[52042]  PC9801USのFDDのランプアクセスがおかしい。
投稿者:せんべ さん   2007-12-23 10:36:05
こんにちは
PC9801USのFDDのランプアクセスがおかしい。
フロッピーを入れていないで電源を入れてメモリチェックしてからそこでFDDのランプアクセスが点滅する。しばらく時間が経つと消えてHDD起動になる。
どうしたらFDDのランプアクセスが点灯しない方法がありますか?。
それども故障?。

よろしくお願いします。
  1. KAZZEZ さん   2007-12-23 11:49:40
    もしFDDの読み書きが正常に出来ているのでしたら、
    単にFDD内でメディア認識をするピン状のスイッチが接触不良を起こしているだけかもしれません。
    その場合、何度かフロッピーを出し入れして回復することもありますし、
    ひとまずメモリスイッチで起動装置を内蔵HDD一台目に設定すれば
    FD起動できない設定ですが、起動時に待たされる現象は回避されるのではないかと思います。
  2. せんべ さん   2007-12-24 22:08:19
    KAZZEZ さん 有難う御座います。

    >もしFDDの読み書きが正常に出来ているのでしたら、

    もちろん出来ます。

    >単にFDD内でメディア認識をするピン状のスイッチが接触不良を起こしているだけか>もしれません。
    >その場合、何度かフロッピーを出し入れして回復することもありますし、

    そうですね。何回やってみたら変わりませんでした。

  3. HAMLIN さん   2007-12-26 01:18:06
    PC-9801/9821シリーズでは、電源を投入後、FDD→HDDの順にOSの入ったドライブを探していきます。その際、PC-9801USでFDDのLEDランプが点灯するかどうかは、USの手持ちがないため判りません。
    急にご指摘の現象になったのでしょうか?
  4. せんべ さん   2007-12-29 08:05:45
    お早う御座います。遅くなってすみません。
    HAMLIN さん 

    私は2台のUSを持っていますけどもう一台は点灯しないです。
    同じ設定しても点灯してしまう。