[6280]
M2からの起動成功とその後のトラブル
投稿者:陽だまり男 さん
2000-03-09 18:05:15
V16/M7ユーザーの陽だまり男です。
M2接続のIDE HDの起動ドライブ化について昨日質問させていただいた所、まりもさんのアドバイスと同氏作のDrvasn98のおかげで無事起動ドライブ化する事ができました。ありがとうございます(多謝)。
Ohtsugomoriさんもありがとうございます。内蔵IDEの切り離しも考えないでは無かったのですが、どうしても両HDは共存させたかったので・・・。
その後、本件とは関係の無いトラブルが発生いたしまして、その解決にまた識者の方のアドバイスを戴きたく参りました。
起動ドライブ化後、何度目かの立ち上げ時にデスクトップ画面が出る直前あたりで、レジストリエラーが起こったらしきエラーメッセージが表示されました。メッセージに従いつつ解決を試みた所、無事起動成功。胸を撫で下ろしたのも束の間、フォント表示がおかしくなっている様子に気付きました。
具体的な症状としましては、ゲーム(2D)中のメッセージウィンドウ内のメッセージが文字化け状態になってしまう事です。いちょ○2をやろうとして気付きました。Kan○nでも同様でした。
ただウィンドウバーの文字等は正常に表示されています。フォントの”大きい”>>”小さい”の切り替えは出来ないようです。
あと、HDBENCH245は測定項目ごとクリックすることで、個別に測定できるはずなのにText値の単独測定が出来なくなっていました。
以上の症状から、レジストリ内容に何らかのエラーがあると思いレジストリ編集を考えましたが、なにぶん素人ゆえ何処をどう変更すればいいのか見当もつきません。
ノートンレジストリエディターで、モチロン事故責任でトライします故、おそらくここを変更すれば良い等の心当たりが御座いましたら、宜しくアドバイスお願いいたします。
(レジストリ内容のバックアップ普段からしておけば良かった・・・。)
-
Ohtsugomori さん
2000-03-09 22:31:20
いえいえ、こちらも見当違いのレスですみませんでした。
レジストリの復旧ですが、DOSモードで再起動して、scanreg /restore と入力すると、何日か分のレジストリデータの自動バックアップが取ってあるので、問題が起こる前の日付の物を選択してやると多分復旧できると思いますが、お試し下さい。
-
もりのみやこ さん
2000-03-10 00:45:37
あと、可能性としてはフォントキャッシュが壊れてるかもしれませんね。
こいつは一度セーフモードで起動するか、DOSモードで「ttfcache」(拡張子無し)
を削除すればOKです。
それと、レジストリエラーはHDDのデータ化けの第一歩です(^^;;;
何らかの対策を取らないとまずいですね。
1.IDEケーブルをUATA/66対応のものと交換する。
2.intelsatの類を使用しているならば、メモリアクセスをもっと優しく。
3.Win98(無印)ならば高速シャットダウンを無効に。
僕が思いつくところはこんなところです。。。
-
陽だまり男 さん
2000-03-10 15:30:20
Ohtsugomoriさん、もりのみやこさん、アドバイスありがとう御座います。
その後、色々なアプリ(主にHゲー)を試した所、どうもフォントが認識されていない様な事がわかりました。例えば、Kanonの全年齢版の場合、フォント設定で認識されているフォントが、FA文結明朝、FAクリアレター、FA文結ゴシック、FAぽぽるの四つのみでした。よって、もりのみやこさんの言うように、フォントキャッシュが壊れているのかも知れません。
早速、御二人のアドバイスを参考に解決を試みたいと思います。
(ただ今、実機から20キロほど離れた場所におりまして直ぐに手を付ける訳にはいかない状態です。どうも、大学は二次試験の真最中の様子です。)
ではまた、問題解決後に報告に参ります。
-
もりのみやこ さん
2000-03-11 00:38:51
まだ見てるかな。。。
それらしきレジストリキーみっけました。
HKEY_LOCAL_MACHINESoftwareMicrosoftWindowsCurrentVersionFonts
に登録されている臭いです。ここに4つしか無い状態なんでしょうかね?(^^;;;
けど、ここを直接編集するよりは、OSのCDを用意して、
コントロールパネルのフォントから再度追加したほうが確実だと思います。