[6059]  サウンドボードが欲しい
投稿者:jun さん   2000-03-07 02:22:01
私の機種はxa7eで、そのままではMIDIが聞けません。サウンドボードを付けたいんですけど、どんなものがあるのですか。また秋葉原ではどの店を探せばCバスのサウンドボードとか置いてあるのですか。教えてください。

  1. 057 さん   2000-03-07 02:33:45
    MiDi限定ならサウンドボードよりは外付けMiDiを買った方が
    高音質でより良い物が購入できますよ。

    C Bus SoundCardもQVISION製品(WaveStar系)の流通在庫かNEC製品(86か118)を
    捜すことになるかと思います。後は中古ですね。
    新品ならファーストポイントあたりですか。
    中古なら祖父地図あたりですな。
    MiDi音源ならあっちこっちで扱っています。
    祖父地図のMiDi館とかLaox楽器館とか。
  2. aya@cocoa さん   2000-03-07 04:08:15
    PC-9801-C3-B02とPC-9801-118の組み合わせがそろえられれば結構お手軽にいい音になるけど…きっと見つからないんだろうな;_;
    あと、DOSのゲームとかでMIDIを使いたいというのならMPU-401なボードを見つけないと色々面倒かもしれません。
  3. 晴嵐えーじ さん   2000-03-07 05:38:27
    CPUをアップグレードしているのが前提になりますけど、お手軽にMIDIを聞くだけなら、VSC88などのソフトウェアMIDIでも良いとは思いますが。
    まあ、できればみなさまがおっしゃる方法がよいとは思います。
  4. aya@lesqua さん   2000-03-07 05:57:28
    VSC-88と比較してなら、S-YXG50かWinGrooveの方がいいかも。負荷的にも音質的にも。
  5. Epion さん   2000-03-07 08:44:03
    ですね。
    WinGrooveの動作の軽さは特筆ものだと思います。
    特にマシンスペックのぎりぎりいっぱいみたいな機種を使っているとその辺が実感できますよ。
    音質設定などをまったくいっしょにしたつもりでも挙動がまったく違います。
    VSC-88は重過ぎ・・・。(T-T)
  6. jun さん   2000-03-07 12:43:40
    皆様、どうもレスありがとうございます。
    そのレスについての質問なんですけど、外部MIDIをつける場合、それはパソコンのどこに接続することになるのですか。私のパソコンはPCIスロットが一つしかなく、今はビデオボードで埋められています。空きはCバスしかない状態です。
    またソフトウェア再生ですが、私のパソコンではメディアプレーヤーとかWINAMPとかでもMIDIファイルは開けない(または音が鳴らない)状態です。このパソコンはFM音源が再生できないみたいで、それが原因なのかなぁ、と考えています。このような状態でも、S-YXG50などのソフトを入れればMIDI聞けるようになるのでしょうか。ちなみにCPUはK6-2の366でメモリーは64Mあるので、スペック的には問題ないと思ってます。
  7. SWITCHON さん   2000-03-07 12:55:31
    ソフトウェアMIDIはPCMを使って再生するので聴けるようになります。
    また、外部MIDIはシリアルポートにつけることができます(ケーブル
    とドライバが必要)。
  8. うに さん   2000-03-07 13:03:05
    外部MIDI音源モジュールを接続する方法はいくつかあります。
    ◎CバスにMPU-PC98系のインターフェースボードを挿して、そこからMIDIケーブル接続
    ◎CバスにPC-9801-118を挿して、そのJOYSTICK/MIDI端子から専用ケーブルでMIDI接続
    ◎シリアルポートから専用ケーブルで接続(シリアル端子がある音源必須)
    ◎USB接続(USB端子がある本体・音源のみ。PC-98での動作可否は知りません・・・)

