[51663]  PC9821Cu13EAでCHANPON1のUSBがうまく動作しない件について
投稿者:LR1B830WV さん   2007-03-12 17:11:18
上記の件名についてご教示下さい。PC9821Cu13EAにCHANPONボード1をインストールしてデバイスマネージャー上はSCSI、LAN、USBも認識されますがUSBポートにUSBメモリー他、USBマウス(マイクロソフトWheel Mouse Optical USBandPS/2 Compatible)をつなぐとデバイスマネージャーに「!」マークが付き、「バスの転送要求が失敗したため使用不可になっています。コンピューターの接続とデバイスを調べてから再起動して下さい。」と表示されます。
この状態はPCをWIN95をクリーンインストールし(Cu13EAのリカバリーにて)、PCサポートキットfor Windows98を適用、WIN98アップグレードインストール後再度サポートキットを適用し再起動しました。ここからIRQを確認してデバイスマネージャーでIRQ5を使用しているCOM2を削除、PCISETUPユーティリティーにてCバス1にIRQ3(内蔵FAXモデム)を固定設定しました。CHANPON1のディップスイッチ設定はACCの設定にしSCSIをLAN/USBと共有しない設定にし
ボードを取り付けインストールしています。この時、デバイスマネージャー上では以下のようなIRQ割り振りが行われています。
00 システムタイマ
01 NEC PC-9800シリーズキーボードまたは98スタンダードキーボード(95)
02 スタンダードディスプレイ
03 内蔵FAXモデム
04 通信ポートサポート115.2kbps(COM1)
05 標準OpenHCD USBホストコントローラー
05 MELCO LGY-PCI-TXC FastEthernet Adapter
05 PC9821TGUI968x,Cyber938x,Providea9685(Trident)
05 PCIステアリング用IRQホルダー
05 PCIステアリング用IRQホルダー
06 MELCO Ultra SCSI IFC-USP
06 PCIステアリング用IRQホルダー
07 プログラミング可能な割り込みコントローラー
08 数値データプロセッサー
09 スタンダードIDEハードディスクコントローラー
10 YMF701互換 MPU401
11 標準フロッピーディスクコントローラー
12 YMF701互換 SoundSystem
13 標準バスアダプターマウス
14 プリンターポート(36pin Parallel Interface)(LPT1)
15 システムCMOS/リアルタイムクロック
となります。デバイスマネージャーでの競合はありません。この状態でUSBメモリー(バッファローClipDrive)を挿すとハードウェアウィザードが起動しインストールしようとします。また、USBマウスについては同様でインストールが完了し使用できます。この時点で認識したUSBマウスは再起動後も認識します。
いったんハードの確認をやめてWINDOWS98 SP1の適用、インターネットエクスプローラー6.0SP1のインストール、メルコキャッシュコントローラーのインストール後CPUの交換をし、各種アプリケーションのインストール(エクセル、ワード、アクロバットリーダー)をインストールし終えて再起動するとUSBマウスを指してもデバイスマネージャー上では認識していません。また、ClipDriveもポートに差し込んだらソフトをインストールする前は何度行ってもハードウェアウィザードが起動していたのに対して、まったく起動しません。ハードウェアウィザードでUSBの項目をみてもエラーが無いため、コントロールパネルにてハードウェアの追加を行っても認識されません。他のSCSI、LANについてはまったく問題がないのですが、
USBのみがうまくいかないため泥沼にはまっています。
ハードの構成は以下のとおりです。
PC9821Cu13EA
HDD 2.1GB,MEMORY128MB
CPU HK6-MS600P-NV4
内蔵MO FUJITSU MCE3064SS
内蔵USBコネクター(PC/AT互換機用パーツ)
CHANPON1ボード(現状のディップスイッチ設定ACC)
です。ここに投稿する前にはスイッチ設定をAAA、ABC、ABBにしたりしてインストールはきちんとできたのですがUSBのみがうまく動きません。また、これまでいろいろと試しており
ボードの不良かと思い、PC9821XV20W/30に挿してあるボードと交換してみましたが
XV20では問題なく使用できました。XV20のボードをCu13に挿してもやはりUSBだけがうまく動作しません。COM2を使用した状態でもインストールでき、デバイスマネージャー上でIRQ6にすべて共有状態が発生し、SCSI/LANについては問題ありませんがやはりUSBがうまく動作しません。何とかUSBを不具合なく使用できる方法は無いでしょうか?ボードのジャンパーはすべてイネーブルになっています。また、USBマウスは本来使用する予定には入っていなかったのですが、COM2を活かした状態でロジテックのマウスマンホイールM-CW47を使用しようとすると再起動後はデバイスマネージャー上では認識しているもののポインターがまったく動作しない、また、COM1にマイクロソフトインテリマウス(シリアル接続/PS/2対応)を接続しても再起動後は同様に動作しないという問題があるためです。USBの問題、マウスの問題を解決できるよう皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
  1. クラッシュ さん   2007-03-12 23:49:11
    Cu13の場合はPCIRevが2.0なので正常に使えない可能性があります。chanpon1はPCIRev2.1を要求してくるボードです。
    あとは、電源容量の問題でしょうかね。K6-3でかなり電気食うはずですから(といいつつ自分はK6-3を使ったことありません'^_^)

