[6323]  DOSゲームについて
投稿者:マー坊 さん   2000-03-10 01:01:18
V200S5D2改 を使用しているマー坊と申します。
WIN98 K6-2 I-O Banshee

なつかしの98ゲームをやってみたのですが画面の表示がおかしいので質問します。
ゲーム中に画面のスクロールや画面全体がゆれるような場面で、表示が上下に分かれ
上にひとつ、下に二つの画面が表示されてしまいます。
複数のゲームで同様の現象がおきたためゲーム自体ではなく本体に問題があるのではと
思います。あとこれはDOSモードで起動して使用中です。
DOSに詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。
  1. URRY さん   2000-03-10 01:08:31
    リセット+HELPでGDCを2.5MHzにしてみましょう。
    多分解決されると思いますが。(汗)
  2. マー坊 さん   2000-03-10 07:56:04
    URRY さん早速のRESありがとうございます。
    リセット+HELPとのことですが、意味がよくわかりません(^^;
    HELPボタンはわかりますがリセットとはどういうことでしょうか。
    DOSの知識はほとんどないのでもう少し細かく教えていただければありがたいのですが。
  3. KO1 さん   2000-03-10 08:19:20
    リセット+HELPとはソフトウェアディップスイッチ?を呼び出すためのコマンドで、V200の場合リセットスイッチが無いので電源投入か再起動時にHELPを押せばOK(ただし、CPUを交換している場合はEnter+HELPをしないと呼び出せない事もあります。)です。
    これはDOSではなく本体そのものの機能です。
    本体のマニュアルにも出ていたような?
    またゲームのマニュアルやREADME.TXTなんかにも出ている事があります。
  4. 緋都詩 純 さん   2000-03-10 09:52:13
    所在は忘れましたが昔のツールでMS-DOS上にてGDC2.5と5を切りかえれるGDC.EXEというものがありました。
    私は現在でも使用していますが、これ結構便利ですよ。
  5. amg さん   2000-03-10 11:09:56
    98ユーザー必需ツール(?)のHSBでも変えられます。
  6. Pop さん   2000-03-10 12:48:41
    GDC.EXE・・・・おそらく私が作ったものではないかと(笑)。
    #安直な名前が好きなもので
    BIOSの機能の一部を利用してGDCのクロックが変更できるのは
    一部のディープな(爆)書籍には必ず紹介されていたようです。
  7. URRY さん   2000-03-11 01:04:21
    あらら、V200にはリセットボタンがありませんでしたね、すいません。
  8. 緋都詩 純 さん   2000-03-11 01:09:05
    GDC.EXEはPopさんが作られたのですか!
    こんな便利な物、ありがたいです。
  9. マー坊 さん   2000-03-11 03:24:43
    皆さん親切なRESありがとうございます。
    KO1 さんURRY さんの方法は改造のせいか使えないみたいです。
    CPU交換してるからですかね?
    緋都詩 純さん PopさんのGDC.EXEは結構探したんですがネット上では
    もうないんですかね。残念です。
    amgさんのHSBは見つかったのですが膨大なマニュアルですね(^^;
    原因はわかりましたので何とかがんばってやってみます。
    みなさん本当にありがとうございました。
  10. 057 さん   2000-03-11 04:39:51
    EnterキーとHelpキーを押しっぱなしにしながらPowerONしても駄目ですか?
    私はCPU入れ換えたことないのでよくしりませんが
    これで動いたという話を以前聞いたような記憶があります。
  11. マー坊 さん   2000-03-11 05:49:11
    できました。押すタイミングが遅かったんですね。
    これでDOSゲームをたのしめます。ほとんど5インチなんでごみ状態ですが(^^;
    057さんありがとうございました。
  12. Pop さん   2000-03-11 16:09:20
    すいません。GDC.EXEはネット上では配布していません。
    今はなきWIZARD Reportというディスクマガジンでのみ配布されました。
    再配布等に制限をしていないのでそこら中に出回っている可能性は十分ありますが、
    こちらでは特に把握していません。
    そのうちVectorとかで配布できるようにしようと思っています。