[51401]  DOSの5太郎の高解像度その後
投稿者:よしみち さん   2006-10-23 03:13:45
よしみちです。
Xpで864を利用した高解像度5太郎起動には成功しましたが、やはりIntelDX4では
いまどきのPDAよりも遅く□や◇を多用するともたつきが目に見え始めました。
そうするとPentiumベースのPCでくみ上げる必要があるのですが、51632のKAZZEZさんの
レスの通り、PCIのGAで唯一5太郎に対応しているものがあるということで早速実践してきました。
環境は以下の通り。

PC PC-9821Xa10/C12→改造してPC-9821Xa400/C4.3+3.2(PC-Cardスロット付き)

内訳
MEM 32MB(16MB*2)
CPU K6-III 400MHz(ボードにも2ndCacheあり)PL下駄使用
IDE UIDE-98M 1.04
HDD Segate 4.3G + Maxtor 3.2G
LAN A.T LA-98
VGA Matrox Millenium 4MB → MGA-II 4MB

本マシンには、既に4.3Gの領域にWin98がインストールされており、FAT32でフォーマットされていることからDOS6を3.2Gの領域にインストールすることでDOSとWINを両立
することが出来ました。

WIN98はギリギリの動作ですが、主にファイルの吸いだし(ネットワークなど)用に使うのでそれほど問題にはなりません。
DOSはHSBを利用して再起動も瞬時に行えるので、作成後の吸いだし作業もそんなに
手間のかからないものになりました。
もちろん、ライトアロケートのソフトは事前に固めてあったのを利用。
でもDOSでは余り関係なさそうです。(まりも様ありがとうございます)
VGAはせっかくのミレニアムをMGA-IIに落とすことになるのですが、事務用で
使うならばそんなに変わらなかった印象でした。

MGA-IIをセットしてDOSを起動、JWメニューからドライバを指定して動かすと、
Xpでも見慣れたXGAが出てきました。速度も、ファイルを読み込ませて表示するもの
かなりきびきびとした動きです。

以上、10年前だったら40万はくだらない環境構築の結果でした。

51632でレスを頂いた方々、ありがとうございました。