[51605]  正しいディスク情報を書き換えるソフトを教えてください
投稿者:夕立勘五郎 さん   2007-02-06 07:16:34
 掲示板の諸先輩方にお助けいただきたくうかがいました。
ご指導のほどよろしくお願いします。

 ちょっとした手違いから、HDDのAドライブをクラッシュさせて
しまいました。下記に記載しました状況から正常な16BitFAT情報を
書き込んでやれば、必要最低限のファイルを拾い出せるのではないかと
あがいています。

 そのようなソフトをご存じでしたら、ご教授いただきたく
よろしくお願いいたします。

<状況説明>
 このアドライブは、16BitFATでWin98SE付属のDOS7のFDISKを用いて
3032MByte(2,130,444,288Byte)指定で領域確保し、DOS6.2起動ディスク
として使用していました。

クラッシュ後の状況は、
(1) AドライブからのDOS6.2起動が出来ない。
(2) 別領域(Cドライブ)にインストールしてあるWin2K+SP4から
  Aドライブに入ろうとすると、「認識可能なファイルシステムではない」
  とのメッセージが出て入れない。
(3) 数カ月前にバックアップを取った別のHDDからDOS6.2を起動して
  クラッシュしたHDDのAドライブに入ろうとしたが「0で除算をしま
  した」のメッセージが出てハングアップしてしまう。
   ただ、SEINさん作”NECO TOOL”では見ることができるが意味不明の
  ディレクトリとファイル名存在するだけでした。
  NECO TOOLで見たディスク情報は下記の通りです。

    ディスク情報の表示         正   クラッシュHDD
  1セクタあたりのバイト数        512     6144
  1クラスタあたりのセクタ数       64      18
  シフトカウント             6      1
  予約セクタ(FATの先頭)       1      9728
  FATの個数              2      255
  ルートディレクトリの最大ディレクトリ数 512     30
  データ領域の先頭セクタ         541     -10163
  最大クラスタ番号            65017(FDF9) 5990(1766)
  1FATあたりのセクタ数        254     436
  ルートディレクトリの先頭セクタ     509     -10164
  Media Discriptor            248(F8)   31(1F)

    FAT View
  FATタイプ              16BIT    16BIT
  Sector/Cluter              64      18
  Byte/Cluster              32768    110592
  最終クラスタ番号            FDF9     1766
  予約クラスタ              2      FF

  システム領域の先頭から         FFF8     2F0D
                      FFFF     2F0D
                      0003     2F0C
                      FFFF     FFFF
                      0005     0005
                      以降は全て同じ

 16BITFATであることは認識されているようですが、それ以外の数値
はめためたです。
 FAT先頭の3個の数値がおかしいので、NECO TOOLで書き換えようと
したのですが、「書き込み出来ませんでした」とのメッセージが出てし
まいます。

 ディスク情報を正しく書き換えるソフトをご存じの方は、ご指導を
いただきたく、よろしくお願いいたします。また、「これはどうしよう
もないです。あきらめて再フォーマットしなさい。」とのアドバイスで
も結構です。
 なんとなく二昔前のNIFTY会議室でのお願いのようになってしまいました
が、何卒よろしくお願いします。

<機器構成>
M/B:PC-9821Ra20/N30[G8YEV]
CPU:Celeron1.4GHz+PL370/T+PL-PRO/II
VIDEO CARD:Trident TGUI9682 + μPD97030
      (PC-9821Ra266に付いていたカード)
HDD(system):日立 HDS728080PLA380(80GB,8MB)
       (7200rpm,Serial ATA II/3Gbps)
HDD I/F CARD:SATA2I4-LPPCI(Sil3124)
OS:DOS6.2(NEC),Win98SE ,Win2K+SP4
   (ドライブA ドライブB ドライブC)
  1. AZ さん   2007-02-06 08:18:18
    データを吸い出すだけなら、Windows掲示板で「大熊猫」さんが紹介されている
    PC inspector file recovery version4.0を試されてみてはどうでしょう。98フォーマットでも吸い出せるようですよ。
    http://www.pcinspector.de/file_recovery/jp/welcome.htm
    私は、互換機ですが、先日HDDをクラッシュさせたときにお世話になりました。
    情報まで。
  2. KAZZEZ さん   2007-02-06 09:45:16
    > システム領域の先頭から
    > FFF8     2F0D
    > FFFF     2F0D
    > 0003     2F0C
    > FFFF     FFFF
    > 0005     0005
    > 以降は全て同じ
    > (略)
    > FAT先頭の3個の数値がおかしいので、

    いわゆる狭義の(?)「FAT」がおかしいのであればSCANDISKなどで
    予備のFATから書き戻す方法もあるかもしれませんが、
    そのパーティションの「システム領域の先頭」がおかしいのであれば
    狭義のFATとは違う部分が損傷しているのかもしれません。

    別パーティションから起動できるのであればHDIPLやパーティションテーブルは
    正常な可能性があるので、NOFMTXが使えるかもしれませんね。

    でも書換えたい部分が分かっているのでしたら、
    先にそちらの書換えを試したほうが良いかもしれませんが・・・。

    # 勘違いしてたらすみません。
  3. 夕立勘五郎 さん   2007-02-06 20:45:38
     AZ さん、KAZZEZ さんRESありがとうございます。

     まずは、結果報告をさせていただきます。
    無事、Aドライブの全てのファイルが見れるようになりました。

    (1)AZ さん、情報ありがとうございました。
     教えていただいたソフトをDLし、Cドライブにインストールしました。
     ただ、英語が苦手なものですから使い方が良くわからなかったのですが、
    Aドライブのスキャンをしてみました。(2時間程度かかりました)
    ディレクトリ数=2万6千程度、ファイル数=0との結果が出た時点で
    あきらめました。

    (2)KAZZEZ さん、情報ありがとうございました。
      バックアップHDDからDOS6.2を起動して、2台目HDDにクラッシュ
     したHDDを接続した状態でNOFMTX.EXEを実行したところ、「STACKメモリ
     が割り当てられないので終了します.」とのメッセージが出てしまいました。
      ひょっとしたらと思い、クラッシュしたHDDのみを接続し、FDDから
     DOS6.2を起動しして、NOFMTX.EXEを実行したところ無事終了しまして、
     再起動後Win2K上でAドライブをのぞいてみると、全てのディレクトリ
     (その内部のファイルも)確認できるようになりました。

    これから、バックアップ作業にかかります。
    AZ さん、KAZZEZ さん本当にありがとうございました。たすかりました。