[52667]  Cバスリフレッシュ信号
投稿者:アキ さん   2010-02-07 11:47:38
以前、LGY-98J-Tでハングアップする件でお世話になったものです。

アレ以来、試行錯誤を繰り返しましたが解決には至りませんでした。

そこで、付属FDが無くお蔵入りになっていたPC-9801-108を持ち出し、

全設定を試すという荒行を敢行しました。

しかし、すべてのIRQ、全てのI/O範囲を試したにもかかわらず、全ての設定で(!)という状態でセットアップ完了には至りませんでした。

ネットワークボード二枚やって繋がらないなんて、

まさか、Cバス死んでるとか?

と、思い「ESC+HELP+5」でリフレッシュ信号を送ってみましたが、

スーパーリセットのようにビープ音が鳴るわけでもなく普通にWindowsが起動してしましました。

メモリ・PCIのリフレッシュはできました。

Cバスのリフレッシュだけできません。

Cバス基盤をクリーニング、抜き差し抜き差ししても状況変わらず…

これって、Cバス死んでるんでしょうか?

環境
機体:PC-9821/v13/M7
OS:Windows2K
CPU:HK6-400
メモリ:128MB
PCI:WGP32SF
PCI:USBボード

アドバイスお願いしますm(__)m
  1. 総額7600円 さん   2010-02-07 12:19:54
    Cバスが死ぬということは滅多にないのではないでしょうか。!マークが出るということは,ボードの認識自体はされているのではないかと思います。
    ESC+HELP+5 は(バスマスタ?)SCSI I/Fの一部では有効なようですが,LANボードでも関係あるんでしょうか(バスマスタ転送LAN?)。PC-9801-108はWindows95で使ったことがありますが,この操作をした記憶はありません。
    PCIセットアップで,PC-9801-108出荷時設定のIRQ 3の予約は試されましたでしょうか。
  2. アキ さん   2010-02-07 12:49:53
    >総額7600円さん

    レスありがとうございます。

    >Cバスが死ぬということは滅多にない

    僕もそう思うんですが、LGY-98Jはメルコ案内でもセットアップしたし、OSの入れ換えもしました。

    この掲示板でも様々な提案を頂きました(そのせつはありがとうございました)。

    この上、他のCバスボードまで不具合が出てるとなると、
    両方壊れているとは考え難いので、Cバスリフレッシュ信号が送れないことが気になります。

    PC-9801-108ボードはIRQ3/5/6/12

    I/O範囲は0770/2770/4770/0770

    上記全てを、PCIセットアップにてIRQの予約してセットアップしました。
  3. tsh さん   2010-02-07 16:42:47
    LGY-98Jですが、自分も過去に変な症状に遭遇したことがあります。

    何年も前のことなので詳細は覚えていませんが
    他の機種(VALUESATR、Ap2など)ではリソースの設定が反映されないのに
    DAでは使用するリソースの設定が反映される、という
    症状の出るLGY-98Jを持っていたことがあります。

    問題のLGY-98JはそのままDAに付けて手放してしまったことと
    その後入手しなおしたLGY-98Jでは問題が無かったため
    個体レベルの問題と割り切ってしまいました。

    なお、LGY-98JはCバスリフレッシュ信号が送出されていなくても問題ないはずです。
    入手しなおしたほうをV200/Mで使っていたときには
    Cバスリフレッシュ信号を送出しない設定で問題なく使えていました。

    #ESC+5+HELP/ESC+6+HELPは、Cバスリフレッシュ信号を送出させるかどうかの設定を切り替える操作で
    #それを押したときに信号が送出されるわけではありません。

  4. KAZZEZ さん   2010-02-07 17:20:28
    Cバスのメモリリフレッシュ信号はIF-2769で使われていることが有名ですが、
    ハードウエアEMSボードなんかでも使われています。
    V13/Mで試したことがありますが、リフレッシュ信号を有効にすれば
    メルコやアイオーのEMSボードがハードウエアEMSとして使用できるようになります。

    しかし今回の件はメモリリフレッシュ信号は関係ないのではないかと思います。
    実際のところ、CバスのLANボード2枚差しは何かと問題が多いですので
    機種によってはサポート外になっています。

    個人的にはメモリリソースの問題ではないかと思います。
    PCカードスロットなんかでもそうですが、UMB領域において
    デバイスマネージャなどに表示されないメモリリソースを使うことがありますので
    2つのLANボード、もしくはVGAボードその他の表示されないメモリリソースが
    オーバーラップしているのではないかと予想します。
    メモリリソースの予約状況はどうなっているでしょうか。
    また108ボード単独では使えないでしょうか?
  5. アキ さん   2010-02-07 17:54:03
    >tshさん