    件の条件で一番現実的なのはシリアル接続でしょうね。
    音源側でバッファあふれが起きやすいとかテンポの"もたり"が発生しやすいなどの
    欠点もありますが、外部音源をとりあえず使ってみるにはこれで十分だと思います。
    今なら中古のSC-88と専用ケーブルのセットで3万しないのではないでしょうか。
  9. aya@lesqua さん   2000-03-07 17:45:47
    書き忘れていたことを追加です。
    ソフトシンセの類は、ゲームのBGMとして使うにはちょっと難があるときがあります。CPU負荷もそうですが、音そのものが出ないときもあります。PCMを2ch化とかしていれば結構問題ないのですが、普通の環境ではこの問題に当たると思います。
    S-YXG50やVSC-88等は自分自身があたかもDirectSound対応のサウンドデバイスであるかのように振舞うことができるので、ある程度のごまかしは効くようです。が、やはり一部ゲームではごまかせないものがありました。WinGrooveも同様に自分自身をサウンドデバイスとして動作する機能がありますが、こちらはDirectSoundは使っていません。
    あと、もちろんな話ですがソフトシンセはCPU負荷が小さいものとはいえやはり重い処理です。特に98のPCMデバイスはドライバのデキがよろしくないのか、AT互換機のISAなサウンドデバイスに比べてもCPU占有率が大きいようです。これらの要因から、ゲームのBGMとして使った場合は……(^-^;
    用途がゲームでなかったら問題は少ないです。聴くだけなら特に。
  10. O-tete さん   2000-03-07 18:01:48
    現在Wingroove、VSC3.0、S-YXG100、FPD、Tmidity、音楽ツクール等ソフトシンセをコレクション(?)しているO−teteです。
    VSC-88は重いとおっしゃっている方がいますが、VSC3.0は...さらに(Ver2とは比較にならないぐらい)クソ重いです(泣)音色読み込み時にマウスが停止います(汗)。
    Xaクラスならば(我輩の所持機種はXa10改)、シリアル+外部音源が一番かと。
    但し(他の掲示板にも書きましたが)、音源の初期バグには注意ですね。(SC系)
  11. CKK さん   2000-03-07 18:20:27
    VSC-88のVer.3が重いとのことですが、あの本物のSC-88とは比較にならない音質の悪さは改善されているのでしょうか?
    改善されているのであれば、重くてもそれなりに価値がありそうなのですが。
  12. Jinn さん   2000-03-07 18:24:00
    あんまり変わってません:-)
    少し凝ったデータだと悲しい目に逢います…
  13. aya@lesqua さん   2000-03-07 19:29:26
    さらに重くなりましたか…。
    でも「あまり」ということは変わっているんでしょうか?(^^;
    ある程度のレベルをクリアしてくれれば買ってもいいんですけど…。

    # 儂もソフトシンセ、音源エミュレータは結構手持ちに…。
    # S-YXG50(Windows9x/NT)、S-YXG100、VSC-88、WinGroove、FPD、Tmidity
    # WinMDX、PMDWin… < この辺趣味(笑)
  14. あぼっと さん   2000-03-07 20:52:17
    ソフトシンセのお薦めは、個人的にWebSynthです>ONKYOの音源にも採用されているやつ
    ソフトシンセでここまで出るのか〜!というぐらいの表現力ですが、いかんせん
    K6III-400MHzクラス&2ch-PCMでないと、ゲームで使い物にならないのが欠点です(^^;
    (P55C-233MHzだと重いし、1chPCMだと、ゲームでMIDIなっているときに声が出ない)
    SB32AWE/98使用なので、PCM部は何とか助かっています>現在、WebSynthを常用中です。
  15. 057 さん   2000-03-07 23:26:33
    KORG NS5Rの新品がT-ZONEで19800で、これにケーブル付けても+3000(泣)
    新品三万出したワシってば(号泣)

    それはともかく、接続はうにさんの仰る通りですね。

    > 音源側でバッファあふれが起きやすいとかテンポの"もたり"が発生しやすいなどの
    > 欠点もありますが、外部音源をとりあえず使ってみるにはこれで十分だと思います
    > 今なら中古のSC-88と専用ケーブルのセットで3万しないのではないでしょうか。
    Rolandは高いですね。まぁ一番普及しているから安心と言えば安心ですが。
    個人的にKORG音源が好きなので興味はありません(笑)

    接続に関しては普通はRS-232C接続で十分だと思います。
    もたりはともかく、バッファ溢れはふつーに使う分ならそうそう起きません。
    私はNS5RをRS-232C接続してAG-10をMiDi端子接続して使用していますが、
    バッファ溢れは今まで成ったことが有りません。