    あとはサポートキットなしで、Windowsも98を直接インストールしてみてはいかがでしょうか?当方のCanbe(Ct16ですが)はサポートキットなしで問題なく使用できています。

    あとなにかとIRQ5が忙しそうに見えるのですが、共有は2つでやめておいたほうがいいと思います。当方もIRQシェアリングが3つのときは不調が起き易かったです。

    以上ごみでした
  2. KAZZEZ さん   2007-03-13 10:52:59
    CHACHAを試して問題の切り分けを行ってみるのも手かもしれません。
    実際、クラッシュさんのとき(Win板)ではうまく行かなかったそうなので
    色々な意味で恐縮なのですが、CHACHAの説明によると(恐らく)Xa7以降であれば
    PCI2.0であっても機能的にはPCI2.1に近いものがあるそうなので、一応・・・。

    ところでCHANPON1ってCanbeユーザーが多いんでしょうか・・・?
    機能的にUSBとLANが同時に使えて、(USB以外は)95ドライバが存在する
    # 動くかどうかは別問題ですが
    というのは、CHANPON3や2シリーズと比べると確かに都合が良さそうですね。
  3. LR1B830WV さん   2007-03-13 16:47:58
    クラッシュさん、KAZZEZさんレスありがとえございます。このCu13の電源はXV20/W30用の電源と交換してあります。CPU交換後の立ち上がり、使用についてはUSBの問題を除いて差し支えがありませんでした。WIN98をクリーンインストールをしないのは、機種固有の98TVや98FAX、ビデオキャプチャー機能を温存しておきたいからです。IRQ5が上記のように重なっているのは、COM2をいったん空けてインストールしたからです。CHANPONをインストールする時にCOM2を空けずに認識させるとFAXモデムとバッティングしたりするので取説にあるCバスボード1をIRQ3、6で予約します。CHANPONのSW設定はAAAでインストールするとIRQ6で本体内蔵(ここでは内蔵グラフィック)とすべて共有になりました。デバイスマネージャー上は!マークもなくSCSI/LANは使えるがUSBはデバイスを挿してもハードウェアウィザードを起動しない不具合にあいます。クラッシュさんのWIN98をクリーンインストール(サポートキットなしの通常アップグレード)と考えてよろしいのでしょうか?それで固有機能が温存するのであればいいのですが何年か前にアップグレードインストールだけをおこなってもインストール中に固まってWIN95から再インストールし直した記憶があります。(今回は試していません。)
    あとCHACHAですが過去ログからソフトの話は知っているのですが実際に使用した事がありませんので試してみようと思います。ところでデバイスマネージャー上に示されているI/OアドレスとPCISETUP画面に入った時のI/Oアドレスがちょっと違うことに気づいてるのですが、以下はその状態です。
    デバイスマネージャー上
    USB IRQ5 I/O(表示なし) メモリアドレス20001000-20001FFF
    LAN IRQ5 I/O6400-64FF メモリアドレス20002000-20002FFF
    SCSI IRQ6 I/O6000-60FF メモリアドレス20000000-200000FF、000DC000-000DDFFF
    PCI to PCIブリッジ I/O6000-6FFF メモリアドレス20000000-200FFFFF
    です。次はPCISETUPでの状態です。
    ブリッジI/Oアドレス6000-6FFF デバイス  自動/固定モード
      デバイス1 I/Oアドレス6000-60ffメモリアドレスdc000-ddfff IRQ 6
      デバイス2 I/Oアドレス6100-61ffメモリアドレス(表示なし)  IRQ 5
      デバイス3 I/Oアドレス、メモリアドレス表示なし IRQ5
    となっていました。デバイスマネージャー上のI/Oとは一部が多分LANのところが違うようです。KAZZEZさん、どうでしょうか?あとCHANPON1しかCu13には考えが無かったです。
    他のPCとLANはしたい、HDDを繋ぐにもSCSIは欲しい、USBも試してみたいと興味がつきませんでした。(PC/AT互換機を所有していないころの話ですが)最初に購入したWINDOWSのPCで思い入れもあり色々とアップグレードをしてきました。その当時はこれしかネットを出来るPCを所有していませんでしたので最古参になっています。(笑)それで筐体改造をしてMOをFDDの下にマウントし、USBもフロントアクセスできるよう、も純正仕様にしています。(位置合わせや整形に時間がかかりましたが)ですからCHANPON1が最適でした。
  4. tsh さん   2007-03-13 18:30:39
    Win98とWin98+SPとWin98SEとで、それぞれUSBに関係する部分の
    OS内部の仕様が異なるらしいです。(V166/V200パーフェクトマニュアルより)
    そのため、今となっては入手困難ですが、Win98用のSPを入れてみたり
    OSをWin98SEへアップグレードされると改善する可能性があると思います。