    >症状の出るLGY-98J

    当時で、とはいえ9800円のボードが個体差ですか…orz

    では、PC-9801-108ボードが全IRQ、全I/O範囲で使用できないのは何故なのでしょう…

    もし、原因がCバスでないなら、私はLANボードを二枚もハズレをひいたことに…orz

    1_PCIセットアップでIRQを予約

    2_PCを再起動

    3_ハードウェアの追加でネットワークカードを選択

    4_ドライバはNEC純正のPC-9801-1-7/108を選択

    5_インストール

    6_IRQをリソースで予約したIRQと合わせる

    7_I/O範囲を0770、2770、4770、6770に変更して正常に動くI/Oを探す(再起動地獄)

    8_予約したIRQのすべてのI/O範囲で(!)が消えなかった場合、ハードウェアの削除でPC-9801-108ボードを削除

    9_PCを再起動して1に戻る

    を繰り返しました。

    以前、この掲示板で全て試せば付属FDは要らないとの情報があったので…

    追加で質問なのですが、

    >ESC+5+HELP/ESC+6+HELPは、Cバスリフレッシュ信号を送出させるかどうかの設定を切り替える操作

    これは、ESC+5+HELPは、PCIリセット(ESC+HELP+9)のようにPCから音が鳴るなどのリアクションがあるわけではないのでしょうか?

    システムセットアップリセット(SHIFT+GRPH)のように、Cバスをリセットできるものなのだと勘違いしていました。

    音も文字も出ないけれど、ESC+5+HELPをすれば信号が出ている、という解釈で良いのでしょうか?

    乱文すみません(汗
  6. アキ さん   2010-02-07 18:03:27
    >KAZZEZさん

    文足らずで申し訳ありません。

    LANボードを二枚差ししている訳ではないです。

    LGY-98Jにおいて、ここの方々のアドバイスやメルコのサポートでもネットに繋がらないなどの不具合が解消できなかったので、

    手持ちの付属FDが無いPC-9801-108ボードを全設定を試せば設定できるかもしれないと思い、導入しました。

    なので、二枚差しではなく、LGY-98Jで問題があったので、それを外し、
    PC-9801-108ボードに差し替えてセットアップしたけど不具合が出ている、という意味です。

    申し訳ありませんm(__)m
  7. アキ さん   2010-02-07 18:12:52
    追伸

    >メモリリソースがオーバーラップ

    コンフリクトはどの方も疑うのですが、OSクリーンインストールして何も増設しない状態でも使用には問題がありました。

    メルコの技術者様やここの識者の方々を信用するのであれば、たぶんLGY-98Jのセットアップ方法に問題はないかと思うんですが…。
  8. 総額7600円 さん   2010-02-07 19:15:18
    二枚とも設定ソフトが欠品というのはつらいですね。
    スーパーリセットでいったんあちこちリセット,とも考えたのですが,色々と面倒ですよね。
    ところでヤフーオークションにC-NET(98)P-Tが出ています。これは一応PnP対応ですので,苦労は少ないかもしれません。(なぜか私のV200では一発ではまりませんでしたが・・・)。ご参考まで(本当はPC-9801-104が一番楽なんですが・・・)
    >OSクリーンインストールして何も増設しない状態でも使用には問題がありました。
    何も増設しない状態 --> LGY-98J-Tだけを増設した場合  ですよね?(何一つ増設していないのにWindows2000が既におかしかったというのではないですよね)
  9. アキ さん   2010-02-07 19:56:48
    >総額7600円さん

    あぁっ!すみません(汗

    LGY-98Jは新品で購入したので設定ソフトはあります。

    メルコのホームページからもDL出来ますし。

    >スーパーリセットでいったんあちこちリセット

    すでにやりましたw

    まぁ、音源が競合したくらいで済みました。

    出来うるリセットは全てやったのですが、Cバスのリセットだけリアクションが無かったのでCバス死んでる?と思った次第です。

    Xa12も持ってるんでそっちを使うって方法もあるんですが、V13のが若干新しいんですよね。

    性能差は無いのかもしれませんが…

    >C-NET(98)

    104ボードも考えたのですが、Cバスが生きてないと意味が無いので購入は踏みとどまりました(もっと安ければ買うのですが…)