    ソフトシンセは初期投資額は低くお得に見えますが見えるだけです(笑)
    出来るだけ外付け音源を購入しましょう。
  16. うに さん   2000-03-08 01:34:19
    >接続に関しては普通はRS-232C接続で十分だと思います。
    >もたりはともかく、バッファ溢れはふつーに使う分ならそうそう起きません。
    どうもこの辺の事情は使用音源とシリアル通信速度に大きく依存するようなのです。
    端的に言うと、Roland製音源を38.4kbps(PC-2)で使っていると「なんでこんなところで?」
    というような場所でも"MIDIBuff.Full"がしばしば出てしまいます。
    特にGSリセット後にあまり間隔をあけずに設定パラメータがどっと流れると一発であふれます。
    よって、PC-98では31.25kbps(PC-1)が使えるシリアルポートがCOM1にあるのですから
    音源接続には是非ともこちらを使うべきだということになります。

    なお、話がPC-98上ということで、ただでさえ潤沢とは言えないCPUパワーと
    再生負荷が大きいPCM音源に制約されざるを得ない場合が多いのですから、
    ハード音源とソフトシンセを同列に論じることは難しいですね。
  17. jun さん   2000-03-08 02:07:37
    皆様、どうもありがとうございました。いろいろ参考になりました。
    読んでいると外付けMIDIが欲しくなったけど、2万以上するんですね。うーん、金が…。
    WaveStarなどのサウンドボードでも、MIDIは鳴るんですよね?サウンドボードによるMIDI再生とソフトシンセによるMIDI再生では、どっちが優れているんですか。ヤフーのオークションで、WaveStarが5800円くらいで売られているので、買ってもいいかなぁとか考えているんですが、これは相場的にいかがなものでしょうか。
  18. Nakaxa さん   2000-03-08 03:32:02
    >サウンドボードによるMIDI再生とソフトシンセによるMIDI再生では、
    >どっちが優れているんですか。
    「WaveStar」はメロディ部分が6音しか鳴らないので、ほとんど使いものになりません。
    ただ、「WaveStar」はドータボードの「MidiStar」を付ければ、それなりの音が出ます。

    ●Windows上におけるMIDI再生の音質順位 ( [1]が最低限ギリギリのライン )
    [0] WaveStarボードのみ
    [1] 118音源ボードのみ
    [2] ソフトシンセ(低負荷・低音質モード)
    [3] WaveStar+MidiStar
    [4] ソフトシンセ(高負荷・高音質のモード)
    [5] 外部MIDI音源
  19. Epion さん   2000-03-08 09:27:16
    そういえば、Win2000ではRC2の時点でサウンドカード内蔵の音源は殺されて使えないという不具合があったんですがそれは解決したのかな・・・?
  20. RoN さん   2000-03-08 17:58:08
    YMF724とかのPCIサウンドカードを購入するのが
    一番安上がりになると思います。
    サンヨーから確か98対応のものが出てたはずです。
    対応していない製品でも動くものがあるようですが
    あくまで自己責任で,ということになります。
    SC-88は重すぎます。K6-2/400でも遅れたりします。
  21. O-tete さん   2000-03-08 18:16:03
    外部音源は現在SC−88Pro、MU15、CM−32Lを所持しているO−teteです。本当はもっと下の似た質問の方に書き込もうと考えていたのですが、流されてしまったので、こちらに書き込ませていただきます。ごめんなさい。

    VSC3.0のバグに悩まされているO−teteです。はい。
    WGplayerで、VSC3.0を音源に選択していると、3、4曲目ぐらいにVxDエラーを起こしてしまいます。無視していると終了できなくなってしまう(汗)。Wingooveの作者様にメールを出したところ、どうやらWGplayerの方の問題ではないということが確認取れました。VSC標準のプレーヤでは問題ありませんが、900小節超えるデータはうまく再生されません。途中で終了しちゃいます。(アニメタルマラソンとか)さぁて、Rolandにメールでも出すか...。(どうも我輩はメール送信によく失敗します(汗))

    なるべく低予算でMIDI...SC−88STProがお奨めですね。中古で探してみると...(!!)ってな感じです(謎)ちなみにウチの近くの中古店のSC−8820(Mac版ミュージ郎)24000円はあっさり売れました(泣)。

    ># WinMDX、PMDWin… < この辺趣味(笑)
    実は我輩も...(笑)。CHEMOOLさんの曲とか結構好きです。
    普通のソフトシンセよりこちらの方が(爆)。

    次はJV1080かMU2000でも...その前に98x1が先か(笑)(でもマジに必要)。