[51204]  3.5inch FDDの代用品
投稿者:ソリト さん   2006-08-14 12:43:38
こんにちは。

いきなりですが、外付FDD(TEAC FS-32W)が故障したようで、
アクセスランプが光るのに読み込みません。
数十回に一回は読み込んでくれますが、そろそろ限界です。

分解したところドライブは"FD-235GF"を使用しているみたいです。
秋葉原を探してもこのドライブは見つからず、
仕方なしに上位機種の"FD-235HG"を買って無改造で接続してみました。
案の定、データが読めません。
こいつの配線を少しいじって交換する方法はないでしょうか?
TEACのWebサイトで見る限りスペック上では
なんとかなりそうな気もするのですが…

同時に2ドライブが壊れる…のも怪しいので、
他(例えば電源部分)の故障かとも思うのですが、
いかが思われますか?

接続している本体は"PC-9801RX21"です。
  1. maya さん   2006-08-16 09:57:15
    電源をほかの、たとえば外付けCD-ROM/CD-Rドライブからとってみて切り分けなのはできないでしょうか?
    #MOドライブや一部CD-Rドライブは5V系しか利用されていないので動かない場合があります

    外付けドライブでも内蔵ドライブでもPC-9801用の3.5/5.25inchドライブはそろそろ入手が難しいか、ジャンクでも異常な高値になっているかもしれませんので早めに予備を入手しておいた方がよろしいかと思います
    友人などで捨てる予定のPC98があるという方に聞いて回って回収しておいてはいかがでしょうか?
    #その友人がPC98-x1マニアという可能性があれば回収できないでしょうが
  2. hamlin さん   2006-08-16 22:57:58
    FD-235HGやFD-235GFには、いくつかの種類があります。例えば、FD-235HGには「FD-235HG-5469-U」という形式や「19307763-60」という形式があります。それぞれ細かいところで異なります。場合によっては、34PINの端子の定義が異なっている場合さえあります。従いまして、銘板の形式およびパーツナンバまで一致しないと確実に代替使用できないと思います。
    それから、
    >同時に2ドライブが壊れる…のも怪しい
    と私も思います。試しに外付けのケーブル等を交換・挿し直ししてみたり、FDDへの供給電圧が5V±5%であるかを確認してみてはいかがでしょうか?
    また、本体のFDDは正常でしょうか?本体のリチウム電池が放電し、FDD関係設定が失われてはいませんでしょうか?
  3. ソリト さん   2006-08-17 02:07:42
    レスありがとうございます。

    FDDの電源に使えそうな代わりの電源装置がないのですが、
    とりあえずは電源からの電力供給を調べたほうがよさそうですね。

    買ってきた235HGは"193077C8-04"、ジャンパピンが一切ないタイプ、
    対して故障の疑いがある235GFはジャンパが4列のタイプ。
    ケースを閉じてしまったのでS/Nは不明です。

    パッと見で調子の悪いFDDは
    ・ディスク回転用モーターは回っているのが見える。
    ・アクセスランプはチカチカして読み込む意思はあるらしい。
    ・ヘッドの動作音(?)がしない。ガーガー言わない。
    ・HSBが環境の変化を訴えない(信号的にはFDDは生きている?)
    と言った感じです。2ドライブとも。

    ヘッドが動かせなくて他のトラックが読めないのではないか…
    と推測してみるものの、確かではありません。
    235GFをAT互換機に乗せてみれば
    ヘッドについては何か分かりそうな気が無きにしも非ずです。

    ちなみに、本体側のドライブは今でも正常動作しています。
    本体はどこも故障の気配がまったくありません。
    まだ10年は行けそうですね…
  4. BVV5 さん   2006-08-19 13:19:18
    98用とAT用は回転数が違っていたと思います。後期の3モードドライブはこの切替が出来たはずですが、2モード機とは互換性が無かったはずです。
    時々ヤフオクでも出回りますので中古の外付けを探される方が良いと思います。
  5. hamlin さん   2006-08-19 14:45:31
    193077C8-04はVFO無しのAT互換機用ですね。
    P/N(パーツナンバ)が一致しているものならば代替使用可能ですが、不一致の場合は必ずしも使用できません。S/N(シリアルナンバ)は製造番号ですので特に気にする必要はありません。
    さて、
    >・ディスク回転用モーターは回っているのが見える。
    →GOODです。
    >・アクセスランプはチカチカして読み込む意思はあるらしい。
    →GOODです。
    >・ヘッドの動作音(?)がしない。ガーガー言わない。
    →何回かテストをした際に、ヘッドがTRACK00の所定位置に来たため、それ以降は動作ONがしなくて当たり前?
    >・HSBが環境の変化を訴えない(信号的にはFDDは生きている?)
    →OSからドライブが見えている。GOODです。
    と言うことですので、ある特定のFDをフォーマットしたドライブと読み込もうとしたドライブのトラッキングが相互にずれているときの典型的症状です。下記をお試し頂けませんでしょうか?
    5インチで起動する。
    未フォーマットのFDを3.5インチドライブでフォーマットしてみる。そして、フォーマットできたら、ファイルを記録したり書き換えたりしてみる。このとき、FDは過去に一回でもフォーマットしたものは不可で、途中で他のドライブに入れたりしてはなりません。最初から最後まで、FDとドライブの組合せは同じとします。
    以上はトラッキングがずれていなければ読み書きできることの確認手順です。
    つぎに、読み書きが正常であれば、今度はそのFDを他のドライブに入れて読み書きをチェックします。これは、ドライブ間でトラッキングがずれているかどうかのチェックです。
    それから、念のため、PC-9801RX21内部のすす払いをして頂いた方がよいかもしれません。外付けFDDコネクタ付近のホコリが吸湿し、何か悪さをしているかもしれませんので・・・・。
    なお、最近のAT互換機で作成した1.2MBディスクは、PC-9801/9821のドライブで読み込み不良となることがあります。これはドライブの回転数を切り換えないで、信号処理回路の時定数を切り換えて処理しているためと思われます。
    最後に、FD235のトラッキング用モーターの固定部分は、原因が切り分けられていない段階では触らない方が賢明です。トラッキング調整は機材不十分のユーザーではかなり困難です。
  6. ソリト さん   2006-08-20 00:55:12
    こんばんは、レスありがとうございます。

    5inchでBoot可能なのが近くに無かったので、
    とりあえずHDDからDOS6.2を起動、フォーマットかけてみようとしましたが
    「フォーマット出来ません」とエラーが出るばかりでした。
    そもそもFDのフォーマットさえ出来ないようです。
    これは、相当に絶望的な状態です…

    とりあえず、コネクタ周りを掃除します。
  7. ソリト さん   2006-08-22 12:13:56
    こんにちは。

    RX21内部とコネクタ周り、各周辺機器のコネクタ周りなどを
    掃除してみましたが、症状の改善はありませんでした。
    FDD内部を掃除して駄目だったら、あきらめるしか無さそうですね…