[52119]  SiI3112&SiI3512 非公式 PC-9821BIOS
投稿者:Ra333M60 さん   2008-02-01 22:47:55
今更すいません。SiI3112&SiI3512 非公式 PC-9821BIOSの入れ方が分かりません。
素人ながら98が好きでがんばっています。手取り足取り詳しく教えてください。
あとATI RADEON X1300 のATBIOSの止め方も知りたいです。宜しく御願いします。
  1. KAZZEZ さん   2008-02-02 02:26:04
    よく見落とす点として、UPDFL98を使うのであれば、
    3112.binを680.binにファイル名変更する必要があったかと思います。

    この、書き込み済みのSiI3112/SiI3512ボードを若い方のPCIスロットに差せば、
    AT互換機用のVGA-BIOSは無視されるようになるかもしれません。
  2. maya さん   2008-02-02 15:01:47
    VGAのBIOSの書き換えですが
    http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/dorcom/win2k/biosmodify.html
    こちらのURL通りにやればわかると思いますが少々補足を

    (1)コードタイプを変更する
    00-03h [4]シグネチャ("PCIR")
    ですが、先頭にあるわけではないのでバイナリエディタなどで'PCIR'をさがして、そこから起点に書き換えるということです

    これはPC/AT互換機でやった方がいいと思います
    MS-DOS起動用DISCで起動をしてFlash.exeなどでまずBIOSを全部保存する
    (私の場合は)WindowsのバイナリエディタでPCIRを探して書き換える
    MS-DOSで起動して書き換えたBIOSイメージを書き込む

    で、起動阻害はしなくなると思います
    ATiのVGAはBIOSを参照をしてDriverを読み出す場合があるのでBIOSを強制的に出すようなソフトウェアが必要になる場合があります
  3. tsh さん   2008-02-02 21:29:19
    本題から外れますが。

    >手取り足取り詳しく教えてください
    そういう状態の方は、手を出すべきではないと思います。>非公式BIOS

    今のところ、ボードの設計や、本体とボードの相性によると思われる問題以外は発生していないとはいえ
    十分に検証されておらずどんな問題が起こるかわからない「人柱仕様」だと明言されている
    トラブルが発生しても自分で解決させる気がある人向けのものですので。

    >ATI RADEON X1300 のATBIOSの止め方
    仮に書き換えたとしても、ATIのWindows用ドライバはVGA BIOSを再出現させないと動作しないようなので
    それに関するツールを組み込むことも必要になると思われます。
  4. zaf さん   2008-02-02 21:54:46
    手取り足取りってことなので...まずは書き込む掲示板間違えてますよ〜

    S-ATAのbiosの書き方はそれほど難しくないと思いますけど、たとえば、どこのページとか何か参考にしたドキュメントがあって、それのどのあたりの手順から、どう解らなくなったとかかかれた方が良いと思いますよ。 一通り全部説明となったら、コメントつける方も大変なので時間無くていろいろ知っていてもレスできない人もいるでしょうしね(^_^;
  5. Ra333M60 さん   2008-02-05 11:51:19
    ここにコメントくださいました皆様 本当に有難うございます。
    また失礼な書き込みすいませんでした。
    おかげでBIOSの書き込み、グラボのVGABIOS止めが出来ました。
    本当に感謝しております。
    ここに書き込んで色々勉強になりました。
    有難うございます。