[51159]  起動時の表示が40桁
投稿者:ぴーぽ さん   2006-07-30 11:11:53
いろいろ探していましたらここにたどり着きました。
ご存知の方よろしくお願いします。
PC−9821Xa200なのですが、突然起動時の画面が40桁になってしまいまい80桁に戻すことが出来ません。
通常はWIN2Kを使っているので、起動すれば80桁になり問題ありませんが、起動時のメモリーカウントや「WINDOWSを起動しています」の画面が40桁で非常に見づらいです。
ソフトウエアSWのリセットでも直りませんし、DOSで80桁に設定しても再起動したら再び40桁に戻ります。
昔の記憶では不揮発性メモリーとかに書き込んであったような記憶もありますがあやふやです。
どなたか助けてください。
手元にはMS−DOSとDOS版のN88ーBASIC(86)くらいしかありません。
  1. KAZZEZ さん   2006-07-30 12:23:12
    Xa200の頃なら基本的には40桁に対応していない(1桁おき表示になる)と思いますので、
    HELP押し起動のセットアップメニューにも設定項目がないということですよね?

    何らかの拍子に設定が変わってしまったのであれば、他の設定も異常に
    なっている可能性がありますので、できる限り初期化するのが無難かもしれません。

    [GRPH]+[SHIFT]押し起動でメモリスイッチを初期化するか、
    それでも駄目なら[HELP]+[ESC]+[9]でしょうか・・・?
  2. ぴーぽ さん   2006-07-30 18:03:49
    KAZZEZ様、ありがとうございます。
    そのどちらもためしたのですが変わりませんでした。
  3. KAZZEZ さん   2006-07-31 10:28:23
    普通ではないと思っていましたが、やはりそうでしたか。orz
    DOS BASIC上から width 80 は効くのでしょうか?
  4. ぴーぽ さん   2006-07-31 12:58:56
    width 80はDOS版のN88−BASIC(86)でやってみました。
    と言うか、N88BASIC(86)を走らせると自動的に80桁になります。
  5. KAZZEZ さん   2006-07-31 18:13:31
    40桁に設定可能な機種でも、普通はDOS起動時(というかIPL段階)で強制的に80桁になるようなので、確かに妙ですね。
    試しにIPLware利用で40桁に設定(OUT 68h,5)しても、2kの初期画面は普通に80桁でした。

    逆に80桁に設定(OUT 68h,4)するIPLwareを作れば一時しのぎになるかとも思ったのですが、
    そもそもBASIC上の width 40 が倍角表示にならないで1桁おきになるだけの機種では、
    件の40-80桁切替え操作(INT18-0Ahを含む)も効かないみたいでしたので、
    根本的な解決にはならない気がします。
    # 40桁表示というのは具体的には倍角表示なのでしょうか、1桁おき表示なのでしょうか?

    あと考えられることはテキストVRAMまわりの異常で1桁おきに表示されているのかもしれませんが、
    これも分解掃除してみてはどうかとしか言えません・・・。
    あと98モバイラー板でも話が出ていましたが、PCの劣化(特定のコンデンサ劣化?)か何かで
    テキストが1桁おきのような表示になる場合もあるのかもしれません。
  6. かすが☆。 さん   2006-07-31 20:15:21
    switchコマンドでやらないとだめじゃないでしょうか?
  7. KAZZEZ さん   2006-07-31 20:54:50
    私も最初はそう思ったんですが、メモリスイッチの設定にはそれらしき設定が見当たらないようです。
    # 40-80桁の切替えはもともとディップスイッチ2-3でした。
  8. ぴーぽ さん   2006-08-01 09:13:29
    皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
    画面表示は横倍角の文字が表示されています、一桁おきの表示ではありません、行は20行で表示されています。
  9. KAZZEZ さん   2006-08-01 19:19:35
    20行表示については、普通にHELP起動のセットアップメニューで
    25行に設定できると思いますが、そちらは効くのでしょうか?

