[50227]
SASIの外付けHDD
投稿者:おぢさん さん
2005-09-12 14:49:54
ある事情がありまして、タイトル仕様のHDDを探しています。
PC-98用の内蔵タイプは知っているのですが、外付けタイプはあるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら具体的な型番を教えてください。
-
KAZZEZ さん
2005-09-12 16:48:38
外付けというのは一台目用としてでしょうか?
その場合、SASIインターフェース(ボード)は既にお持ちなのでしょうか?
それともSASI-HDD内蔵機の外付けコネクタなどに繋ぐ二台目用のことでしょうか?
その場合、1台目(内蔵HDD)のメーカーや型番は何でしょうか?
まずそのへんの状況を示されるとよいのではないかと思います。
というのも、SASI-HDDではメーカーごとに規格が異なることが多いらしく、
また同じNEC純正でも1台目用と2台目用のユニットでは
同じ50ピンでも信号内容がまったく異なり、互換性がありません。
SASI-HDD内蔵機種の外付けコネクタ(当然2台目用)に1台目用ユニットを繋いだり、
SASIインターフェースボード(当然1台目用)に直に2台目用ユニットを繋いだりすると、
ケーブルが燃える可能性大だと思いますので。
-
埼玉県人会 さん
2005-09-12 22:09:43
1台目・2台目タイプとも、外付けタイプが存在します。
型番、と言われましても、NEC純正・非純正含めそれなりに出ていますので、
全部挙げるわけにはいきませんが、
純正品の型番ならNECのサイト内にある過去の商品情報で検索すると出てきます。
「5インチ固定ディスクユニット」「増設用5インチ固定ディスクユニット」がそいつです。
-
おぢさん さん
2005-09-12 23:07:58
自分の持っているマシンはPC-9801DS/U5です。
内蔵HDDはPC-9801DA-35です。
SASI仕様のHDDで色々実験したいことがあって、ドライブを探しています。
よっていろんな種類のHDDを探してみたいと思い質問しました。
よろしくお願いします。
-
KAZZEZ さん
2005-09-13 02:17:57
参考になるか分かりませんが・・・。
DS内蔵HDDのI/Fに繋ぐのでしたら、2台目用のHDDユニットが使用できますので、
2台目用として設定可能なHDDユニットを探してみて下さい。
その際、2台目のドライブのコントローラは無効で、
1台目のそれが使われますから、1台目と同じNEC製のSASIドライブを
採用した製品であれば認識率は高いのではないかと思われます。
NEC製は上記の方法で型番は検索できると思います。私の手持ちでは
LogitecのLHD-34HなんかがNECドライブが使われた2台目用HDDでした。
またICMのHDDに付属のQ&Aを見ますと、ICMのSASI-HDDも2台目に設定して
PC本体内蔵HDDからの2台目増設に対応しているようですが、
1台目のドライブが異なるとコントローラが異なってくるので、
専用フォーマッタでの再フォーマットが必要となっています。
# あともちろん37ピン−50ピンの専用ケーブルも要りますが。
-
総額7600円 さん
2005-09-13 07:37:03
外付けSASI HDDを買う場合,【付属の】CバスSASI I/F(とケーブル)もあわせて入手する必要があります。一般に外付けSASI HDDは,ドライブの入ったユニットと【そのユニット専用の】I/Fボードをセットで使う必要があります。
PC-9801DA-35の外部コネクタに接続するユニットの入手はまず無理ではないかと思います。運良く可動品が見つかっても,恐らく大変な値段がついていると思います。
-
KAZZEZ さん
2005-09-13 11:58:11
上記LHD-34Hの残骸を調べてみましたが、外部コネクタとドライブは ほぼ直結で、
基板上は電源コネクタとターミネーションらしき抵抗が少しあっただけでした。
そういう意味では、ピンアサインが分かれば、SASI内蔵本体からドライブだけ流用して
(2台目用にスイッチ設定しなおして)、自作も不可能ではないかもしれません。
ただNEC製SASIドライブはエッジコネクタですし、ピン数が違いますから
ストレート結線というわけでもないのでそうそう手軽とは言えませんが。
あとは、サードパーティ製の外付けHDDユニットでは、最初から
1台目/2台目をスイッチ設定で変更可能なものが結構ありましたので、
前述のICM製HDDのように再フォーマットして利用できるものはあるかもしれません。
ただしその場合、同じ50ピンでもピンアサインが全く異なる場合があるというのが厄介です。
NECの場合、SASI1台目用コネクタのピンアサインはほぼSCSI下位互換に近いものですが、
逆を言えばサードパーティにとってNECの2台目用ピンアサインは特殊なのかもしれませんので、
# その辺の詳しい事情は知りませんが・・・
できればはじめからPC本体の2台目用として出荷された製品(と専用ケーブル)のほうが
苦労が少ないのではないかと予想します。