-
沙華姫 さん
2000-03-12 03:52:05
16Mbitなチップで64Mbyteのものを構成使用とすると・・・最低でもチップ数が32個いります。
そうするとパリありのものですと、36個のチップ(必要容量の+1/8ですネ)なので、36個の方は間違いなくパリありのものだと思います。
ただ・・・33個の物と言うのが・・・正直わからないです。
失礼ですがひょっとして32個の数え間違いではないでしょうか?
それと、仮に両者ともパリありだとしても電圧に注意してください。
たしか64Mクラスだと3.3V駆動の物が混じってると思うのですが、98で使用できるのは5V駆動の物ダケだったと思います。(逆でしたっけ??? >ALL
一応これらの条件を満たせば使用できる確率は高いです。
-
祐原ショウ さん
2000-03-12 06:40:42
Xv/WですとECCチェックが入りますので、メモリもそれに対応しているモノでないと、ひっかかって止まってしまうのでは?
お店の札にはそこまで書いてありましたでしょうか?
-
amg さん
2000-03-12 09:30:17
Xv/Wはパリ付きFPも通るはずです。MELCOが対応謳ってますので。
-
まりも さん
2000-03-12 13:39:29
33チップのほうはパリアリ、36チップのほうはECCのような感じを受けますが…1バンクでこれの混在で動くのだろうか(^^;。
-
クラップ さん
2000-03-12 14:40:11
情報ありがとうございます
>失礼ですがひょっとして32個の数え間違いではないでしょうか?
確認したのですがやはり33個でした
64Mだから32個必要なのは解るのですが、そうするとそれぞれ1個と4個のチップが
使用されてないことになりますよね
パリティは8ビットに対して1ビット、ECCは64ビットに対して8ビットと読んだこ
とがあるので沙華姫さんのおっしゃる通り4個追加で36個になるような気がするのです
が…
それともまりもさんのおっしゃる通り64Mパリ有りはECCと違って1個でもパリティ
をまかなえるのでしょうか?
*メモリの知識が殆どないので見当違いのことを述べていたら申し訳ありません
-
YAN さん
2000-03-12 17:29:32
私の持っているパリ有りの64MBSIMMは16Mbitチップが片面18個、両面で36個付いています。参考までに。
で、Xa13/WとXv20/Wで使用しましたが、どちらも特に問題はありませんでした。
-
HENLI さん
2000-03-12 18:00:41
私は16MB-FPnPなSIMM(?)を持っていますが、これは33個の4Mbitチップを搭載していたもので、Ap3にて「PARITY ERROR」を吐いてくれました(^^;;;;;
#現在はFMV-5133DE4の中に........
-
窓の旗 さん
2000-03-12 19:25:09
パリ有りといっても 8bit に対して 1bit のパリティがつくものと 32bit に対して
1bit のパリティがつくものがあります。どっちもパリティつきに違いないです。
PC-98 で使えるのは、もちろん 8bit に対し 1bit のパリティビットがついたもの
です。なお、 ECC の場合は、 64bit に対して 8bit の ECC ビットがついたもので
SIMM だと 36bit 幅のものをペアで 72bit 幅にして使います。 SIMM 1枚で ECC
という場合には、パソコン用としてはかなり特殊なものです。
-
窓の旗 さん
2000-03-12 19:26:41
搭載されている DRAM チップの型番から調べてみてはどうでしょうか?
-
クラップ さん
2000-03-12 20:28:53
>パリ有りといっても 8bit に対して 1bit のパリティがつくものと 32bit に対して
>1bit のパリティがつくものがあります。どっちもパリティつきに違いないです。
そうなんですか、確かに計算が合いますね>窓の旗さん
勉強になりました教えていただいてありがとうございます
…ということは片方はどうも使えないみたいですね
とりあえず今回は見送ることにしてみます
情報を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました
-
沙華姫 さん
2000-03-12 23:16:53
ほう・・・32bitで1bitのパリティーもあるんですか・・・
てっきり8bitで1bitと言うのは絶対条件だと思っておりました。
嘘情報流してしまってもうしわけないです。
-
Sat さん
2000-03-12 23:31:57
>SIMM 1枚で ECC
おそらくハードウェアRAIDボード用の奴では無いでしょうか?