    > 画面表示は横倍角の文字が表示されています
    なんとそうでしたか。
    V13も後期モデルになるとWIDTH 40は1桁おき表示だったと思いましたし、
    過去ログではRa20/N12の時点で既に1桁おき表示になるという話でしたので、
    Xa200の40桁表示というからには1桁おき表示とばかり思っていました。

    ところでDOSが起動した時点で倍角40桁は正常に表示されるのでしょうか?
    DOS自体が80桁を前提にしているのか、40桁に切替えられる機種でも通常は
    DOS起動時点では80桁になりましたし、ソフト的に40桁(倍角)に切替えても
    奇数桁の文字が隠れてしまうので正しく表示されないようなので
    通常の手続きでは再現できない状態になってしまったようですね・・・。

    ただ、実際に倍角表示になっているのであれば
    ソフト的に切替え可能かどうか確かめる価値はありそうですね。
    適当なバイナリエディタで5バイトほど
    B0 04 E6 68 C3 と打ち込んで、.COMファイルとしてセーブしたもの
    (BASICの OUT &68,4 に相当/一応IPLware タイプ2 準拠)
    では起動直後に80桁に切替えはできないでしょうか?
    # 04を05に変えれば40桁に切り替える操作になると思います。

    ただ、これでは根本的な解決にはならないのですが・・・。
  10. ぴーぽ さん   2006-08-03 10:28:25
    KAZZEZ様、お世話になります。
    明日の夜にやってみます。
    また結果をご報告します。
  11. ぴーぽ さん   2006-08-04 22:13:58
    皆様お世話になります。
    バイナリーエディッターで作成した.COMを実行した後もさらにRESETしても変化はありませんでした。
    またMS−DOS版BASICで OUTコマンドを実行しても同じです。
    ただMS−DOS版BASIC上でWIDTH 40を実行したところ一桁おきの40桁表示になりました、WIDTH 80を実行すると80桁には戻りますが、RESETしないと横倍角の40桁には戻りませんでした。
    なんだかまったく分かりません。
  12. KAZZEZ さん   2006-08-05 14:35:37
    そういえばセットアップメニューで20/25行は切替えられましたでしょうか?

    >MS−DOS版BASIC上でWIDTH 40を実行したところ一桁おきの40桁表示になりました
    ということはXa200はこの時代の仕様に漏れず、GDCに40桁モードを送る命令が効かない
    ということみたいですね。根本的な原因は他にある気がします。

    抜かないでトライデントの接触不良ということはないでしょうか?
    可能なら他機の抜かないでトライデントと交換して試すというのも考えられます。

    あるいはディスプレイと本体出力の周波数は合っているのでしょうか?

    昔の周波数の低いCRTに高い解像度を表示したりすると、場合によっては
    画面が左右に分かれて(つまり縦長表示)インターレースのような二画面表示になることがありました。
    もし逆のことが起こるとすれば、
    PC-98側の周波数が低く、ディスプレイが高い周波数しか対応しない場合に
    横長に表示されて画面の半分しか映らないという可能性は無いでしょうか。

    もっとも、周波数ごとに設定を変えられるディスプレイでは
    何らかの拍子に本体の周波数が変わったとき、
    それがディスプレイ側の設定が済んでいない周波数であれば
    縦長でも横長でもおかしくはないのですが・・・。

    そういう意味では、GRPH+1(ヌ)/GRPH+2(フ)起動で周波数を切り替えても症状は同じでしょうか?
  13. tsh さん   2006-08-06 14:36:39
    モニターの設定を修正してみてください。

    過去に自分のところで発生した事例ですが、メモリカウントと98メニューとMS-DOSとDOS版SCANDSKとで
    モニターがそれぞれ別々の設定値を保持するという現象に見舞われたことがあります。
  14. ぴーぽ さん   2006-08-06 19:08:34
    KAZZEZさん、tshさんお世話になります、いろいろなアドバイスありがとうございます。
    tshさんのアドバイスでモニターの調整を行ったところ解消いたしました。
    てっきり本体側の問題と思い込んで、そのような書き込みをしてしまったのが問題でした。
    皆様のおかげでもう暫く98環境が楽しめそうです。
    ありがとうございました。
     
  15. KAZZEZ さん   2006-08-06 20:30:13
    >メモリカウントと98メニューとMS-DOSとDOS版SCANDSKとで
    >モニターがそれぞれ別々の設定値を保持するという現象に見舞われたことがあります。
    なるほどそのようなことがありましたか・・・。
    Windows3.1付属の初期MSD.EXEなんかでは強制的に画面モードを24kHzに変更するようなので、
    (DOS6.2付属のMSDでは修正されているようです)
    私もディスプレイ側の設定がされていない可能性は考えたのですが、
    必ずしも周波数が変わらなくても違う設定が適用されることがあるとは気付きませんでした。
    # DOS版N88BASICはMSDと違って、画面モードは変えても周波数は変えないようでしたので。

    > てっきり本体側の問題と思い込んで、そのような書き込みをしてしまったのが問題でした。
    いえいえ、根本的な問題が別であるという結論から、
    自然の流れとして原因特定に至ったのですからそれはそれでアリかと。
    Xa200が内部的に40桁モードを持たない(1桁おきになる)事などの情報にもつながりました。