[52567]  Ra43 マシンに PC-9801-86 を差しました。
投稿者:ペガサス さん   2009-12-03 17:29:28
初めまして。ペガサスという98初心者です。どうぞ、初心者のわたくしに、ご鞭撻のほどを窺いたく、よろしくお願い申し上げます。

PC-9821(Ra43)機に、PC-9801-86 を差しました。フロッピードライブは、2基に増設しました。内蔵として。

ですが、フロッピードライブ、2基を使う、昔の98ゲームだと、Beep音以外、音がでません。

ディップスイッチの設定をすれば、事の解決策になりそうなのですが、よくわかりません。どうすれば、宜しいのでしょうか?

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html
  1. KAZZEZ さん   2009-12-03 19:56:57
    HELPキーを押しながら起動すると出るセットアップメニューで、
    Ra43の内蔵音源を使用しないという設定にして下さい。

    この内蔵音源と86音源は仕様上、共存できないということになっていますので、
    両方が有効ですとそれが原因で音が鳴らないゲームもありました。
    # 仕様上リソースを変える程度では共存できません。SICなどの併用ツールを使う必要があります。

    それでだめなら、86のディップスイッチ設定が誤っている可能性もありますが
    86のスイッチ設定は検索すれば見つかると思います。
  2. ペガサス さん   2009-12-03 20:14:08
    KAZZEZ さん、こんばんは。早速のレスポンス、ありがとうございます。

    >この内蔵音源と86音源は仕様上、共存できないということになっていますので、両方が有効ですとそれが原因で音が鳴らないゲームもありました。

    嗚呼、ありがとうございます。

    ># 仕様上リソースを変える程度では共存できません。SICなどの併用ツールを使う必要があります。

    SIC とは初耳です。なんのことだか、わかりませんが・・・・。

    >それでだめなら、86のディップスイッチ設定が誤っている可能性もありますが、86のスイッチ設定は検索すれば見つかると思います。

    飽くまで、86音源のハード側という意味ですか?先ほど、Biosで、サウンド機能を無しにするを選択したところ、Windows98SEの音自体が鳴らなくなってしまいました。

    86音源は、デバイスマネージャで、認識しているのですが、「!」がついてしまって、有効になっていないようです。プロパティで調べてみたのですが、競合はどこにもないのですが、どうやったら、事態の改善に繋がるのか、途方に暮れるばかりです。

    何も、分からぬ者です。どうぞ、よろしくお願いします。m(__)m

  3. 総額7600円 さん   2009-12-03 20:31:09
    >SIC とは初耳です。なんのことだか、わかりませんが・・・・。
    色々と検索してみて下さい。
    >先ほど、Biosで、サウンド機能を無しにするを選択したところ、
    >Windows98SEの音自体が鳴らなくなってしまいました。
    Ra43内蔵のPCM音源が切り離されていますので,正常な挙動と思います。
    >86音源は、デバイスマネージャで、認識しているのですが、「!」がついてしまって、有効になっていないようです。
    >プロパティで調べてみたのですが、競合はどこにもないのですが、
    デバイスマネージャで見た86音源の設定の値と,86音源のボード上のディップスイッチで設定した値は一致していますか?
  4. 総額7600円 さん   2009-12-03 20:34:56
    >Biosで、サウンド機能を無しにするを選択したところ
    この状態でDOSゲームをプレイした場合,86音源から音は鳴りますか?
  5. ペガサス さん   2009-12-03 21:10:44
    総額7600円 さん、今晩は。よろしくお願いします。

    >SIC とは初耳です。なんのことだか、わかりませんが・・・・。
    色々と検索してみて下さい。

    はい。

    Ra43内蔵のPCM音源が切り離されていますので,正常な挙動と思います。
    >86音源は、デバイスマネージャで、認識しているのですが、「!」がついてしまって、有効になっていないようです。
    >プロパティで調べてみたのですが、競合はどこにもないのですが、
    デバイスマネージャで見た86音源の設定の値と,86音源のボード上のディップスイッチで設定した値は一致していますか?

    いやぁ、どうなのでしょうか?工場出荷時と変わらぬ、状態にディップスイッチが設定されていると推測しているのですが、何せ、中古品ですから、新規に買われた方がいじってしまったか、どうかは定かではないのですが、価格のシールがケースに貼ってあって、当時、2万円ですからね。びっくり仰天です。

    >>Biosで、サウンド機能を無しにするを選択したところ
    >この状態でDOSゲームをプレイした場合,86音源から音は鳴りますか?

