[52743]  Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver 5.0)
投稿者:ペガサス さん   2010-03-02 09:21:06
Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver 5.0)

ディスクのバックアップユーティリティであった、前世紀末の秋葉原を賑わした「Wizard V3(PC-98) 」がございました。

実は、昨日、PC-9821Ra43

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

のメモリ増設をし、かつ、グラフィックアクセレータ、「GA-S2K32/PCI」

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

を増設してから、Wizard V3(PC-98版)の挙動がおかしくなり、どのディスクを変換するかとの問いに、バックアップを取りたい、ファイラーを選択すると、「書き換えるための画面」が出なくなってしまったのですが、ファイルのどこかを修正すれば、直りそうですが、小生、プログラムの知識がなくて、どこをどう、修正していいのか、分かりません。

MS-DOS(PC-98版)にお詳しい方から、レスポンスを頂けると幸いです。

宜しくお願いします。
  1. ペガサス さん   2010-03-02 11:34:03
    ---autoexec.bat---

    SET JW2P=A:TARO5;A:JW2;

    @ECHO OFF

    PATH A:JUST5;A:DOS;A:FD_313;A:VZ;A:RESET;A:LHA255B;A:98TOOLS;A:HI;A:SYS;A:;

    SET TEMP=A:DOS

    SET DOSDIR=A:DOS

    LH A:DOSSMARTDRV.EXE /X

    LH A:DOSMSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q

    rem MOUSE

    rem DOSSHELL

    rem MOUSE /R

    rem COPY A:VZVZ.COM I:

    LH A:98TOOLSMPD.COM /U /I12

    ---config.sys---

    FILES=30

    BUFFERS=10

    DOS=HIGH,UMB

    DEVICE=A:VEM486VEM486.EXE /U

    DEVICEHIGH=A:VEM486VEMEMM.SYS

    rem FILES=30

    rem BUFFERS=10

    SHELL=A:COMMAND.COM /P

    INSTALL=A:DOSMOUSE.COM

    rem DEVICE=A:DOSHIMEM.SYS

    rem DEVICE=A:DOSEMM386.EXE /UMB /T=A:DOSEXTDSWAP.SYS

    DEVICEHIGH=A:DOSSETVER.EXE

    rem DEVICEHIGH=A:DOSPRINT.SYS /U

    DEVICEHIGH=A:DOSRSDRV.SYS

    rem DEVICEHIGH=A:DOSKKCFUNC.SYS

    rem DEVICE=A:DOSNECAIK1.DRV

    rem DEVICE=A:DOSNECAIK2.DRV A:NECAI.SYS

    rem DOS=HIGH,UMB

    rem DEVICEHIGH=A:ATOK8EMS386.SYS

    DEVICEHIGH=A:ATOK8ATOK8A.SYS /UCF=A:ATOK8ATOK8.UCF

    DEVICEHIGH=A:ATOK8ATOK8B.SYS

    DEVICEHIGH=A:ATOK8ATOK8EX.SYS

    LASTDRIVE=Z

    DEVICEHIGH=A:DOSNECCDC.SYS /D:CD_101

    DEVICEHIGH=A:SYSMSC55.SYS

    DEVICEHIGH=A:SYSMSCDISK.SYS

    DEVICE=A:DOSRAMDISK.SYS 32640 /E

    rem DEVICE=A:DOSAVSDRV.SYS /E

    ---

    以上です。もし、お気づきの点がございましたら、ご指南頂けると、有り難いです。よろしくお願い申し上げます。
  2. ペガサス さん   2010-03-02 12:03:55
    Wizard V3 を立ち上げて、バックアップを取るときの際のエラー内容です。

    wizard V3 の起動時のエラー内容は、

    run-time error R6003

    - integer divde by 0
  3. tsh さん   2010-03-03 13:09:44
    まずは、増設したパーツを撤去してみてください。
    それから、メモリとビデオボードのどちらか片方だけ増設した状態で試してみてください。
    メモリだけ増設、ビデオボードだけ増設、の両方を試したほうがよいです。

    うまく動作するようでしたら、最後に両方取り付けた状態で改めて試してみてください。
  4. ペガサス さん   2010-03-04 03:13:10
    増設した、ビデオボードを認識させず、飽くまで、元々、装着していた、ビデオボードで、認識させるよう、何か、ビデオドライバを Vector などで、探して、まるで、増設した、ビデオカードは「本当はないんだよ」と、DOS上で、騙してしまう方法はないでしょうか?そうすれば、増設した、「GA-S2K32/PCI」を認識させなくなることができそうですが。

    そうでなかったら、フリーウェアか、シェアウェアなんかで、DOS上で、「GAがWIZARDが決めうちで使っているメモリウィンドウや割り込みベクタを使っちゃった、書き換えちゃったという可能性」を否定できそうですが、そういったツールはWEB上で公開され、ダウンロードできますでしょうか?

    宜しくお願いします。
  5. ペガサス さん   2010-03-04 16:45:10
    フロッピー起動からだと、「スピンチェック」に失敗しないのですが、ハードディスクにインストールした際、wiz.bat を実行すると、「スピンチェック」に失敗し、「run-time error R6003 - integer divde by 0」というエラーを吐きます。分からないのですが、何か、有効な手段はあるでしょうか?

    宜しくお願いします。
  6. ペガサス さん   2010-03-06 07:49:26
    tsh さん、こんにちは。

    とりあえず、圧縮ファイルの展開は、「5.0A 用の運用ディスク」を作成することで、難を逃れました。

    Wizard98 V3 も無事にハードディスクから起動できました。

    6.2 で何でダメだったのかは、よく分からないのですが、増設する前までは、6.2 で動作していたので、拡張に寄るエラーだとは、自明の理ですが、ちょっと、納得できないものも、ありました。
  7. 某匿名希望 さん   2010-03-09 22:54:21
    Wizard V3はDOS3用で、DOS5用はWizard V5です。
    Wizard V3の不具合の原因は、このあたりではないでしょうか。