[50665]  C-bus SCSIで 8GB overについて
投稿者:Passenger さん   2006-02-18 10:11:48
はじめまして。
最近、思う所があり、98を引っ張り出して、最後になるであろうパワーアップを始め
たのですが、どうも私の知識では解決できない問題が発生しました。知恵を拝借できれ
ば幸いです。
パワーアップする機種は9821An、目標はHDDの大容量化。
持ち駒は
SCSI
・SC-98III
・IFC-NN (BIOS 1.03, update 不可)
・LHA-301 (BIOS1.07)
HDD
・東芝製2.5INCHI 20GB,30GB(型番失念)+CHB-35INT2
構成上、縦スロットには2SYUMORIがささります。(SC-98IIIの場合はMC-FA001でも可

これを5パーティションにわけ、うち4つをFAT16(各2GB)、ひとつをFAT32とし(残り
全容量)、MS-DOS5.0AHとWindows98SEを入れる予定です。
いろいろと試したところ、当然ながらHDDの全容量を認識できたのはLHA-301のみでした
。(言い方を変えればLHA-301はHDDを正しく認識できている)
問題はここからで、まずDISKINITした後FDISKで全領域確保しWin98のFORMATでフォーマ
ットすると、FAT16の領域は問題ないのですがFAT32の領域をフォーマットすると、完了
時にはパーティションテーブルが消滅しています。まりも氏のFORMATXでフォーマット
しても同様の症状で、こちらではフォーマットの最中にエラーが出て98用の領域が確保
されていない、あるいは初期化されていない旨のメッセージが出ます。(20GB、30GBと
も)
パーティションのアクティブ/スリープの変更はFDISKとACTVPTNの両方を試しています

FAT32の領域に手をつけずFAT16の8GBのみを使う分には問題なく使えています。
手順としては(SCSI/IDEの違いはあれど)LS150やF200(+IFC-USP-M2)等で何の問題も
なくできたあ方法です。
手順・手法の問題点、或いは解決法などお教えいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
  1. KAZZEZ さん   2006-02-18 11:06:32
    なんだか92ボードで1GB超のHDDを使うときの症状に似ていますね。

    詳しく覚えていませんが、たしかLHA-301 ver1.07で8GB超のHDDを使う場合も、
    最後の領域の先頭が8GB以内になくてはならないか、
    あるいは全領域を一括で確保しなければならないような制限があったと思います。

    まず一括で確保して問題無ければ、FAT16領域を小さく取って試し、
    それでだめなら別に8GB以内のドライブを増設するというのが考えられます。

    IFC-NNはbuffaloに送れば対処してもらえますので、問い合わせてみてはどうでしょうか。
    私が数年前に行ったときは、特に追加料金は取られませんでした。
    今もやっているかどうかは存じませんが・・・。
  2. tsh さん   2006-02-18 12:19:44
    使用予定のCバスSCSI I/Fから察するに、速度優先ですよね?
    機種がAnですので、速度を気にしないならまりも様のHPにある他のパッチという選択肢もありますので。

    >・IFC-NN (BIOS 1.03, update 不可)

    確か一部ロットの製造ミスが原因だそうです。
    ハードウェア的に同等なIFN-NSを入手してIFC-NN相当にしてしまうという選択肢もありますが、
    まずはbuffalo(旧メルコ)に問い合わせることをお勧めします。

    >・LHA-301 (BIOS1.07)

    LHA-301/301AはIFC-NNと違いソフトウェア的には書き換えられないので、BIOSの更新はLogitecに送るしかなかったはずです。
    まだ受け付けているかは定かではありませんが、こちらも問い合わせてみることをお勧めします。
  3. KAZZEZ さん   2006-02-18 13:15:59
    ひとつ説明を忘れていましたが、LHA-301で1.07といえば、
    基本的に8GB超対応バージョンであり、
    前述の不具合はあくまでそういう仕様だったと思いますので、
    お問い合わせの際は、念のためご注意ください。
  4. Passenger さん   2006-02-18 14:52:58
    早速のご返答ありがとうございます。
    >KAZZEZ さん
    >前述の不具合はあくまでそういう仕様だったと思いますので、
    >お問い合わせの際は、念のためご注意ください。
    そのあたり、もう少し詳しくお伺いできないでしょうか?
    一応、フォーマットだけならF200でもできますが、フォーマット以外にも問題があると
    困りますので。
    >tshさん
    >メーカーへの問い合わせ
    実はメルコには問い合わせを試みたのですがTELはまるで繋がりません。LHAー301/Aは
    修理終息しているようです。残された手段はIFC-NN/NSですが、もはや手に入るかどう
    か、微妙です。NNはつい先日FPで辛うじて発掘した最後の1枚でしたが、
    運にかけた所、玉砕した次第です。まだこの辺りのボードを(適当な価格で)扱ってい
    るお店をご存じでしたらお教えいただけないでしょうか?
    以上よろしくお願い致します。
  5. KAZZEZ さん   2006-02-18 19:13:01
    >>前述の不具合はあくまでそういう仕様だったと思いますので、
    >>お問い合わせの際は、念のためご注意ください。
    >そのあたり、もう少し詳しくお伺いできないでしょうか?
    現在、LogitecのQ&Aを探してもうまく見付かりませんでしたが、
    確か、8GB超の同社製HDDをLHA-301(A)で使う際には
    BIOS1.07以上で全領域を1ドライブで確保する必要がある、
    ような説明があったように記憶しています。

    第三研究所 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/index.htm
    の特別企画の報告でも、
    ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special4/ober8gb1.htm
    1.07でしたら8GB超対応とされていますが、
    あくまで全領域を1ドライブとして確保し、
    パーティションを分けない場合での実験のようです。

    したがって、今回の場合は別に8GB以下のHDDを増設して、
    FAT16の4ドライブに分け、SCSI-IDがその後になるように8GB超のHDDをつなぎ、
    FAT32で全領域をひとつのドライブで領域確保するのが無難かと思います。
  6. 100ボーダー さん   2006-02-18 22:32:31
    某オークションでよく見かけますね。
    落とす前にBIOSのupdateを試してもらうというのもいいかもしれません。
  7. Passenger さん   2006-02-19 00:40:14
    解決いたしました。

    FAT16を2000MBx4確保した後、残り全領域FAT32で確保したところ、無事全領域使えるようになりました。先日2040MBx4で試して失敗していたのですが、どうやらこの程度ではまだFAT32領域が後ろ過ぎたようです。これって全てのパーティションのFATが8GB以内に入っていないといけないって事なのでしょうかね。しかしFATってそんなに大きいのでしょうか?

    で、無事Win98SEをインストールできました。いや、出来たはずなのですが・・・。
    インストール終了の後、各種デバイスドライバを組み込んで再起動したところ、
    ”TEXT VIDEO RAM ERROR”・・・・

    An用に液晶ディスプレイも買ったばかりだというのに、トホホな結果に終わってしまいました。