[6607]
お勧めのサーバ用PC98は?
投稿者:テムゲ さん
2000-03-13 10:13:22
こんにちわ、いつも拝見させていただいております。
今回初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。
ちょっと何処に出せばいいのか迷いましたが一応PC98が候補と言うことで此方に寄せさせていただきました。
CATVでインターネットを同時にするためにサーバー用のマシンが必要になったのですが、お勧めのPC98マシンを教えてはくださいませんでしょうか?
ファイルサーバではなく、単にルータの代わりに使うつもりなので安価な486マシンを候補にしているのですが、どうも消費電力が気になります。
なるべく電気を食わない環境で使うコツなどありましたらお教え願えませんでしょうか?
こういう98をサーバにしている、お勧めというのがございましたら是非ともお教えください。
それでは宜しくお願いいたします。
-
BlackBox さん
2000-03-13 12:35:47
MATE-Bですね
メモリは普通の72pin FP SIMMが使えるし、HDDも普通のIDEのものが使えるし、ルータで使うなら十分な拡張性があるし、安いし
消費電力を減らすコツは無駄なものを付けないことです
ルーターだけなら本体、LANカード×2、FDDドライブだけで作れます
http://plaza17.mbn.or.jp/~chi/FreeBSD/PC98/PicoBSD/
-
Manny さん
2000-03-13 13:47:52
私もMate-Bをおすすめします。
できるだけ場所をとりたくない、というのであればCs2/Ce2以降の
MULTiもアリかとは思いますが、電源部が弱いのが気になるところ
です。
MULTiもアリかとは思いますが、電源部が弱いのが気になるところ
#CeをサーバにしようとFreeBSD導入を試みましたが、様々な謎の
#現象が発生したりパッチをあてないと内蔵CD-ROMドライブが使
#えなかったりいろいろあったのでおすすめできません(^^;
-
SILPHEED さん
2000-03-13 14:15:42
Note系もいいんじゃないでしょか。バッテリが生きてれば無停電電源付きとして重宝しますよ。(切断時shutdownは無理だけど。)
#もちろんCD-ROMドライブを内蔵“しない”タイプ
-
amg さん
2000-03-13 15:11:39
サーバーならSV-98系で決まりでしょう? そういう話題じゃないか。
失礼しました。
MATE-Bはルータ程度には使えるとメモメモ。
9821Bs/U7W改転がってるんで覚えとこう。
-
いーとん さん
2000-03-13 16:38:04
私はAp2を使用していますが、消費電力を気にするのでしたらNoteの方が良いでしょう。
注意点は、メモリーが積める+PC CARDスロットが2本の機種を選べば良いと思います。
-
テムゲ さん
2000-03-13 19:45:35
みなさん、親切に教えてくださってどうもありがとうございます。
私、BPもCS2も持っていましたが昔に捨てちゃいました。
まさか必要になるときがくるとは・・・。(T_T)
BlackBoxさんに教えていただいたPICOBSDが特によさげですね。
コンパクトさと省エネに加えて静粛性も求めるとすると昔のやかましいHDを使わないで済むのが魅力的です。98FDドライブも静かで速いですし。
あれ?でもそれならUSとかエプのSRとかの方がいいんでしょうか?
でもそれなら結局ノートが一番よさげですね。
ですが買おうと思うと高いですので1,2千程度でGETできるMATE−BあたりをGETしてみることにします。
みなさん、どうもありがとうございました。
-
Manny さん
2000-03-14 01:05:38
noteの場合は例のpicoBSDを利用したりしてHDDは利用しない方がいいです。
note用のHDDは一般的な3.5インチHDDより寿命が短いので。
#でかくてもいいのでしたらamgさんの言うようにSVは最高です(ぼそ
あと、ATX電源以外のものを利用すると、停電後などの時に勝手に再起動
するので楽らしいです(^^;
-
エルスン さん
2000-03-14 13:40:28
私もCATVのプロキシサーバとしてFreeBSDを使用しています。CPUノーマルのPC-9801USで(爆)
ノートという存在を除けば、26Wという消費電力も結構妥当だと思います(占有サイズも小さいし)
問題は、US用(正式にはi386SX用)の486CPUアクセラレータ(Cx486SLCかアセットコアViper)
が手に入らないので、カーネル再構築に1日かかったりもします(ぉぃ
(おまけに、11.6MBのメモリのうち8MBはおそーいICカードメモリ使ってるし)
↑環境を限りなく近くしたPC-9801BX3(PDOP83+64M 32bitSIMM)でカーネル再構築した時は
かなり感動しましたね(^^p
最初は9821Ceを使おうかと思いましたが、高さが2センチ大きいのと(笑)、約20W消費電力が
大きい上に、恐らく使わない等速CD-ROMとNECチェック入りSCSIと86サウンド機能がついて
いたのと、最大の点はUSには付いている縦置用の脚立が付いていないところですかね(^^;;;
(コンパクトPCは個人的に縦置きが好みなので)
HDDですが、4年ほどコキ使った東芝製の520MB HDDを使い、半年ほどノンストップで運用
してたりもしますが、今の所HDDのトラブルにあった事はありません。
ノートは…ちょっと縦置きがね…(ぉ
-
SY さん
2000-03-15 20:57:09
初期98ノート?あたりで周辺機器外付け(CRTやキーボード)にして本立てにたてて使っているのを見たという人が居ましたっけ。
(本を抜き取る、ぱたんと○○れる、やだ!)