[50394]  PC98(DOS)とAT(WIN)
投稿者:すこっち さん   2005-10-21 16:53:42
こんにちは。はじめまして。
98エキスパートのみなさまに助けていただきたく書き込みいたします。

仕事の都合でPC9821AP3とAT機の間でデータのやりとりをしております。
データサイズはFDにてやりとりできる程度なのですが、FDDの調子が悪くなっており、
たまにFDDで扱えないサイズのデータがでたり(分割してひぃひぃ言ってます)・・

PC9821AP3+MS−DOS6.2 === PC/AT+WIN98SE

データはAP3で作成し、AT機に渡す一方通行なのですが、
FDを使わない場合、(できればケーブル接続したい・・)どのような方法が
楽に設定できるのでしょうか?みなさんのお知恵を貸してくださいm(__)m
  1. tsh さん   2005-10-21 17:32:32
    RDISKというMS-DOS用のフリーソフトを使えばPC-9800とAT互換機の間で
    シリアル/パラレルのクロスケーブルで通信できます。

    ただし、PC-9800で使えるパラレルクロスケーブルはもはや入手困難なので
    自作しなければならないということ、
    RDISKはMS-DOS上でしか使えずWindows上からは使えないことなどの弱点があります。

    #パラレルは使えればかなり速いです。
    #(自分はノートPCへのWin95ディレクトリ転送によく使っていました)

    参考HP:
    http://web.archive.org/web/20021004010217/www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/ra.htm
    (アドレスバーにコピー&ペーストしてください)

    PCカードもPCカードサポートソフトの入手が困難なので現実的ではありませんし、
    MOを使うのは追加投資が必要になってしまいますよね、、、
  2. ウルトラギブン さん   2005-10-21 23:26:30
    両機ともMS-DOSでしたら標準コマンド(SPEED,COPYA)を利用するだけで、双方向にデータ受信ができたと思いましたが...(クロスケーブルは必須)
    ...あ、でも私はPC-98*1同士でしか試していないのでダメかも.
  3. わんちゃん さん   2005-10-22 09:36:01
    自分が今使っている構成を紹介しておきます。
    NEC9821V166にメルコLCI−T2SのLANボードで簡単WEB(添付のFDに有り)を組み込んでます。
    NEC9821XA13にメルコLGY98−JのLANボードで同じく簡単WEB組み込み
    IBMP120(マスター)にWIN95aを入れてメルコLCI-T2Sを入れ簡単WEB95を入れています。これでハブを通して相互間にファイルの移動をしていますが、WIN95バージョンのみでしかこの簡単WEB95動作しません。95のシステムの違いだと思いますが、このWIN95パソコンにWIN2000を同じくハブでつないでおりますが、9821−IBMマスター−WIN2000パソコンの順で2000にもファイルのコピーをしております。別にIBMマスターP120にもPCDOS7.0で簡単WEBを組み込みDOSモードでも使えています。http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/kaweb.htmlに有りますが、簡単WEB95はここhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/web95.htmlですね。
    NEC用を無くしていたので今回私も落として保存して置きます。。中古このボードが手に入れば良いですがの話ですが−−一部書き直しました。
  4. KAZZEZ さん   2005-10-22 19:29:18
    > PC-98*1同士でしか試していないのでダメかも.
    そういえば私が昔いじったDOS/V機にはSPEEDもCOPYAもありませんでした。
    ポケコンを介したファイル交換の話ですが、
    たしかMODEコマンド(?)か何かで通信パラメータを設定して、
    COPY /B とCOPY /Aでテキストファイルを送受信した記憶があります。
    今は知りませんが、当時のDOS/V機はPC-98よりも性能の低いシリアルポートICを
    搭載していたせいか、9600bpsでは使い物にならず、4800bps以下で使っていました。
    蛇足ながら参考まで。
  5. AP さん   2005-10-22 20:15:11
    逆の場合はMicrosoft LAN Managerでつなぐ手も有りますが,98用は鯖付属なので
    FreeBSD(98)入れDOSをマウントとLANカードのドライバー付き入手敷居が高いですが
    DOSでの参考HP
    ttp://www.mars.dti.ne.jp/~g_maeda/
    ttp://www.venus.dti.ne.jp/~inada/index.html
  6. 総額7600円 さん   2005-10-23 08:40:34
    DOSでのケーブル接続よりも簡単な方法の一つに,MOやZIP等のSCSI接続のリムーバブルメディアを利用して大きなデータの受け渡しをするという方法があります。I/Fボードとドライブがあればこれが一番簡単でしょう。
    DOSでのMaxlink Lite(だったかな)を使用してのシリアル接続はよくやっていましたが,フロッピーディスク1枚分のデータの受け渡しにも非常に時間がかかり,日々の仕事に使えるようなものではありません。
  7. ぶぅぶぅ さん   2005-10-23 09:50:22
    私も以前、Maxlinkを使用してみましたが時間がかかりすぎると感じ、
    PC-9801,PC-9821シリーズのデータバックアップおよびPC/AT機へのデータ移動は
    ネット接続可能機種以外はMOを推奨します

    理由としては、現在でもPC-9801,PC-9821シリーズを利用している方は、
    高確率でSCSIを導入されているはずですし、
    PC/AT機用についてはUSB接続MOが便利ですが
    SCSI接続MOも、PCI-SCSIカードはジャンクでならば程度が良好なものでも
    数百円から入手できますし、SCSI接続MOも230M程度のものでしたら
    ハードオフ等で1000円程度出せば購入できますので
    ケーブル接続用の機材購入と費用を比べてもそれほど変わらないと思います
    おまけに、PC-9801,PC-9821シリーズならばMO起動という便利な特典まであります

    また、DOSレベルでネット接続使用とするとソフトトラブル(時間浪費)のリスクがありますが
    SCSIでMOへのデータ移動はお手軽です

    #PC-98にSCSIカードを今から取り付けようとするとカード探しがつらいかなぁ
  8. BVV5 さん   2005-10-23 16:05:03
    SCSIのMOは、I・O DATAなどから出ているSCSI to USB変換を使えばUSBしかないAT機にも使えます。
    オークションや、中古・ジャンクPC販売店でも、上記の変換基板だけとかが安価で出回っています。MOのデータコピーだけなら大抵どれでもOKです。
    Win98までですが
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se090517.html
    にあるツールが便利です。
  9. zaf さん   2005-10-24 12:35:55
    flashpathがdosでも使えれば、一番お手軽そうな気もしますが、確か Win95以降でしたっけか
  10. zaf さん   2005-10-24 21:35:44
    横道それついでに、海外からflashpathのWin3.1/dosドライバーを探してきて PC-9821に入れてみましたが、予想通りハードウェア依存のせいか動きませんね(^_^; CONFIG.SYSで組み込むと、HDDへのアクセスも不能になります(汗 ということで、この方法は無いものということで..
  11. すこっち さん   2005-10-25 14:29:36
    みなさん、たくさんのレス、それも丁寧に、、、
    心よりお礼申し上げます。

    自分のスキルでできそうなモノから順次試していこうと思います。
    ほんとうにありがとうございましたm(__)m
  12. たけし さん   2005-10-30 22:00:24