-
Noggy さん
2000-03-13 00:50:33
>チップが33個
これは全部同じ型番のものでしょうか? だとしたら私にもわかりません・・・
違うとしたら1個だけ64MbitのDRAMが載っていてパリティまたはECCとして機能している可能性はありますが、1個で両方のバンクをカバーするのは難しいような気もします。
また、1個はDRAMではなく出力Buffer用のICという可能性もありますね。
-
まりも さん
2000-03-13 02:39:05
33個のやつは、(普通のPC用のならば)一個だけ巨大なチップを使っているはずですよね。4個ぶんが1個なわけですから。Noggyさんが書かれているように合計64Mビットチップが使われていることになりますが…確かに裏表は無理ではないかと。単純に4Mビットのを16個ぶん独立して持っている品種なら可能ですが、ピン数が多くて、相当巨大なチップになってるでしょう(^^;。やはり32bitに対して1ビットという特殊なECCかな…。
-
YU さん
2000-03-13 04:14:52
> 1個はDRAMではなく出力Buffer用のICという可能性もありますね。
これに一票
-
Xa233 さん
2000-03-13 13:09:19
>1個で両方のバンクをカバーするのは難しいような気もします。
64MBのSIMMは1バンクだけです。
たぶん1個だけ64Mbit(16Mword*4bit)のDRAMが入っているような気がします。
-
いーとん さん
2000-03-13 17:03:13
64MbitなEDO ECC 64MBx2と言う代物を狩ってみましたがやっぱり動かないんですね=440FX(Ra20)
駄目だろうとは思ってましたが(笑
狩ってからデータシート(440FX)を見てもねぇ...
-
まりも さん
2000-03-13 21:07:24
64MビットなSIMMは440FXで使えるはずです、今使っている純正の9821-ME5がそうですし。ただし64Mビットのチップのうち、RASとCASの使用本数が同一なタイプ(いわゆる対称型)である必要があるようです。いーとんさんが狩ったヤツのチップの型番とか分かりますか?。
-
エマティ さん
2000-03-13 21:12:11
さすが いーとん さん 人柱のかがみですね。
でもどすぱらの新品32MBのSIMMが2枚で16Kですから、容量当たりは半額ですよね。
お買い得感はあるんですがねえ。(^_^;)
-
クラップ さん
2000-03-13 22:22:51
>これは全部同じ型番のものでしょうか?
シルク印刷は違うのですが、全て同じ大きさピン数でした
(型番はさすがにメモってません…)
また、このメモリに貼ってあるシールはそれぞれ「16Mx33」と「16Mx36」なので
全て同じ仕様・容量のチップであるように見えたのですが
また基板の大きさは通常のSIMMの倍ぐらいの高さで、表面にはメーカー名?らしき
「digital」というロゴと製造年度を示す1995の印刷がありました
*これらはチップでなく基板の上に印刷されています
どうも一般的なPC用でないような気もしますね
-
いーとん さん
2000-03-13 23:30:10
>64MbitなEDO ECC 64MBx2と言う代物を狩ってみましたが
どうやら64Mbitでは無い可能性もあります。
構成は、片面6個でダブルサイドの12個です。(実は初めて見たメモリーです(汗))
チップには「CTEK HYB316405AT-60 9830 GERMANY」と印刷されています。
こいつのデータシートを探し回ってみましたが未だに見つかっていません。
>どすぱらの新品32MBのSIMMが2枚で16Kですから
今日は他に
NE-ECC-32Mx2T(32MBx2)とEMH-E64M(32MBx2)をそれぞれ10,800で狩ってきました〜
-
Noggy さん
2000-03-14 00:24:21
最近は中古屋にワークステーション向けのメモリモジュールが通常のSIMMと紛れて売られている場合が良くあります。(特に64Mbyte)
古いワークステーションでは72ピンSIMMと全く同じ外形なのに実は144ピンDIMM、というもの(カスタムメモリ)を採用している場合が多いので要注意です!
手持ちのSIMMを見てもらうとわかりますがコネクタ部分の直ぐ上にスルーホールが整然と並んでいて両面が接続されているのはSIMMですが、スルーホールの位置が互い違いになったりして裏面とは接続されていないのがDIMMです。
今回の件とは関係無いと思いますが念のために・・・
-
WGZC さん
2000-03-14 00:38:05
い−とんさん、NE-ECCの64MBがそのお値段で購入できたのですか?・・・羨ましいです。
気合いが足りないのかな・・・。
-
まりも さん
2000-03-14 03:50:13
SIMENSのHYB316405AT って、以前デンドロビウムさんが人柱になったやつの型番に似ているような・・・。確かそのときの情報では、3V品ということでした。(5)165405といった型番のものなら使えると思われますが、それでも12個というのは妙ですね。パソコン用なら9個でECCですから(64MByteですんでシングルサイドです)。WSなどの専用品か・・・。
-
いーとん さん
2000-03-14 09:45:01
マックでは使えるEDOと言う情報は有りますがそれ以上の情報が得られていません。
>3V品
基板を眺めるとどうやら3.3Vチップの様です。
ですが5V->3.3Vの変換電源が乗っているので5Vソケットで使う物の様ですが.....
-
Xa233 さん
2000-03-14 16:48:59
>また基板の大きさは通常のSIMMの倍ぐらいの高さで、表面にはメーカー名?らしき
>「digital」というロゴと製造年度を示す1995の印刷がありました
残念ながらUNIXワークステーション用のもののようです。
「digital」というのはDECの正式名で、Alphaというプロセッサを
作ってた会社(今はコンパックに吸収されましたが)です。
下手するとピン配置も違いますので「ためしに差してみる」というのも
危険かもしれません。