[6760]  AEC-7720UWと68pin-50pin変換コネクタ
投稿者:VALKYLY さん   2000-03-14 22:25:02
 今話題のIDE-SCSI変換コネクタAEC-7720UWについてですが、これに68pin-50pin変換コネクタを咬ませて、Ultra(Narrow)SCSIまたはSCSI-2の50pinコネクタにつなげて、HDDを使用することはできないものでしょうか?
 8GB超対応(予定。まだBIOSの書き換えはしていない)SCSI-2ボードのIFC-NNを入手したので、サブマシン用に30GBクラスのHDD+AEC-7720UWを通販で注文しようと思ったのです。ところが、下の方の書きこみに「68を50に更に変換した場合、SCSI機器が認識出来ません」という無情なお告げ(現実、とも言う)がありました。
 オーマイガッ!(無神論者ですけど・・・)
 せっかくIFC-NNに内部増設用コネクタを取り付けようと気合いを高めていたのに、がっくりきてしまいましたが、まぁ気を取り直して・・・この情報についてもう少しくわしく知りたいのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか。
 なお、ACARDのページをのぞいてみると、Narrow仕様のAEC-7720Uというのもあるみたいですが、これについては今までに聞いたことがありません。現実に日本国内で販売(できれば通販がいいですね。広島なので)しているのでしょうか?
  1. あぼっと さん   2000-03-14 23:24:51
    >下の方の書きこみに「68を50に更に変換した場合、SCSI機器が認識出来ません」という
    >無情なお告げ(現実、とも言う)がありました。

    AEC-7720UW導入前に色々と関連ページをたどっていた時に、DOS/Vで68→50に変換しても
    動いたと言う方がいました。
    私の方で実験してみたいのですが、いかんせん変換アダプタがないので実験できません(^^;

    >なお、ACARDのページをのぞいてみると、Narrow仕様のAEC-7720Uというのもあるみたい

    私も見ましたけど秋葉界隈では、確認できませんでした。
    AEC-7720UWなら、USER'S SIDE、カクタマップ、ツクモ10号、マップ5号(今は無し)
    と生存が確認できました。
    手元には現在11個確保してますっていうか、買っている時に正確な数をつかんでなかった
    ので3ヶ月鼻血ブーです(T-T)>7個買ったと思っていた
    つくづく物欲を刺激する小物ですね。
  2. WGZC さん   2000-03-14 23:37:43
    無情・・・一応、過去ログでも出たのですが「大寒波さん」がAEC7720UWを変換させて使用を試みたところ、不明なデバイスとして、ドライバーを要求されたそうです。その時の報告以外、変換して動作したかどうかの報告は今のところ無しです。ただし、付属に付いてくる小さい説明書には「動作しません」と明記してあります。処でこのAEC7720UWは幾つかのVerがありそうです。何方かお持ちのAEC7720UWに、フラッシュROMなど搭載されているのはないでしょうか?
  3. あぼっと さん   2000-03-15 00:41:53
    私の持っているAEC-7720UWは、全てフラッシュROM付きでした。
    基盤rev2.2、ACHIPチップ製造週は9938で全て一緒でした。
  4. WGZC さん   2000-03-15 01:03:30
    なんと・・・それならば、チップ元のHPに載っているAEC7720UWと同じ形の物なのでしょうか?私のは、ユーザース・ファクトリーに出ている物と同じ筈です。もし、HPの物と同じなら羨ましですね。くぅー、新Verなのかな・・?
  5. あぼっと さん   2000-03-15 01:19:57
    私の奴も、ユーザーズ・ファクトリーのと一緒ですが裏面(IDEコネクタ側)に
    WinbondのフラッシュROMが半田付けされてませんか?
  6. Nushi さん   2000-03-15 01:23:10
    一応、動いてますけど68→50変換アダプタ咬ませて。
    ただ一応と書いたのは、変換しているHDDがコナーの1.6GBで4年くらい前のものだからです。
    (ATA33・66などとは、無縁のドライブ)

    機器構成は
    本体PC-9821Rv20、SCSIは本体標準装備のものを使用。繋いでいるSCSI機器は、ID1:DENES318350
    ID2:Conner P eripherals1620M(AEC-7720UW使用)
    ID3:MATSHITA PD-2 LF-D100
    IDEには、PD-1 ODX658(PD-R)とRWD RW2224を接続済み。
    OSはWindows98・MS-DOS5.0A-Hで運用

