[50150]  いきなりフリーズします
投稿者: さん   2005-08-26 00:25:18
お世話になります。
Xc13/M7をK6-3 400、メモリ128M、フルSCSI状態で約10年程使用しております。

最近になって、何の前触れもなくフリーズするようになりました。
熱暴走とかも考え、埃を取り除いたり、ガワをあけて扇風機で風送りながらとかもやってみましたが変わらず。
何らかのシステム上の問題かと思い再インストールもしましたが、インストール終了後特に他のソフトをインストールするまでもなく、すぐにフリーズが再現。
どちらかというとフリーズ発生率が上がったくらいで、元の環境に戻す事も嫌になる位の酷さです。

正直全く原因が分かりません。
ふと思いついたのは、古いので電源がヘタってきて、安定した電圧が供給されていないのかな?ってくらいです。

「こんな原因かも。」というレベルでも結構ですので、アドバイスを頂きたいと思います。

ヒントになるか分かりませんが、フリーズするとPCが通常稼動時に比べて急にかなり静かになります。
電源&CPUファンは回っていますが、HDDが急停止したようなイメージに感じました。
ピタって音が止む感じです。

まとまりの悪い文になりましたが、よろしくお願いします。
  1. KAZZEZ さん   2005-08-26 11:52:51
    PCシステムの基幹としてフリーズに直結するパーツで、
    劣化しやすいもの言えばやはりHDDが思い浮かぶのですが・・・。
    安定しているものに交換して試すことはできないのでしょうか。

    あるいはFDDでしばらくDOS運用してみて、一定時間が経つと
    フリーズしなくてもHDDにはアクセスできなくなるようであれば
    HDDの劣化であると判断できるのですが・・・。
  2. KAZZEZ さん   2005-08-26 12:17:15
    あとHDDも電力を喰いますから電源劣化の可能性も捨てきれないかもしれません。
    もしCRTの電源を本体の電源から供給している場合は、電源を別に取ることで
    多少安定するかどうか判断できるかもしれません。

    また、フルSCSIということですので当然HDDもSCSIかと思いますが、
    68ピンやSCA80ピンを50ピンに変換してお使いの場合、
    上位8ビットのターミネーションがうまくいっていない可能性があります。
    そのへんがいいかげんでも一見して安定動作することはあるのですが、
    ちょっとした環境の変化に敏感で、季節の気温の変化でもすぐ不安定になったりします。
    当然、電源の影響も受けやすくなるようですので、原因の切り分けが難しくなりそうです。

    SCSIまわりの問題であれば、SCSIケーブルの質や、デイジーチェーンの物理的な順番を
    いろいろ変えてみることで安定する場合もあります。

    正直言うと私は古いSCSI-HDDを外付けデイジーチェーンで複数使っているのですが、
    同じようにフリーズしたり不安定なことがあります。
  3. さん   2005-08-26 20:24:10
    ありがとうございます。

    >FDDでしばらくDOS運用してみて
    ということでしたので、昔の生DOSはもう処分してしまっているのですがWin98SEの起動ディスクがあるので、それで起動させて暫くほったらかしてみてHDDへのアクセス可否を確認してみます。
    あとケーブルの配線も見直してみます。

    あと現状のSCSI環境ですが、CD-ROMドライブ等も変換して68pinで統一しております。

    一応今までの流れを書いておきます。
    HDDは、A:システム B:適当スペース C&D:データドライブ としていました。
    HDD及びCD-ROMドライブ等のSCSI機器はは、全て外付けSCSIBOXに入っています。
    PC本体のガワには、FDDドライブのみ残っています。
    調子が悪くなったため、特に目的のなかったBドライブをフォーマットしてシステムをインストールしました。
    現状Aドライブはまだ起動可能な状態で残してあり、Bに最低限のシステムをインストールしました。
    この状態で上記のような、起動直後にフリーズすることが多々ある状態になってしまっています。