    また、98セットアップでCOM2の切り離し設定や
    サウンド関係の機能限定(MIDIの無効化など)設定が行えるようであれば
    それらを行ってリソースを確保してみると改善する可能性もあります。
    #固有の機能で使えなくなる機能が出てくる可能性もありますので
    #行う場合はガイドブックを確認されたうえで実行してください。
  5. むら さん   2007-03-14 00:02:35
    Ct16/Cu10は430FXなので、窓98にさえすれば比較的容易に動くのですが、Cu13以降の最終CanBeは430VXで、当時玉砕報告も多少あった様な気が・・・FNECHARDのサイトが無いので、当時の記録残ってませんしね。ゴミでした。
  6. クラッシュ さん   2007-03-14 00:51:39
    使っていないデバイス(モデムなど特にCバス系。)があれば、無効にしてリソースを確保してみてください。あとPCIセットアップの設定は自動にしていますか?その場合、どれかをSCSIを自動、他を固定にしてみてください(起動できなくなったらスーパーリセット!)。
  7. LR1B830WV さん   2007-03-14 20:39:56
    tshさん、むらさん、クラッシュさんレスありがとうございます。tshさん、SPは適用しています。WIN98SEについては他のPCに使用しているのとアップグレード版を所有していない為、試せていません。MIDIは確か有効にするにしていたと思います。
    むらさん、FNECHARDのCHANPONボードのレビューのサイトページは保管していますが動作報告機種のページだけは残念ながら保管していませんので今となっては確認が難しいですね。
    クラッシュさん、FAXモデムは使用するつもりでいます。(電話機の代用として)あとPCIセットアップでは自動にしています。他を固定という設定にはしていません。試していませんが
    行ってみたいと考えます。レスに対して返信するまでにCHACHAを入れてみました。
    インストール後メモリアドレスが2000台だったものが4000台に変更されていました。
    それ以降は何の設定もしませんでしたが再起動後、USBマウスをポートに接続すると
    ドライバーの要求時に固まってしまい、デバイスマネージャーを確認すると「NTKERN.VXDが読み込まれませんでした」(メモを取り忘れたので多分こんな表示だったとおもいます。)
    以降ドライバーの更新を行いましたが!マークが消えない、VXDうんぬんかんぬんのエラーが出てそれの繰り返しでした。仕方ないので再度、WIN95より再インストール中です。
    過去ログやググって見ても動作報告がかなり多かったような気がするんですが。
    クラッシュさんはCt16とのことですが単なるWIN98のクリーンインストールですか?
    今のCu13に温存したい機能としては98TV、98FAXです。他にキャンビーを使用しているユーザーの方が居られましたらアドバイスをお願いします。
  8. クラッシュ さん   2007-03-14 21:03:55
    >>クラッシュさんはCt16とのことですが単なるWIN98のクリーンインストールですか?
    そうです。しかしWin98SEなので、多少仕様に違いがあるかもしれません。ちなみに私も当初はWin95にて使用する予定だったのですが、起動が出来なかったので、あきらめました(逃げました)。chachaも試したけど、キーボードが使えなくなるなど問題頻発だったので、Win995は無かった事に・・・となっていますw
    ちなみにWin98にしても98TVは一応使えます。
    ttp://sakura-e-web.hp.infoseek.co.jp/
    Cx3ですが、このサイトに再インストール法が乗っています。(リンクしていいのかな??)
    大体これでいけるのではないでしょうか?
  9. KAZZEZ さん   2007-03-14 22:23:52
    CHACHAを試すのは、それによって解決できることとできないことがあるからで、
    意味ありそうな結果がなかったのであれば、ハードウエアまわりで主因があるのかもしれません。
    Xvの電源も今となっては劣化の可能性がありますし、
    山猫などチップセットによってはもともと不安定とも聞きます。

    何にせよ、再インストールで同じ症状が出るかどうかが鍵だと思います。
    電源が劣化したなら最初からうまく行かないでしょうし、
    そうでなかったらドライバまわりの相性説も考えられますし・・・。
  10. クラッシュ さん   2007-03-15 02:24:38
    PC-98はRaシリーズの最終を除いてほとんど劣化しているであろう時期だから、もしかしたらKAZZEZさんのおっしゃる電源関係のトラブルの可能性もあります。PC-98ではないのですが、NXの電源が劣化したのか、再起動したり、ドライブが動かなかったりと、電源が判断基準となる事もあります。
    板違い失礼