    正常に鳴りました。

    ですが、欲を言えば、Windows98SEでも、この86音源で、正常に音が鳴るよう設定したいのですが、自動認識のところに、チェックマークをつけることができず、「基本設定」なる箇所があって、基本設定が、0〜3にまでなっているようです。

    相談に乗って頂けるとありがたいのですが。貴重な貴兄のお時間を割いてしまうと思うと、恐縮の限りです。
  6. ペガサス さん   2009-12-03 21:31:04
    Windows98SE のデバイスマネージャで、86音源に対して、基本設定、0〜3まですべてためしたのですが、「!」は消えることはなく、Windows98SEの音は鳴りません。

    欲でしょうが、音のない、Windows98SEもなんだかなぁ、と感慨に耽っています。
  7. ペガサス さん   2009-12-03 22:57:04
    今、PC-9801-86 のディップスイッチがどうなっているのか、調べてみました。

    工場出荷時と変わらず、ディップスイッチが8番目だけで、ONで、その他は、OFFでした。

    どうしても、Windows98SE から は音がでないんですよね。

    途方にくれています。

    なにか、名案があれば、是非、お聞かせねがいたく。
  8. ペガサス さん   2009-12-03 23:23:47
    PC-9801-86のWindows98SEのデバイスドライバが古すぎるせいかもしれません。

    実際、僕はDOS用のデバイスドライバは所有しているんですが、Win9x系はもっていないし、もし、この音源ボードにWindows98SE用のデバイスドライバがあるのであるならば、是非ともダウンロードし、最新のデバイスドライバにアップグレードしたいのですが、見つかりませんでした。

    もし、そのドライバがあるのであるならば、URLを紹介していただきたく。

    お願いします。
  9. KAZZEZ さん   2009-12-04 00:55:01
    Ra43がWindows98SEモデルだった場合、
    BIOSで内蔵音源を無効にすればデバイスマネージャでMATE-X PCMに×が付いた状態になるかと思いますが、
    その状態で86を削除し、ハードウエアウィザードの自動認識で組み込みなおしてみてはどうでしょうか。

    更新ドライバはDirectXの5か6.1に付属していましたが
    MSからの配布はとっくに終了していたかと思います。
    中古のWindowsゲームなどから手に入るかもしれませんが、問題はそこではないと思います。
    こちらのRa266(改修品らしく、Ra40/43と同じG8YKKW・A2のマザーです)
    ではWin98から上記の方法で標準のドライバを組込んで86を使用できましたので。
  10. ペガサス さん   2009-12-04 01:24:01
    KAZZEZ さん、今晩は。深夜、遅くまでお付き合いさせていただき、光栄の限りです。

    >Ra43がWindows98SEモデルだった場合、BIOSで内蔵音源を無効にすればデバイスマネージャでMATE-X PCMに×が付いた状態になるかと思いますが、その状態で86を削除し、ハードウエアウィザードの自動認識で組み込みなおしてみてはどうでしょうか。

    それが、僕の86音源では非PnP対応のようなのです。再起動をかけても、新しいハードウェアの追加というパソコン側からの指示がないのです。しかたがないので、手動で、86音源を組み込んでみたのですが、どうしても「!」マークが出てしまうのです。もちろん、「MATE-X」は、「X」マークがついております。

    >Win98から上記の方法で標準のドライバを組込んで86を使用できましたので。

    羨ましい限りです。繰り返すようですが、僕の86音源は、非PnP対応のようです。

    事態が改善せず、途方にくれています。
  11. ペガサス さん   2009-12-04 01:35:52
    >僕の86音源は、非PnP対応のようです。

    すみません。今度は「ハードウェアの追加」で認識しました。Windows上でも音もでるようになりました。だが、システム的に不安定であるのは、間違いのない、事実だと思います。

    お騒がせいたしまして、申し訳ありませんでした。

    できれば、今後も相談に乗ってくださるとありがたいです。

    大変、失礼しました。
  12. ペガサス さん   2009-12-04 09:19:42
    「PC-9801-86」音源で、ドライバが付属していたので、質問させてください。「3.5 インチ用」と「5インチ用」のフロッピーディスクがあります。現在は、5インチフロッピーが使用できない状況にありますし、「仕様書を紛失」してしまったのです。この3.5インチ用のフロッピーディスクには、このような記載があります。「MS-DOS Ver.5.0A PC-9801-86 サウンドボード対応AVドライバ」と。フロッピーディスク内にある、ファイル「AVSDRV.SYS」しか記載がないのですが、このファイルをどのように扱えば宜しいのでしょうか?仕様書がないので、どうすれば良いのか、途方に暮れています。

    できれば、解答ねがいたく。よろしくお願いします。
  13. KAZZEZ さん   2009-12-04 12:02:13
    PC-9801-86は、もともとPnPには対応していません。
    ハードウエアの追加(ハードウエアウィザード)で
    「プラグアンドプレイ機器を検出します」云々 →「デバイスは一覧に無い」→
    「プラグアンドプレイ以外の新しいハードウエアが自動的に検索されます」云々
    で見付かれば、本体がPnP対応か否かによらず正常な挙動です。
    本体がWindows対応モデルの場合、内蔵レガシーデバイスのBIOS設定と
    Windowsのデバイスマネージャ設定が連動するという話があったように思います。
    # 私は非PnPなRaを持っていないので違いを確認していませんが・・・。

