[6267]
DNESがRv20内蔵SCSIで・・・
投稿者:沙華姫 さん
2000-03-09 14:57:55
毎度毎度質問ばかりしてもうしわけありません。
しかも、結構長文だったりします。
前回、Rv20の内蔵SCSIのドライバを組み込むとおかしくなると言う質問をしましたが、少々の不満(不安)は残るものの・・・一応現在問題無く動作しております。
回避方法は結局、内蔵SCSIのドライバを組み込む際に、マイコンピュータのプロパティでドライバを組み込まないで、そのデバイスマネージャで一度内蔵SCSIを消去し、その後ハードウェアウィザードで検知された時に組み込むと今までの苦労が嘘の様に動いております。
さて、今回の質問は、どうもこれの副作用なのか、内蔵で使っていたHDD「Ultra版DNES」がおかしくなってしまいました。
症状はと言いますと・・・まず、DOS(Win95起動Disk)で見てみると問題なく動作しております。これは、Rv20の内蔵SCSIの他にもXa7に搭載しているB09ボードでも確認しています。ところが、Win95上から、Rv20内蔵SCSIを通してみようとすると、なぜかHDD自体は認識(デバイスマネージャで確認)しているのですが、容量が正しく認識されず、使用不可のドライブが2つできてしまいます。(パーティーションは約4GづつFAT32で2つ作ってます)
このとき、ハード的な違いは、まずWin95上から見た場合はSCSIが2枚刺しとなっており、内蔵SCSIのBIOSははずしております。DOSの場合はSC-U2PCIを取り外し、内蔵SCSIのBIOSを取り付けた状態です。
Win95から見たときはちなみに他のHDDやCD-ROMなどは問題なく使用できているので、SCSIボードがおかしくなったとも考えにくい状況です。
念のために問題のHDDを[DISKINIT]にてフォーマットもしてみましたが状況は同じです。
なお、DNESのジャンパ設定は5番と9番のジャンパをそれぞれショートさせてあります。
Xa7につないで状況を見ればよいのでしょうけれども、Xa7にはNT4 Serverが入っており、FAT32のドライブは見えない状況です。
後、2枚刺の状態でDOSからHDDが見えるようにする方法ありましたらよろしくお願いします。
ドキュメントは読んだのですが、デバイスドライバにつけるオプションの[/s]の後にどの数字をいれればよいのかがわからなかったもので・・・
というわけで、みなさまよろしくお願いします。
-
aya@lesqua さん
2000-03-09 15:19:50
Windows98の起動FDを作ってXa7から確認してみるのはどうでしょうか?
これならNT Serverに関係なくFAT32が見れるはず…(^^;
-
沙華姫 さん
2000-03-09 16:03:41
あっすいません・・・書き忘れておりましたが、Xa7で確認したのはWin95OSR2の起動Diskです。
それで、読める事は確認しております。
事実そうやって、データの待避は行いました。
-
ZX-10 さん
2000-03-10 21:31:07
こちらの掲示板では初めましてだったと思います ZX-10と申します。
掲示板への投稿は不慣れなもので読みづらいかも知れませんがご容赦ください。
私の環境は PC-9821Xv20/W30改 + SC-U2PCI + SC-UWPCI + その他色々 + Windows95ですが
似たような経験をしましたのでご参考になればと思い投稿いたします。
上記PCにSEAGATE ST39173W(9.1GB),ST318203LW(18.2GB)を1枚目のSCSI HAに接続し
HDDの SCSI ID 8-15に設定した場合と、2枚目のSCSI HAに接続(SCSI BIOS認識無し)
した場合、どうやっても正常に認識しないのでIO-DATAに問い合わせたところ、
----回答の一部抜粋------
>SC-UPCIおよびSC-UWPCIはハードウェア的には8GB超のハードディ
>スクをご利用いただけますが、ソフトウェア、つまりOSの制限は別となります。
>使用できる容量の対応につきましては、ハードディスク側でご説明させてい
>ただいております。
>PC-9821シリーズ対応のWindows95では、
>8GB以上のハードディスクに対応しておらず
>Windows98でご使用願います。
----抜粋終わり----
との回答をいただきました。
どうも、PC-98 & Windows95の環境では「SCSI BIOSで認識(DOSで使用)できない」
SCSI HDDを使用する場合、正常に認識できるHDDの容量に限界があるようです。
上記回答をIO-DATAからいただいたので私はWindows98への移行を考えておりますが
時間がとれずWindows98に移行していないため[Windows98にすれば間違いなく認識できる]
のかどうかは解りません。
DNESとしか記載されておられないのでHDDの型番(容量)が不明なのですけれども、
>(パーティーションは約4GづつFAT32で2つ作ってます)
と書かれておられるのでお使いのHDDは9.1GBと推察(309170かな?)しますが、
少なくとも9GBクラス以上のHDDでは上記HDDの正常認識できる容量限界を
超えているために正常な認識ができないのだと思います。
-> 4.3GBクラスのHDD(ST34371)だと認識できていますが、
何GBから「正常に認識」できなくなるのかは調べておりません。
DOS(Win95起動Disk)にて正しく認識されているのは
>DOSの場合はSC-U2PCIを取り外し、内蔵SCSIのBIOSを取り付けた状態です。
と書かれておられるとおりSCSI BIOSで認識できているので正常に認識できている
のだと思います。
>あっすいません・・・書き忘れておりましたが、Xa7で確認したのはWin95OSR2の起動Diskです。
>
>それで、読める事は確認しております。
Xa7で確認されたときには、B09ボードのBIOSで認識できる状態ではないでしょうか?