[53564]
本物のSATA-SSD(4.3GB化)接続の成功例はありますか?
投稿者:トラちゃん さん
2015-09-27 22:45:42
本物のSATA-SSD(4.3GB化)接続の成功例はありますか?
IDE-HDDの4.3GB化はMHDDやICCのおかげで、今のところ例外なく、みんな成功したので、SATAのHDDやSSDをPC9821V13で起動ドライブとして使えないかと試してみました。
SATA→IDE変換アダプタをチップが異なる3種類、IDEケーブルもフラット/フラット80芯/ラウンドと用意して、色々試しました。
1)SATA-HDDを4.3GB化して、SATA→IDE変換アダプタ経由で接続して、起動ドライブに使うのは、一応成功するのですが、アダプタや接続に用いるケーブルの種類で挙動がまちまちとなりまして...
・単体で接続すると正常に読み書きできるのに、スレーブにDVDを繋ぐとそもそも認識しない(メモリカウント後、ハングアップしたり、「システムディスクを入れて下さい」)。
・マスタにHDD、スレーブにDVDで一見正常に認識され、Windows98SEの起動も成功するが、HDDに比較的大きい(300Kバイト程度)ファイルを書き込むとハングアップ。
等々、実現したい構成(プライマリマスタにHDD、スレーブにDVD)で正常に運用できそうな組み合わせを見いだせませんでした。
2)IDE-SSDは、1機種を試したところ、
・そもそも4.3GB化できない(容量変更コマンドに対応する機能が無い)。
でした。コントローラは JMF602 でした。
2)SATA-SSDについては、2機種を試したところ、
a)4.3GB化はいったん成功するが、電源断して再接続すると元の容量に戻っている(volatileな変更しかできない)。
b)4.3GB化に成功する。
という状況でした。
b)のSSDを、1)と同様に色々なアダプタやケーブルで接続して起動してみたのですが、SSDについては全て「メモリカウント後、ハングアップ」となりました。
※ちなみにa)とb)は共にコントローラはMarvell製でした。
ネットでググると、「98にSSDを付けた」記事のほとんどが「CFをアダプタでIDE-HDD扱いにして成功」の話でした。
本物^^;のSATA-SSDを9821シリーズにIDE変換して接続し成功している例がありましたら、SSDの型番を教えて下さい。
-
tsh さん
2015-10-13 01:29:26
とある方の掲示板で質問していた内容の続きとなる質問だと判明したため
マルチポストと判断して回答打ち切り、および既存回答分を消しました。
(ハンドルは少し買えているようですが、リモホが完全一致なので間違いないと判断)
-
トラちゃん さん
2015-10-24 10:40:58
別のサイトへのアップが、「どるこむ」ではマルチポスト扱いになるという認識が私には無かったため、失礼しました。
※ 利用規約等は読んでいますが、見当たりませんでした。
※「とある方」って、実はここで回答をして下さっている方だったりするのですか?
今、別のIDEカードの入手を試みているので、それで別の結果が出ましたらまた報告したいと思います。
-
tsh さん
2015-12-12 23:07:27
いまさらですが、書き込み停止前に。
マルチポストの本質的な問題は
複数の箇所で同時並行で同じことについて質問をすることで
質問者が別の場所で得た返答で試した結果などをぐちゃぐちゃに混ぜて
返答を得た後の進捗状況として書いていくことで
どういう情報を得て何を試したのかがわからないため
回答している側が「何やってんだこいつ」と状況を把握できなくなることが生じて
質問と返答が成立しなくなって状況が解決しなくなることと
そのようなやり取りの記録では、ログが有用な情報とならないということ
に尽きます。
どるこむ内だけでも10個の独立した掲示板があって
その範囲内でマルチポストされるだけでも状況把握が面倒で困るのに
別のサイトとのマルチポストなんてされたら
厳しいところでは掲示板への書き込み処分とか
アクセスそのものをドメインレベルで指定してはじいてサイトを読み込みすらさせないとか
そういった手を取って排除にかかってくる場合もあります。
掲示板上で、不具合について解消する方法とか
部品を交換して動いたとかといった情報交換を行うことで有益な掲示板のログを残して
その過去ログを検索できるようにすることで
有益な情報を探し出せる環境を提供することが目的であるどるこむで
わざわざ別のサイトとのマルチポストするなんていう目的に反する行為をするならば
他の利用者の立場からは書き込みを無視して排除するしか手が取れません。