[7029]  IFC-USP-M2について
投稿者:毘沙門 さん   2000-03-19 00:14:48
はじめまして 
だれかお助けください。

メルコのIFC-USP-M2をつけ、IDEの大容量HDDをつなげて
そこからWINを起動したいのですが、どうもうまく行きません。

GOSCSI.EXEをMS-DOSで起動しようとしても
”ドライブが見つかりません 変更するドライブを接続
してから実行してください” と表示されます。

どなたか、経験した方がいましたらアドバイスをお願いします。
  1. Noggy さん   2000-03-19 00:26:30
    IFC-USP-M2の起動BIOSの表示で該当するハードディスクはちゃんと認識されていますか?
    また、GOSCSIはフロッピィ起動のMS-DOSから実行しましたか?
  2. FancyRaRa さん   2000-03-19 01:04:48
    IDEのケーブルが長いと認識しない(しにくい?)HDDがあります。
    私の場合、IFC−USP−M(Ver1.01)とDTTA350840
    を安物のIDEケーブル(55cm)で繋いだとき、フォーマットすらできませんでした。
    Ra266W30Rに標準で付いているHDD(火の玉3.2??)<詳しくは覚えていない
    とではこのケーブルで動作していました。
    そこで、標準のHDDを元々つないでいたIDEケーブル(30cm)でつなぐと、正常動作しました。
    あとATA66のケーブルを使うと安定しやすいらしいです。
  3. 毘沙門 さん   2000-03-19 01:12:29
    即レスありがとうございます。

    >IFC-USP-M2の起動BIOSの表示で該当するハードディスクはちゃんと認識されていますか?
    認識されてないです。IFCの表示は出るのですが・・・

    >また、GOSCSIはフロッピィ起動のMS-DOSから実行しましたか?
    はい 

    >IDEのケーブルが長いと認識しない(しにくい?)HDDがあります
    HDDはIBMのブランクものです。20GBで2万しないやつです。
    ケーブルはIFCに付属のものを使っていますが、問題ありでしょうか?

    ちなみにHDDは回ってます。 くるくると
  4. Noggy さん   2000-03-19 01:22:34
    >HDDはIBMのブランクものです。20GBで2万しないやつです。
    というとDJNAあたりでしょうか?
    ケーブル長の問題もあるかもしれませんが認識もしないとなると怪しいのはジャンパー設定あたりかもしれませんがDJNAは使用したことがありませんので・・・(DJNAは色々と問題があったような??)
  5. 毘沙門 さん   2000-03-19 01:26:09
    レスどうもです。

    調べたらDPTAの7200回転のやつです。
  6. くろ さん   2000-03-19 01:29:47
    ドライブによってはIFC-USP-M2のBIOSで設定できるバスリセット後の待ち時間を長めに設定(20秒くらい)しないと認識しない場合があります。
    それと接続するIDE HDDはマスター設定になっていますか?
  7. 毘沙門 さん   2000-03-19 01:32:44
    レスどもです

    >ドライブによってはIFC-USP-M2のBIOSで設定できるバスリセット後の待ち時間を長めに設定(20秒くらい)しないと認識しない場合があります。
    (?.?)どのようにすればよいのでしょうか?

    >それと接続するIDE HDDはマスター設定になっていますか?
    はい、なっています。(出荷時点でなっていたので、いじってません)
  8. にゃんきち さん   2000-03-19 01:37:19
    IFC-USP-M2+DTTA-371010で使っています。
    はずしていたらすみませんが、GOSCSI.EXE はすでに使用中のHDDのデータを
    そのまま使いたい時に使用するものですから、新規にHDDを接続した場合は
    普通にFDISKで領域を確保し、FORMATすればよいのではないでしょうか。
  9. 毘沙門 さん   2000-03-19 01:47:44
    レスどもです

    FDISKをしたくてもドライブが認識されていません。><
  10. TAKASHI さん   2000-03-19 02:29:12
    > >ドライブによってはIFC-USP-M2のBIOSで設定できるバスリセット後の待ち時間を長めに> 設定(20秒くらい)しないと認識しない場合があります。
    > (?.?)どのようにすればよいのでしょうか?
    パソコンの電源を入れて、
    Hit<CTRL>+<A> to run SCSI Setup Menu
    と、表示(だったかな?)されている間に"CTRL"キーを押しながら"A"を押すと出るはずです。
  11. くろ さん   2000-03-19 02:34:27
    >(?.?)どのようにすればよいのでしょうか?
    IFC-USP-M2のBIOS画面が表示されている間に[Ctrl-A](多分こうだった思います。詳しくはマニュアルみてください)を押すと、BIOS設定画面に入れるとはずです。
    設定画面のどこかに、バスリセット後の待ち時間を設定する項目があるのでそれを変更すれば良いはずです。(多分これもマニュアルに書いてあると思う)
  12. 毘沙門 さん   2000-03-19 02:36:18
    了解しました。
    さっそくやってみます。