[5657]
MDC−926Rsの事で知恵をお借りしたいのです
投稿者:しまの さん
2000-03-03 00:49:00
始めまして、しまのといいます。今回98ユーザーの方々にお聞きしたいことがあります
(私は98ユーザーとしては初心者なのでかなり常識が欠けていることご了承ください)
会社から使えないという理由でAP2を頂いて、他にもCバスの拡張カードを大量に回収
してきたのですが、MDC−926Rsがうまく認識されないのです。AP2はPnPに
対応していると聞いたので、PnPモードで試したのですが、びっくりマーク(!)が
出てきて、HDD、CDROMが認識が出来ずにいます。すべて説明書が無いため、にっちもさっちもという状態なのです。設定方法も分からないので、すいませんがご指導よろしく
お願いします。
-
Xner-E さん
2000-03-03 00:53:13
Ap2はPnP非対応なので、非PnPモードにして使用してください。
-
タビー さん
2000-03-03 01:03:16
Xner-Eさんも おっしゃっていますが、Ap2はPnP非対応ですので、拡張ボードなどの設定をWindwosの上から変更することは出来ません。ですので、拡張ボード側のディップスイッチ等で、INT(IRQ)などの設定を変更してから、Windwos側の設定もそれに合わせる形で変更しなくてはなりません。
-
しまの さん
2000-03-03 01:42:26
速攻の回答、ありがとうございます>Xner−Eさん、タビーさん。
AP2はPnPに非対応との事ですが、ふに落ちないことが1つあるのです。それは
会社から回収してきたLANボードで「PC−9801−103」というPnP対応の
10BASE−2対応のボードがPnPで認識されるということなのです。そもそも
PnPに対応していない本体ではこの場合(103のこと)認識されるのは「アリ」なのでしょうか?
なんだか、せっかく頂いたアドバイスに難癖つけるようになりますが、なにか気になるので
教えてくださいませんか>98の先人の方々。
-
タビー さん
2000-03-03 07:25:12
> 会社から回収してきたLANボードで「PC−9801−103」というPnP対応の
> 10BASE−2対応のボードがPnPで認識されるということなのです
認識されることもあります。A-MATEシリーズでPnPに対応したのはAnからだったかな?ですので、Ap2は対応の一つ前の機種となると思います。ですので、ボードによってはたまたまなのでしょうか、認識する物もあります。(実際にAp2長年使っていますがそう感じています。)
しかし、基本的には認識しないものと考えておいた方がいいと思います。Ap2のプリインストールOSはWindwos3.1でしたし。
-
しまの さん
2000-03-04 02:18:57
朝早くからの回答ありがとうございます>タビーさん
PnPモードからMDpモード?にして何度も起動し直して、SCSIボードは認識される
ようになりました。どーやら、このボードにはいろいろなモード(92互換や、従来互換モード等)
があるようですが、どのモードがお勧めなのでしょうか?HDDは古い1GByteのものに
NTを入れてファイルサーバ、ゲートウェイ等を考えています。
よろしくご指導お願いします。
-
タビー さん
2000-03-04 22:46:58
> このボードにはいろいろなモード(92互換や、従来互換モード等)
> があるようですが、どのモードがお勧めなのでしょうか?
私もこのボードは使ったこと無いので、よく分かりませんが。
過去ログを参照したところ、Windwos95で使用するのには、バスマスターモードが一番高速であるそうです。しかし、WindwosNTですとバスマスターモードが使用できず、92互換モードで使用するしかないようです。(<もし違っているようならどなたかフォローしてください)それ以前のボードというと55ボードですかね?それでしたら、92ボードが上位互換ですのであまり意味がありません。
WindowsNTはパケットのフィルタリングとか出来るんですか?
私の所では、所有しているボードが対応していなかったためにWindowsNTはあきらめ、FreeBSDをインストールしてしまいました。まだまだ、実験中で本格稼働していませんが。
あと、ほかのところでご質問なさっていた、Windwos95のNIC二枚差しですが、設定さえすれば可能です。二枚のNICのメーカーは分けた方がいいようです。当然ルーティングするためのソフトが必要となるようですが。
ドメインから推察するに、ケーブルテレビによる常時接続ですか、いいですね。こちらは田舎なので、当分先になりそうです。
-
しまの さん
2000-03-04 23:27:38
MDC−926Rs以外にもNIC(しかも別の掲示板)の事までもお答えくださいましてありがとうございます。>タビーさん
試しにと思い、設定を「DMA」「553」にしてみたのですが、思わず殴りたいくらい遅かったです。
この後試してみます。バスマスターで(とりあえず挑戦)
NICの事ですが、設定をし直さないと無理なんですが、設定Diskが紛失したらしく会社にはすでに
存在すら疑わしいらしいのです。(だめじゃん)他にも2枚あるのでそちらを試してみます。
ケーブルTVは常時接続はいいのですが、工事費に4万、毎月1万弱とかなり生活に食い込んで
きます。もう少し安いといいのですがね。
-
しまの さん
2000-03-05 00:58:43
連続的に、しまのです。試しに「バスマスター」でやってみたのですが、WIN95すら
起動できなくなりました。うーん?AP2という本体の制限なのでしょうか?IDE−98
もうまく接続がされていなかった気がしますし(会社では無理矢理4GのHDDを繋いで
遊ばれていました)ご報告ということで、それでは。
-
タビー さん
2000-03-05 01:25:08
http://www.melcoinc.co.jp/qa/lgy-98.htmlhttp://www.melcoinc.co.jp/qa/lgy-98.htmlここいらへんのドライバーが使えるのでは<NIC
Cバス用の資源は大切です、無駄にしないようにしましょう(笑)私も、NICを一枚探している所です。
#明日も仕事で 秋葉原には行けないな〜ぁ
-
タビー さん
2000-03-05 09:39:52
書き込みの途中にあれこれ調べていたら、発言されているのに気が付きませんでした。
> 試しに「バスマスター」でやってみたのですが、WIN95すら起動できな
> くなりました。
確か問題ないはずですが、どうしたのでしょうかね?バスマスター自体はメインメモリーが1Mの時代高速に動作したため盛んでした。OS自体がメモリーを大量に必要とするようになってからは、規格が対応せず一時期廃れました。しかし、いくつかの会社が対応する規格を作成し、Windwosでも高速に動作することが知られています。今回のボードもその一つであると聞いています。
> IDE−98もうまく接続がされていなかった気がしますし(会社では無理
> 矢理4GのHDDを繋いで遊ばれていました)
こちらも、古い98ではIDEが540M以上のHDDは使用できないと言う足かせがありました。しかし、こちらのボードが出てからAp2などでも540Mの足かせが取れたと言うことで沢山の方が使用されています。
#上限がどこまであるのかは、ちょっと分かりません
DOS/Vなどとは規格が異なり、あれこれ制限がありますが。Ap2自体は50万円近くした当時のNECのフラグシップです。ハード的に非常に堅牢であり、故障が少ないと考えています。是非がんばってください。