    また質問なんですが、Aドライブのシステムに異常(ファイルが壊れている、ウィルスに感染している等)がもしあったならば、それが新たにインストールしたBドライブのシステムにまで悪影響を及ぼすことはありますか?
    もしあるなら、C、Dのデータドライブは無理ですが、A、Bドライブ両方をDISKINIT&フォーマットして新規インストールを行った方がよいと思いまして。

    もうしわけありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
  4. banks さん   2005-08-27 11:03:13
    こんにちわ。

    私はXa9 + K6-3-400(メルコ)で10年近く使っておりますが、去年から突然の
    ハングに悩まされ、掃除や接点クリーニング、電源変更等を試しましたが、
    効果がなく、筐体をあけたまま、CPU(アクセラレータ)を「軽く」グリグリと
    動かすとハングすることがわかりました。

    長年、CPUをつけたり外したりしたことが影響したのか(?)、CPUソケットの
    バネ圧が弱くなったか、接点が汚れてしまったのが原因のようでした。

    私は、幸いに(?)、勤務先にハンダ関連の工具があったので、会社で(こっそり)CPU
    ソケットを交換してみたら(手間かかりましたが)、それ以後は回復しています。

    とりあえず、問題点の切り分けのための参考情報です...。
  5. KAZZEZ さん   2005-08-28 15:22:03
    > 新たにインストールしたBドライブのシステムにまで悪影響を及ぼすことはありますか?
    もしウィルスだったら言うまでも無いと思いますが、システム異常というのが
    ケーブル長やターミネーションのようなSCSIの相性っぽい問題から来ている場合、
    物理的に接続されているだけで認識できなくなかったり不安定になることはありますし、
    もし壊れかけのドライブが接続されていれば影響もあるのではないかと思います。
    多くの場合は1台だけ繋ぐ場合に一番安定すると思いますから、
    接続台数を減らし、一台ずつ運用してみて安定するかどうか確認して、本当に
    特定のドライブに問題があるのかどうか確認していくというのはどうでしょうか。
  6. さん   2005-08-29 08:03:59
    banksさん KAZZEZさん ありがとうございます。

    3.で書きました「起動ディスクで立ち上げて・・・」ですが、カレントをHDDに移動しそこで時々dirコマンドを打つとかでやってましたが、特にアクセスできなくなることはありませんでした。

    これからの切り分けですが、CPU周りは先日清掃して一度外していますので、もう一度接触等を見てみようと思います。

    HDDドライブですが、「非アクティブ」にするのではなく物理的に非接続状態にするのがよいのでしょうか?
    とりあえずSCSIBOXからHDDを取り出しPCのガワに1ドライブにし、Winをインストールしてみて動作を確認してみます。

    お二方、アドバイスありがとうございます。
    また何かありましたらよろしくお願いします。
  7. RUNA さん   2005-08-29 19:18:11
    うちも、9821XCや9821XVを使い続けています。
    それも殆ど24時間稼動で。 (^^ゞ
    Win98SE、結構安定しているので。
    で、フリーズの障害は、HDDではと思われます。
    うちは何度か交換しています。
    確か5万パス程度?のアクセスが限界とかだったと思いますので、交換された方がと思います。
    リード可能なうちに、フルコピーされては…。
  8. さん   2005-09-05 17:02:11
    お世話になります。
    あれからHDDを交換したり、1ドライブだけでやったりしたのですが、サッパリです。

    何度かチャレンジしているときに感じたのですが、SCSIかGAのドライバーが変なのかも!?
    ・クリーンインストールして自動で機器のドライバーが設定されたまま暫く使っても、フリーズすることが無い。
    ・IO製のSC-UPCI、GA-VDB16、LCD-A15T(ご存知だとは思いますが、それぞれSCSIボード、グラフィックアクセラレーター、液晶ディスプレイです)のドライバーを入れた段階から、起動直後のフリーズが頻発するようになる。
    ・SAFEモードではフリーズすることは無い。

    以上の3点から導き出したのですが如何でしょうか?
    3製品とも最新(といっても古いですが)バージョンのソフトをダウンロードして使用しています。
    メーカーのHPにも特に不具合が載っていなかったのですが、実はあったりするんでしょうか?
    何かご存知でしたらお願いします。