    後は、108ボードの付属FDを探すか…

    何より、手持ちのLGY-98が正常かどうかが解らないとオークションにも出せないな、と。

    >何も増設しない状態

    そうです、CバスにLGY-98Jだけ差してセットアップしました。

    クリーンインストールはLGY-98Jが何やってもダメなので、

    「後はOSの再インストールくらいですかねぇ…」

    というサポート窓口さんの提案を実行したわけです。

    近くに98使いが居てくれたらいいのですが…orz
  10. KAZZEZ さん   2010-02-08 15:19:29
    こちらこそ早とちりで失礼いたしました。
    なかなか難しそうな問題とお見受けします。
    私はV13/Mに近いと思われるV20/M*3のマザーなら現役で使っているのですが、
    個人的に山猫機に2kを入れたことはないですし、
    PC-9801-108もメルコLGY-98シリーズも持っていませんのでそれら特有の事情は分かりません。
    見当違いの可能性は覚悟の上で、いくつかまた可能性のありそうなことを
    思い付くまま書くだけ書いてみたいと思います。

    >Cバスのリセットだけリアクションが無かったので
    作用としてはどういう効果を期待したものでしょうか。
    本質的にCバスはレガシーデバイスなので、
    リセットするにしてもスーパーリセットでリソース予約の設定がクリアできる
    程度で、個人的には何が変わるという程のものでもないと思います。

    なおCバスのPnP対応も完全なものではなかったと思います。
    非PnPのCバスボードを差す際にPCIセットアップでCバスボードのリソースを予約しますが、
    PnPなCバスボードはその作業を自動で行ってくれる程度と考えたほうが良いかもしれません。
    つまりPnPなCバスボードを外してもリソース予約が残ったままになることがありますし、
    ボードの初期設定のリソースが最初から競合してうまくいかないこともあるかもしれません。

    ただ、もしPnPまわりの問題なのだとすれば
    108ボードよりは104ボードのほうが非PnPの互換モードが使えるなど
    素直な印象があるので、個人的には多少(?)動作確率は高そうに思います。

    >何も増設しない状態でも
    2nd CCUと内蔵サウンドは無効にしたでしょうか? (念のため)
    これらの割り込みもCバスボードで使われることは多かったと思いますので。

    >Cバス基盤をクリーニング、抜き差し抜き差ししても状況変わらず
    確かに接点は特に掃除したほうが良いと思います。
    可能ならライザーボードの接点も差し直してみてはどうでしょう。
    どのみち古い機械ですし、
    分解掃除したら調子がよくなるという話もときどき聞きますので・・・。

    >CバスにLGY-98Jだけ差してセットアップしました
    ボードを差さずセットアップし、
    ボードを取り付けてからハードウエアの自動検出を行ってはどうでしょうか。
    ただし、ボードが故障していても自動検出されることはあります。

    個人的にジャンク入手のLAN(PC-9801-83)に黄色い(!)が付いて動作しなかったことがありますが、
    別の83ボードと取り替えながら調べたら、ボード側の不良だと分かったことがありました。
    別の機種をお持ちであればボードの動作確認をそちらで行っても良いかもしれません。
  11. 総額7600円 さん   2010-02-08 18:33:05
    Xa12をお持ちなのでしたら,そちらでLANボード側の不具合かどうかを検証できるでしょう。問題が複雑っぽい場合は,一つ一つ問題点を潰していくのが,遠回りになっても確実なやり方と思います。
  12. アキ さん   2010-02-08 23:10:41
    >KAZZEZ さん

    レスありがとうございます。

    >作用としてはどういう効果を期待したものでしょうか

    正直、「苦し紛れ」です。

    ある意味初期化したかったんです、Cバスそのものを。

    あと、Cバスが生きていれば反応があるかと思ったんですよ。

    音なり、文なり。

    >108ボードよりは104ボードのほうが非PnPの互換モードが使えるなど

    108もLGY-98Jも非PnPボードなので(LGYは必ずしも予約が必要ではないです)
    PCIセットアップで素直に指定したIRQには入ってくれます。

    意味が違ったらごめんなさい(汗

    >ボードを差さずセットアップし、
    >ボードを取り付けてからハードウエアの自動検出を行ってはどうでしょうか

    前述の通り、108もLGY-98Jも非PnPボードなので自動検出はしないです。

    余分なものは外してWindowsをクリーンインストールをして、LGY-98Jをセットアップしました。

    >別の機種をお持ちであればボードの動作確認

    このXa12は手に入れた時は外付けのSCSIHDDで動いていたんですが、HDDが逝ってしまったのでそれ以来起動してないんですよね…

    なので、中身どんがらに近いですw

    とりあえず、1700MBのHDDがあるので、Xa12に10年ぶりに火を入れてみますw
  13. アキ さん   2010-02-08 23:19:56
    >総額7600円 さん

    Xa12/C8を復活させるとして、V13/M7とどちらがスペックは上なんでしょうか?

