[50597]  9821XS/C8W
投稿者:ポポロン さん   2006-01-12 21:08:53
9821V166とV20の2台のどちらでもいいのですが、9821XS/C8Wと同じくらい処理速度を遅くしたいのですが可能でしょうか?
  1. tsh さん   2006-01-12 23:54:19
    間違いました
    9821XV20と9821XC16でした。
    この2台を9821XS/C8Wと同じくらい遅くしたいんです。
    −−−
    以上転記しましたので、No.50598は削除してください。

    スレッド−レス形式の掲示板ですので、返信をするときは該当スレッドにレスをつけてください。
    (レスをつけるには、該当スレッド下部にレス用の入力欄等があります)
    内容を修正したい場合は、該当する書き込みを削除して新たに書き込むか、レスで修正箇所を書き込んでください。

    本題に移りますが、「PC-9821Xs/C8W相当の処理速度にしたい」ということは
    何かの制御で使っていたXsが故障したので手元にあるXv20かXc16で代用したい、ということでしょうか?
    不可能ではないと思いますが、、、自分はやったことがないので分かりません。

    #Xsの頃のものであれば、Xv20やXc16でもそのまま動作するようにも思うのですが、、、
  2. ポポロン さん   2006-01-13 10:10:05
    訂正してもらい、すみません。
    どうしてもXSが必要なんです。XV20、XC16でためしても駄目なんです。
    きびしいかな。
  3. KAZZEZ さん   2006-01-13 12:08:10
    Xc16にはデスクトップとタワーがあり、いくつかのモデルが出ていたと思いますので
    枝番の記述もあると良かったかもしれませんが、どれもXv20よりは新しかったと思います。
    時期と互換性を考えれば、Xv20ではぎりぎりでまだROM BASIC起動もできたでしょうし、
    やはり基本的には速度の問題ではないかと予想します。

    ただ、強いてXsとの違いを言うならXv20の頃はハードウエア的にFDDが2HD固定の設定で
    変更できないと思うので、古いソフトでFDDまわりのハードウエアを直接操作するもの
    # 2DD/2HD自動切換えモードであることが前提のソフトなど
    では動かなくなるものがあるのかもしれません。
    また40桁モードは表示できたとしてもカーソルが表示されなくなっていると思います。

    Xsには多分LOWモードがあると思いますが、Xa7以降にはそれがありませんので、
    単純に速度の問題であれば、超遅やSLOWなどのソフトウエアで遅くすることになります。
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/49523.html

    また、FM音源ボードなど特定のハードウエアが動かない時は、
    そのハードウエアに適したウェイト挿入ソフトウエアが利用できる場合もありますので、
    可能であればどのような用途や環境かも書かれると良いかもしれません。

    あとは、本体のソフトウエアDIPスイッチや、
    メモリスイッチの設定が違っていないか一応確認してみてください。
    拡張ボードの設定が違っていて動かないということもあります。
  4. HAMLIN さん   2006-01-14 00:05:18
    >Xv20の頃はハードウエア的にFDDが2HD固定の設定で変更できないと思うので、
    外付けに関してはそうなりますが、内蔵FDDは3MODE対応で640KB/720KB/1.2MB/1.44MB自動切換です。
    また、動作速度を遅くするには、ベースクロックと逓倍率をJUMPERピンで設定し直すと良いと思います。V20ですと両方の設定のJUMPERがあるM/Bがあります。ベースクロックとしては、50/60/66MHzが可能でしょう。クロック関係PLLの足上げができれば、さらに低い動作周波数とできます。
  5. さん   2006-01-14 02:56:34
    >何かの制御

    GDN クロック のせい だったりして
  6. KAZZEZ さん   2006-01-14 11:55:52
    > Xv20の頃はハードウエア的にFDDが2HD固定の設定で変更できないと思うので、
    あ、失礼しました。
    ハードウエアというのはドライブの話ではなく、DIP-SW3−1/2の設定の話です。
    本来2DD読み書きするにはINT41などの2DD互換のI/Fを見せていると思うのですが、
    HDDから起動するとDIP-SW3-1/2による2HD/2DD自動切換え機能が無効になる仕様から、
    遅くてもDOS5くらいの頃のOSはこの機能を使わず、
    OSは2HD I/Fのハードウエアを用いて2DDの読み書きするようになっていました。
    だからXv20のころにはDIP-SW3-1/2が廃止されたのではないかと思います。

    そういう意味で、DIP-SW3-1/2が変更できない(2HD固定)機種では、
    FDD起動してFDDを直接操作するソフトに不安が残るのではなかろうか、
    という意味でした。

    紛らわしい表現で失礼いたしました。
    HAMLINさまフォローありがとうございます。
  7. 総額7600円 さん   2006-01-16 10:26:45
    ジャンクショップやネットオークションで必要な台数のXsを求めるのが一番の解決だと思います。XsってPC-98で一番出荷数の多い機種だったと記憶しています(違ったかな?)ので,今でも比較的見つけやすいのではないでしょうか。Windowsで使用する場合には有名なバグロットがありますので,それに注意する必要があるでしょうが,処理速度云々とあるので使用はDOSでしょうから関係ないですね。