940UWD のマニュアルには、変換コネクタを使って接続出来ると、図入りでマニュアルに載っていますね。
  9. TDF さん   2000-01-12 19:40:17
    >NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげる…
    UltraWideのコネクタにNarrowのUltra-SCSIドライブをつなげるでは無くて、ですか?
    私もコレの動作報告は聞いた事がないですよ。
    上記のレスを見る限りドライブ側で対応している製品もあるようですが、
    普通に考えれば不可能だと思います。

    >「回路付き」と「回路ナシ」があります。
    68→50変換で、余った18pinが「ターミネートされているかいないか」でしょう。
    外から見ても解らない物が多く、表記があったりなかったりも激しく、
    最近は返品を受け付けてくれない場合も多く、
    個人的には68→50変換コネクタはお勧めしませんが・・・。

    「ターミネートしない製品でも動いてるよ」というレスは論外です。
    今までSCSI関係で似たようなレスは散々ありましたが、
    本来規格外の使用法のはずですのでそんな恐ろしい事は個人的に出来ません。(^^;
  10. チバちゃん さん   2000-01-12 21:46:07
    横道に入ったレスになりますが,

    >>NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげる…
    >ことはできないことになっています。

    マイクロポリスが倒産した後,安価で市場に出回りましたが,販売元保証付きのNarrowSCSI
    のハードディスクを買いました。調子が悪くなったので修理に出したら,すでにメーカーが
    ないため,WideSCSIに変換アダプターが付いたものが帰ってきました。
    2940AUでしたが,動作していました。すぐに2940UWに替えたので,長期間使ってはいない
    ので自信を持って答えられませんが。
  11. まりも さん   2000-01-12 23:24:34
     その「変換アダプタ」とは、普通に言うSCSIターミネータではなく、上位8bitのデータ線を何らかの形でプルアップかダウンさせておくものではないでしょうか。やはりディスクドライブ側で、使っていないピンが浮いたままになっているのはよろしくないと思うので…。
  12. Nakaxa さん   2000-01-13 06:42:09
    長文を失礼致します。 _( . . )_
    >NarrowのUltra-SCSIにUltraWideのドライブをつなげる…
    組み合わせに限定性がありそうですが、動作にそれほど危険性は大きくない
    ような雰囲気もしますね。 なにしろ、一部とはいえど「アダプテック」社が
    認めているので…。(^^;)  ただ、注意が必要なのは、皆様の
    ご指摘のように、必ずしも動くという「保証は無い」ですし、
    万が一、故障しても責任を取ってもらえないという事でしょうか。

    あと、前回における私の発言は「動作報告」と「要・形状確認」を示しただけの
    つもりでしたが、文脈の流れを加味しますと、何か勧めている様な感じもしますね。
    ここは「マニアック掲示板」の方ではないので、私の発言がやや不適切
    だったかもしれませんでした。スミマセンでした。

    # ただ、アダプテックの記述を見ますと、ひょっとしまして、本来は規格内だった
    # つもりが、動作しないドライブも出てきただけと解釈できるかも?「かも?」です。

    >回路とは何をさしていらっしゃるのでしょうか?
    確かによく考えますと、電気が流れていれば、なんであろうと全て回路ですよね。(^^;)
    これは、コネクタの各製品ごとに「表記が異なる」為に、汎用性を持たせるつもりで
    私が適当にそう表記しただけです。紛らわしくてゴメンなさい。
    具体的には「IC付き」や「ターミネータ」などと表記されているようです。
    また、「変換コネクタ」ではなく「変換アダプタ」とも表記されています。
    尚、「回路ナシ」と表記した方は、50pin側と68pin側を、単純に「結線しただけ」の
    物を示したつもりでした。 こちらも、実際にDOS/Vショップで販売されていました。

    ↓コネクタ群のひとつです。
    http://www.arvel.co.jp/dos_v/dpa_204.html
    ↓外付け用のようです。アーベル博士がおります。(^^;)
    http://www.arvel.co.jp/dos_v/dpa_204.html