[53587]  9801DXの電源PU463Aの修理部品について
投稿者: さん   2015-11-25 01:38:57
こんばんは。手持ちの9801DXを修理するに当たり、諸先輩方の知恵をお借りしたく、再度訪れ
ました。

題名のパソコンの電源が動かず、コンデンサの交換を行おうとしたところ、3つ足のトランジス
タ?の1つのうちの1本が断線しており、これも交換したいと考えていますが、どのような部品に
交換したら良いのかが全くわかりません。コンデンサは、ネット上に情報がたくさんあるので、
交換部品がわかるのですが、このトランジスタ?の交換部品がわかる方がいらっしゃいました
ら、ご教授願います。

C23と基盤に書いてあるコンデンサのすぐ隣のZ3とかいてあるトランジスタ?です。トランジス
タには1431と書かれてあるように見えます。よろしくお願いします。
  1. 98user さん   2015-11-25 14:14:28
    古い98を入手して当該部品を取り出した方がよろしのでは?
  2. tsh さん   2015-11-26 00:19:21
    電源ユニットの製造メーカーはどちらでしょうか?
    確か、SANKEN製のものとTOKIN製のものとDELTA製のものと混在しているはずです。

    それとは別に、NEC側の部品コードである PU463A という文字列があるはずです。
    個人での修理などで、PC-9801RA/RS/RX用の PU463 で代用されている場合があります。

    メーカーと型番などの情報をそろえた上で
    基板上の文字であるC23とかZ3とかを書いて指定しないと
    仮に持っている人でも現物での確認ができませんので
    それらの情報も書いてください。

    ※コネクタ数などの問題で、PU463Aの代わりにPU463は使えますが
    その逆にあたるPU463の代わりにPU463Aは使える場合と使えない場合とあります。
  3. さん   2015-11-26 12:45:17
    98user様、tsh様ありがとうございます。

    電源ユニットの製造メーカーはSANKEN製です。
    よろしくお願いします。
  4. 総額7600円 さん   2015-11-26 22:57:16
    >トランジスタには1431と書かれてあるように見えます
    2SA1431、2SB1431、2SC1431、2SD1431といったそれらしい型番のトランジスタについてはご自身でお調べになったでしょうか。
    このトランジスタの型番(あるいは電気的特性)が正確に判明しない限り代替品の選定はできないでしょう。できるとすれば自分でスイッチング電源の設計ができるレベルの人かと。この種の修理情報が殆ど出てこないのもそういったことが大きな理由の一つかと。
  5. tsh さん   2015-11-28 00:45:46
    自分の手元にはSANKEN製の当該品がありませんでした。

    電気回路的に何に置き換えればいいのかは
    具体的には自分もわかりません。(設計できるレベルの知識がないので)

    ヤフオクなどで状態のよさそうな同型(PU463A)の電源ユニットを入手して
    場合によってはさらにメンテナンスして使ったほうがよいかもしれません。

    メーカーごとに電源ユニットのケースの構造すらも変わるので
    分解手順や必要な部品も変わる点には注意が必要です。
  6. tsh さん   2015-11-28 00:59:35
    本題から外れますが、SANKEN製の場合に限っては
    RA/RS/RX用の PU463 と、DA/DS/DX用の PU463A と、BA/BX用の PU463B は
    使われている電源ユニットの基板そのものは同じです。
    #確かTOKIN製とDELTA製はそれぞれ違ったと思います。

    違いは基板から生えているコードの本数です。
    PU463がマザーボード+FDD用と増設HDD用とフロントのサブボード用の3組なのに対して
    PU463Aではマザーボード用とFDD+増設HDD用の2組になり
    PU463Bではマザーボード用の1組のみの実装です。
    (基板上にパターンが残ったままでコードが未実装になっているのを以前確認しています)

    これらの違いは、取り付け先の本体側の設計変更に伴う反映が行われた結果なのですが
    SANKENは最小限の仕様変更で対応したことがよくわかります。

    このSANKEN製同士ならば、コードを付け替えてケースを交換すれば
    PU463とPU463AとPU463Bとの間で仕様変更が出来るはずですが
    手間を考えるとよほどの理由がない限りはお勧めしません。
  7. さん   2015-12-06 11:03:47
    先輩諸氏ご教授ありがとうございました。
    皆様の仰るように、電源をパーツ購入してみようと思います。