    尚、使用したAEC-7720UWはREV2.2・ACHIPは9938です。
  7. WGZC さん   2000-03-15 01:35:15
    裏の方・・・確かに石があります。それがフラッシュROMだったのですか?てっきり開発元のHPに載っている、茶色い枠が付いている石の部分がその部分だと思っていたので残念に感じていたのですが・・・。そうだったのか。
    >一応、動いてますけど68→50変換アダプタ咬ませて。
    おっ、動いている方もいらっしゃるのですね。説明書には認識出来ずと書いてあったので、此は1つの朗報かもしれませんね。私はUWのケーブルの長い代物を探してきて取り付けています。下には50PinのCDROMを68Pinに変換してブラ下げています。
  8. よこにゃん さん   2000-03-15 02:06:12
    うちでは、元気に動いてますよ。<USP-M2(U-SCSI)+変換コネクタ+AEC-7720UW+DTTA350840
  9. VALKYLY さん   2000-03-15 04:51:11
     なるほど、動作されている例もあるのですね。ふぅ・・・少し安心しました。AEC-7720UW、確かに物欲を刺激される商品です。ここは思いきって2つくらい買ってみましょうか(もっとも、HDD買う金が苦しくなるが)。

    > 秋葉界隈では、確認できませんでした。
     AEC-7720U、やはり売ってませんか・・・まぁ私の場合CバスSCSIですから、速度的にはせいぜい3MB/Sですし、そういう意味ではNarrow仕様の方が楽だったのですが、いたしかたありません。

    > 不明なデバイスとして、ドライバーを要求されたそうです。
     万一こうなったら・・・あきらめるしかないですね。大容量HDDは、メインマシンでUIDE-98(M相当)を経由して使うか、いっそのことSC-UPCIでも購入することにします。
  10. amg さん   2000-03-15 09:04:54
    誰か僕のレス消した? 4番目に入れたはずなんだけど。
  11. 一方通行 さん   2000-03-15 22:52:01
    便乗質問で申し訳ありませんが・・・50Pin→68Pin変換コネクターを探してみたのですが
    日本橋界隈で探してみてもなかなか見つかりません。
    私の探し方が足りないかもしれませんが、もし売っている店があれば教えてください。
    また関係ない質問かもしれませんが、PDドライブ(NEC/PD-ODX656)が動作したという方も
    いらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?
    ゴミで申し訳ありませんm(__)m
  12. まさむね さん   2000-03-15 23:28:09
    >50Pin→68Pin変換コネクターを探してみたのですが日本橋界隈で探してみてもなかなか見つかりません。
    >私の探し方が足りないかもしれませんが、もし売っている店があれば教えてください。
    通販でよければこのお店に問い合わせてはいかがでしょうか?
    私が通販でよく利用するお店で、対応もよく発送もかなりスピーディーです
    HPに即納とありますので在庫をメールで問い合わせてみられてはと思います^^
    http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/
    左のメニューのInterfaceのケーブル&アダプタ(SCSI内蔵)の欄です
    AEC-7720UWも私がメールでお願いしたところ取り寄せしていただけましたし、交通費や駐車料金等考えると通販という選択もありますよ^^
  13. WGZC さん   2000-03-16 00:10:43
    ん、68を50に変換するとSCUPCI等のワイド転送モードが使用出来ないはずですよね。そうなると転送レートが少し落ちますね。・・・けど、ワイド転送モードにしてもHDD本来の性能は出せないですからも問題無しですかね。体感もそんなに変わらないですし。(内蔵IDEに比べれば全然早いですしね。)この投稿で、お気を悪くされた方がいらっしゃいましたらお許しください。
  14. よこにゃん さん   2000-03-16 01:07:08
    >50Pin→68Pin変換コネクターを探してみたのですが日本橋界隈で探してみてもなかなか見つかりません。
    >私の探し方が足りないかもしれませんが、もし売っている店があれば教えてください。
    68>50の逆のってことですよね。
    確か、TWO TOP大阪本店に見たような気がします。
    はじめはボードに50>68コネクタをつけて、ワイド用のケーブルを使うつもりでしたがあまりのケーブルの高さに、今の接続形式に買えたという経緯があります(^_^;)
    後あるとすれば、ドスパラ日本橋店の二階ですかねぇ・・・。
  15. WGZC さん   2000-03-16 02:10:25
    もし、UWのケーブルを使用してHDDとSCSIのCDROMを取り付けるなら「シグマ」の内蔵UWケーブルが良いと思います。私のXa/Wでもすっきりと付けられます。価格的にはバルクな物と比べるとお高いですが、なるべく短くしたいならこの商品がよいと思います。此と、50-68変換コネクタを用意すれば問題無しです。因みにエ○コムの内蔵UWケーブルは届きませんでした。コネクタ間が短いので・・。