    また不安定と言っておられますが、起動音が途切れる程度なら、それで正常な挙動です。
    PC-9801-86は高速なマシンではWindows上でそうなることが知られています。
    # 個人的な感触だとFSBが25MHz以下の本体では問題ないようです。
    他にも、内蔵音源が無効になることでCDの音声が内蔵スピーカから出なくなったと思います。
    これらは仕様なので本来は割りきるべきところなのですが、自己責任で
    SIC(http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se049767.html)
    などのフリーソフトを使って86と内蔵PCMを無理にでも併用しようとする方々もいらっしゃるわけです。
    # 私もXa7(V20Mマザー)ではそうしています。86でなく73ですが。

    付属のAVSDRV.SYSについてはDOS用ドライバですのでWindowsでは使いません。
    DOSソフトでも明示的に指示されていない限りは使うことはないと思います。

    さらに言えば付属FDはMS-DOS5.0A用ということですが、RaではMS-DOS5.0A以前は正式サポートされていないようです。
    http://121ware.com/support/product/catalogue/98/mate/20000511/index.html
    ↑の中のサポートOSの中でMS-DOSは6.2だけしか書いてありません。
    # 個人的には最新版にアップデートした5.0Aであれば動いていましたけど。

    またAVSDRV.SYSはMS-DOS6.2にも付属していたと思いますので、もし使うならそちらを使うべきでしょう。
    Ra43のCDにDOS6.2のアップデートがあれば、その中にもあるかもしれません(Ra40ではありました)。
    使い方は、CONFIG.SYS中に
    DEVICE=A:DOSAVSDRV.SYS
    のような形で(フルパスで)記述するというものです。
  14. ペガサス さん   2009-12-04 15:10:48
    KAZZEZ さん、詳細なレスポンス、恐縮の限りです。Ra43のCDは、所有しておらんのです。オークションから落札したものですから、出品者さんの善意で、Windows98SEとMS-DOS ver.6.2 が落札直後から、プリインストールされているだけだったのです。それから、PC-9801-86 もオークションで落札し、時価2万円の商品を二束三文の値で、落札させて頂いたわけなのです。その中には、仕様書、説明書は含まれておらず、「3.5インチと5インチ」の NEC MS-DOS ver.5.0A の AVSDRV.SYS がフロッピーディスクに入っているだけで、このSys ファイルが何を意味しているのかも、分からなかった次第なのです。98ゲームをプレイするのに、WindowsもDosもわけです。音もしっかりと出ますし、Windows側でも、86音源を認識してくれたことから、小生としては、何も異論はございません。KAZZEZ さんの凄まじいほどの国民機に対する知識の凄みに、小生は仰天せずにはいられませんでした。マイコン時代から、パソコンに精通なさっていらっしゃるのでしょうか?もう、98のことを書くのであるならば、KAZZEZ さんは、もの凄い知識量で、到底、紙面に表すことは不可能なほど、猛勉強された経緯がこのレスポンスを頂けただけで、感じるものがあります。拙くて、偉そうな文章を書いて、KAZZEZ さんのご心中を傷つけはしないかと、小生は案じている次第です。よろしければ、また、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。
  15. ペガサス さん   2009-12-04 16:23:09
    NEC 121 コールセンターで、NEC製のパソコンの登録番号を取得しました。ここの掲示板で、小生が解答を得ることができなかったのであれば、121コールセンターに問い合わせるしか、手段が見つからず、小生が自力で解答が見つけられなかった場合は、「一件につき、3000円」を支払わなければならぬところでした。ですが、皆様に支えられて、的確な解答を頂けたことから、小生は、無料で事の顛末が済みました。

    なんて、お礼を述べれば、よろしいのでしょうか。支え、支えられ、小生は、とても嬉しかったです。
  16. かすが☆。 さん   2009-12-05 20:16:41
    一番上の[Return to HOME]からトップページに戻り、
    左にある過去ログ検索から色々と調べられます。
    是非活用し、大事にしてあげてください。
  17. 旧蜂のむさし さん   2009-12-23 08:51:28
    >13:RaではMS-DOS5.0A以前は正式サポートされていないようです。
    Ra300付属CDの中にDOS5.0A用の更新パッチも入っているので、一応は使えると思われます。
    但し、いろいろ制約がある(詳しいことは覚えていませんが)ので6.2Aを使われる方が良いでしょう。
  18. のびえもん さん   2010-01-20 11:34:34
    AVSDRV.SYSは、昔のDOSゲームで必要になるケースがあります。
    たとえば、9821用のポリスノーツはこれが無いとおとがでません。