[51384]
サウンドボードが
投稿者:クラッシュ さん
2006-10-18 00:51:59
友人から青札V16をもらいましたが、使い道がなく、一回は完全に分解してしまいましたが、「もったいない」精神により、再び組み上げることにしました。しかし、組み上げている途中で、間違えてサウンドボードを偽Cバスではなく、真のCバスに挿入してしまい、電源を入れてしまったため、サウンドボードが壊れてしまいました。Win95ではビックリマークがつき、完全に撃沈です。この際はサウンドブラスターでも入れようかと思いましたが、内蔵のスピーカーを鳴らす場合は、Crystal音源ボードも正常でなければいけないのでしょうか?
-
Nr166er さん
2006-10-18 01:39:45
>真のCバスに挿入してしまい、電源を入れてしまったため、サウンドボードが壊れてしまいました。
そうも安易に壊れるものなんでしょうかね。
サウンドボードを本来のバス(偽Cバス)に挿入し、SAFEモードで起動して、デバイスマネージャのMate-X PCMを削除して再起動してPnPで正しく認識されないでしょうか。
全てのデバイスを削除して再起動しないと正しく認識されないかも知れません。
以前青札V200の分解清掃後の組み上げで、サウンドボードを挿し忘れ、正しく認識されなくなり、デバイスマネージャ上の全てのデバイスを削除して再起動し、ようやく正しく認識された経験があります。
-
KAZZEZ さん
2006-10-18 03:00:44
> そうも安易に壊れるものなんでしょうかね。
V3桁やXcの場合はXa/W等と違って専用サウンドがCバスと同じ長さですから、
118音源と間違えてCバスに差して壊れたというトホホ話はよく聞きますよ。
この頃の専用サウンドボードはPnP情報がマザーのROMに書込まれているため、
内蔵音源が完全に壊れようが、物理的に取り外そうが、
デバイスマネージャでは常に存在が報告されて黄色い(!)が付いてしまう仕様です。
まぁ、レガシーデバイスのPnPですから、Nr166erさんのおっしゃるような
PnP設定の不具合という可能性もあるかも知れませんが・・・。
-
クラッシュ さん
2006-10-18 06:15:10
Nr166erさんとKAZZEZざん、レスありがとうございます。
ドライバの削除は最初に通常の起動でやりました。しかし、KAZZEA様のおっしゃられているとおり、マザー上にサウンドボードのPnPがあるために消しても、また再起動時にインストールされ、元の状態となってしまいます。Windowsの再インストールをしてみたいと思います。実験機なので、気楽にやれます。
前にサウンドボードを試しに抜いて起動させたことがあって、そのときもPnPによって情報だけはあったのですが、本体がないので、ビックリマークでしたね。PC-98の特異さを感じました。
-
クラッシュ さん
2006-10-24 01:01:17
その後、再インストールしましたが、使えませんでした。やはり、ビックリマークがついてしまいます。やはり、V16のサウンドボードを手に入れるほかないみたいです。