[7267]
MDC−926Rsで、HDVS-UM13Gのこと。
投稿者:ライエル さん
2000-03-22 01:51:59
環境V200M7J(k6-3/400)
とりあえず、色々思うところがあり、ついつい買ってきちゃいました。
それで、ノーマルで接続して気が付いたのは、926のbiosが、何とか、
全容量を、認識しようとがんばっています。ただ、接続確認画面で、
オーバーフロー起こしていて、(画面上4桁しかない上にMB表示)、5桁目が
桁落ちしているんだな。それで、とりあえず、WIN98SEで、ロジテックの、
ディスクフォーマッタで、領域確保とフォーマット使用としたら、HDD情報として
13Gですと、表示されるけど、領域確保で、4847MBしか、領域確保できない。
と言うことで、明日、とりあえず、ドライブ2分割で、8.4Gオーバーで、使えるか、
確認、少なくも10Gは無理だと思うけど、最大容量を確認することにしました。
(既にbiosでは、9999MBまでは確認しかし、実際領域確保が1G程度で迄)
ps、926で、このドライブ使えそうです、ただ、合計値でも良いから
13G使えるかが問題です。
-
ライエル さん
2000-03-22 09:23:42
とりあえず、BIOSレベルでは、13Gを計算できていて、認識できているみたいです。
(私の持っている。最新BIOSでは。)しかし、
当初の書きこみ、桁落ちしているだけで、きちんと13Gを認識しているのかも?。
問題は、そこから先で、マシン側には、8191MB(1MB=1024KB)
(BIOSは、1MB=1000kb計算で、8589と判断)
に、リミットがあり、8192MBを、1MBと、データを送るみたいです。
私の元に有る、BIOS、Ver2.70096では、ここまででお終い。これより、
新しいBIOS有るなら、手に入れたいです。
ps、
くー!、BIOSの認識している値を、そのまま、マシンで使えれば、
もしや、32Gも、使えそうだけど。問題は、BIOSだな。
誰か、BIOS見なおせる人、居ないかな?。BIOSデータは、ファイルの形で
手元にあるのに、(ただ、著作権が有るから、いじると怒られるかな?。)
-
はにゃ さん
2000-03-22 13:34:12
ファイルを書き込んで比較してみましたか?
以前、MELCO な S-DAT の 13GByte で試したときは、ファイルが壊れて、結局使い物になりませんでしたよ。
あと、92 ボードとパラメータ互換を歌っているためには、92 パラメータの限界は 8,589,803,520 Byte ですので、8191 MByte のところにリミットがある訳ではありませんよ。
8192MByte-512Byte のところにあります。
ちなみに、17GByte を二分割し、両方とも無理矢理 8GByte としてフォーマットしたものでしたら、どちらも 8GByte として利用出来ました。
-
ライエル さん
2000-03-22 20:18:22
えーっと、8,589,148,160Byteと、残りの2ドライブで、とりあえず、使っていますが、
問題なく、動いています。それも、MDC−926Rsだけでなく、IF−2769でも、
動いています。ただ、IF―2769は、何処に問題があるのか、分かりませんが、
電源OFFのときか、ONのどちらかで、内容と言うか、ドライブ情報がおかしくなる。
そうそう、
Byteレベルでは、分割が無理ですよね。設定単位が、MBですもん。
分割レベルMBより、細かく設定できるんですか?。
出来るなら、ぎりぎりまで、設定しますが、
ps、忘れていましたが、緑電子のフォーマッタ使えば、13Gでも、使えるのかな?。
ただ、IF−2769でも使いたいから、そこまで、チェックしていません。
専用フォーマッタで、16領域まで、取れるから、もしかすると、もしかするんだけど。
それは、別の人に、任せます。
-
はにゃ さん
2000-03-23 16:36:02
使えましたか。おめでとうございます。
>Byteレベルでは、分割が無理ですよね。設定単位が、MBですもん。
>分割レベルMBより、細かく設定できるんですか?。
>出来るなら、ぎりぎりまで、設定しますが、
I/O data のも MELCO のもマニュアルを見る限りでは、 MByte 単位か persantage でしか設定出来ないみたいです。