    調べてみた限り、発売時期が一年違うと思うんですが、V13とスペックが変わらないならもうXa12に本腰を入れていこうかと思うのですが…。

    しかし、今ヤフオクに104ボードが…
  14. KAZZEZ さん   2010-02-09 01:02:57
    108ボードは非PnPでしたか。失礼しました。
    ただ設定で苦労するボードという点は同じようですので、
    104ボードは設定ソフト無しでも動くという点では無難そうです。
    とりあえず過去ログを検索するといろいろ試して動いた方もいらっしゃるようです。
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/8326.html
    ただ、やはり設定ソフトがないと辛そうですね。

    >非PnPボードなので自動検出はしないです。
    ハードウエアウィザードで非PnPボードの自動検出をさせてみてはどうかという意味です。

    >Xa12/C8を復活させるとして、V13/M7とどちらがスペックは上なんでしょうか?
    Xa12/CというとマザーはG8VAZでしょうか。
    ジャンパピン次第でFSB66MHzにできるらしいですね。
    http://homepage1.nifty.com/junke/pc/xa9/index.htm

    Xa12とV13/Mは同じ山猫機ですから、
    マザーボードは物理的に互換性があるのではないかと思います。
    私はV20/MのマザーをXa7に入れているくらいですので、
    逆にデスクトップのマザーをタワー筐体に入れることも考えられそうです。

    BIOS上の機能面から言えば、後々の機種ほど互換性が失われていますが、
    # ROM BASIC起動とか、FDDの自動設定モードまわりとか、40桁モード関連
    V13/Mの頃はちょうど境目あたりで、
    ぎりぎり多くの機能が残されている頃だったような気がします。
    だとすればXa12のBIOSと機能的には近いのではないかと思います。
    # ただしXa12のマザーはCPU逓倍率1.5倍モードではパリティを要求されるとのことです。
    # CPUアクセラレータをお使いであれば2倍に設定すれば良いのかと思います。

    これらを考えるとスペックの上ではほとんど違いはないと思います。
    しかし、山猫機のマザーは後々のものほど安定性を増すための工夫が施されている
    とのことですので、比較的初期の機種であるXa12のマザーをお使いであれば、
    多少の不安定は覚悟することになるのかもしれません。
  15. 旧蜂のむさし さん   2010-02-09 07:47:10
    108ボードは殆どの場合デフォルト設定(IRQ3 0770-077F 1770-177F 0888-088F)のままで使われていると思います。

    Windows 2000(SP3)では別に変わったことをしないで使えたと記憶していますが、108に限らず、PCIセットアップをした後で、一度PCIバスのカードを全て抜いて電源を入れないと、リソースが正しく割り当てられないことが有ったような気がします。
  16. KAZZEZ さん   2010-02-09 11:50:12
    あと多分関係ない余談にはなりますが・・・
    もしMMX-Pentiumを用いたAT互換機用のCPUアクセラレータや電圧変換下駄
    を使うようなことがある場合、内蔵IDEがうまく動作しない事が知られています。
    これはタワー型V13の頃の機種からは大丈夫だったと思うので、
    Xa12との(スペックの)違いといえばそうなのかもしれません。
    これはPC-98対応を謳ったK6系CPUアクセラレータであれば多分関係ありません。

    ただ、前述の通り山猫機はどこでどんな不安定が表面化するか分からないので
    念のため・・・。
  17. アキ さん   2010-02-09 18:41:13
    >KAZZEZ さん

    >ハードウエアウィザードで非PnPボードの自動検出をさせてみてはどうかという意味です

    非PnPボードなのに自動検出するんですか??

    勉強不足でした。

    >多少の不安定…

    山猫はきまぐれ猫なのですね…

    Xa12だとCバスが一個減りますが、まぁフルに使うことは無い…と思います。

    ジャンパピン設定教えて頂いて感謝です。
  18. アキ さん   2010-02-09 18:46:36
    >旧蜂のむさし さん

    >108ボードは殆どの場合デフォルト設定

    過去ログにもデフォルトの情報あったので真っ先に試しましたがダメでした。

    >PCIセットアップをした後で、一度PCIバスのカードを全て抜いて電源を

    これは初耳です。

    インスト方法が間違っていた可能性があるということですね。

    これをやってダメならXaに以降します。
  19. アキ さん   2010-02-09 18:49:58
    >KAZZEZ さん

    >これはPC-98対応を謳ったK6系CPUアクセラレータであれば多分関係ありません。

    ということは、私が所持しているのは、メルコのアクセラレーターなので大丈夫ですよね。

    重ね重ねありがとうございます。