[50458]
USB-HDDに関するトラブル
投稿者:むら さん
2005-11-07 22:54:46
お世話になります。
下記環境で使用してますが、USB-HDDに関してトラブルがあり、お知恵を拝借出来ればと思いの投稿です。
機種:PC-9821Cu10
CPU:K6-III+450@500MHz-2.1V(下駄N3)
メモリ:128MB
IDE-HDD:9.1GBに換装(EXBIOS使用)
OS:窓98SE
USB板:初代ちゃんぽん
USB-HDD:BUFFALO HD-160U2
USBハブ使用(USBマウスを同時使用)。
1.USB-HDDに置いてある動画データ(mpg)や音声データ(mp3)に、
再生用アプリ(WinMediaPlayer7.01/SCMPX)からアクセスすると、
途中でHDDへのアクセスが止まり、最終的にはOSをフリーズさせてしまいます。
最初はバスパワーのUSBハブが問題なのかなと思ってたのですが、
セルフパワーのハブIO-DATA USB-HB4Cがたまたま手に入り、
交換しましたが症状は変わりませんでした。
そもそも上記の使い方は、USB1.1と言うこともあり無理があるのでしょうか?
2.上記フリーズが関係してか、フォルダが1つクラッシュしました。
しかし、クラッシュファイルがエクスプローラでは削除出来ません。
スキャンDiskで検出して削除しようともしましたが、
Bigドライブのためか、メモリが足りませんとエラーが出て、
USB-HDDにスキャンDiskをかけられません。
エクスプローラ上の、ファイルサイズは10MB程度(更にプロパティで見ると0バイト)で、
放置してても良いのですが、この先大きなサイズのクラッシュファイルが出来たら
対処に困りますので、削除方法があればお教え下さい。
既に老朽機で電源がへたって来ている、その中でN3のADSタイミングがずれかかっているとか、OSも元々の窓95からのupgradeなので(CanBeの機能維持のため)、病気持ちになってるとか、本体起因の可能性もありますが、アドバイスお願い致します。
-
zaf さん
2005-11-08 00:05:53
そのUSB-HDDはバスパワーではないので、ハブの電源あたりは原因とは違う気がします。
ひとつ質問なのですけど、再生アプリからアクセスの例をまず出されていますが、普通に
ファイルコピーなどの際は問題が出ないのでしょうか?
(#特定のソフトを使っている場合に限り障害がでるのでしょうか?)
-
むら さん
2005-11-08 00:42:14
えーっと、ファイルコピーでは問題ありません。
別の外付けSCSI-HDD(必要時のみ起動)から、かれこれ20GBほどデータを移植しました。
(暇をみながら、1ヶ月くらいかけて少しずつですが。)
ハブは最初無関係かと思ってたのですが、あまりに見事にこけるので一応疑ってみました。
ちゃんぽんだと外に出ているUSB端子が1本しか無いので、ハブは必須ですし。
テキストや、MSオフィス系データ(doc,xls,ppt)、画像データアクセス時はとりあえず問題出てません。常時アクセスする必要のあるデータでのみの問題みたいです(バッファーアンダーラン的?)。mpgでは30sec位でこけますが、mp3ですと10分位(3曲くらい)してから固まります。
問題ないファイルも、長時間編集等で触っていると固まるのかもしれませんが、そこまでは確認できていません(通常作業はIDE-HDDで行いますんで)。
-
むら さん
2005-11-08 23:28:07
窓98では、137GB超になるとスキャンDiskかけられなくなるんですね・・・
取り説みても、フォーマッタはデータを飛ばさずパーティションサイズ変えられる様に見えないし。
パーティションMagicのPC-98版は持ってるけど、USB-HDDは多分98フォーマットでは無いだろうし、20GBを効率よく退避出来る方法が見あたらないだけに苦しいです(USB2.0が使えて、HDD容量に余裕がある互換機があれば楽でしょうが、互換機は持っていない・・・)。
-
BVV5 さん
2005-11-12 22:42:56
HD-160U2の仕様では、9821を公式サポートしていませんからそのことが原因の一つと思われます。可能性としてOSがユーザー領域を使い果たすことが考えられます。
PC/ATでも窓98でbigdriveをHD-U2で使うと連続してデータを転送したとき、時々動作がおかしいことが起こりました。同じ物を窓2kでは何も起こらず動いています。
-
むら さん
2005-11-13 15:47:10
せめて窓2Kを使えってことですね。とりあえずCuのもう一つの環境で窓2Kが使えるので、USB2.0板経由でクラッシュ領域は削除しました。しかしCuの窓2K環境はPCI1個の悲哀で、USB2.0板挿した状態でネットに繋げないので、M$製ドライバが入手出来ません。しょうがなくメルコ運転手を使ってますが、おとが出なくなる不具合が出て、こちらの環境で使うこともままなりません(PC-98の窓2KSP4にはUSB2の運転手居ませんよね??)。
ネットで検索しても、winupdateがv4の頃の入手方法しかなく、v6ではお手上げです。
何とか本体にUSB板が無くても(1本しかないPCIにLAN板挿してる状態で)、USB2運転手が入手できれば・・・
##本題がすり替わりそうです(汗
##USB2.0板は、IFC-USB2P4で、PCは同じCuですが別機体(構成が異なる)です。
-
tsh さん
2005-11-13 21:31:35
USB->LAN変換を使うしかないでしょうね。
もっとも、USBそのものの動作が怪しいそうですからあまりお勧めはできないですが、、、
-
むら さん
2005-11-13 23:40:36
やっぱり最後はアナログモデム頼みかしら・・・
ADSL信号の干渉で、56Kではアクセス出来ず、内蔵28.8kだけだとちょっと厳しい気が。
USB>LANも2K前後では、もう一押しして安い互換機の方が早いですしね〜
とりあえず、気長に対処します。
ありがとうございました〜