[49853]  シリコンディスクの増設メモリ
投稿者:おぢさん さん   2005-06-11 08:54:07
IOデータのシリコンディスクボードSDBというのを入手しました。
現在ボード上にはまったくメモリ(増設SIMM)がない状態です。
IOのホームページで調べてみたらSDEX-8MLという型番が該当します。
この専用増設メモリというのは、汎用品と互換性があるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
  1. おぢさん さん   2005-06-11 09:08:05
    ここに情報がありましたので追記しておきます。
    http://www.iodata.jp/products/memory/sdb.htm
  2. 総額7600円 さん   2005-06-11 11:59:42
    全く互換性なしという話だったように記憶しています。
  3. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-11 22:14:14
    メモリーはSTATIC RAMを使っているので、恐らく自作するしかないです。

    CFをIDEコネクタに接続するためのアダプタ基板(例えばDragon-Cyoku/Dragon-Kan)が
    登場したので存在価値は無くなりましたね。
  4. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-11 23:23:14
    CFを使ったシリコンディスク(カード)はNEC, IO-DATA, GREEN HOUSEが出していますね。
    性能はどの程度なんでしょうね。

    このシリコンディスクやCFアダプタ以前にIO-DATAとMELCOはSCSI接続のPC-CARD
    READER/WRITERを出していたので、BOOTは出来ないけどシリコンディスクとして
    CFを使えました。しかし恐ろしく遅い(MOよりましだが)ので、データの搬出搬入に
    しか使えないし、USB メモリー登場で存在価値は殆ど無くなりました。

    なおBUFFALOのSDは、当時のHDDより速かったのでしょうが、CFよりはずっと遅い
    のではないでしょうか。
  5. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-11 23:48:23
    シリコンディスクはMELCOの登録商標なので、IOのはATA互換フラッシュディスクですね。
  6. 埼玉県人会 さん   2005-06-12 11:20:06
    「シリコンディスク」はメルコの登録商標だったのですか。
    IOデータの製品も普通にシリコンディスクですし、NECのFCシリーズ用でも普通に「シリコンディスク」と
    いう商品名になっていますので、そうとは知りませんでした。

    ところで登録商標データベースに載っていませんが、いつ登録されたのでしょう?

    #あと、質問と関係のないレスを延々と付けるのもどうかと思います。
  7. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-12 12:45:20
    登録商標権の存続期間は10年間で、更新登録の申請をすることにより、10年ごとに
    延長できるとのことですから、更新登録申請をしなければ権利は消滅します。

    従って現時点で登録されていなくても昔は登録されていたかも知れません。

    IOデータは一時期「シリコンディスク」と云う名前を使っていたのかも知れませんが、
    現在は全く使っていませんし、ホームページで検索しても出てきません。販売中止に
    なった製品でも正式に「シリコンディスク」と云う名前がついていたなら、出てくる
    のが普通なので、全て抹消したのではないでしょうか?

    そしてそうしたのは商標権侵害で抗議を受けたからではないでしょうか。

    FCの方は確かに今でも使っていますが、最初のものがメルコからのOEMだったとか、
    NECの保有する特許との関係で商標使用権を認めさせたのかも知れません。

    >#あと、質問と関係のないレスを延々と付けるのもどうかと思います。
    商標権の話はそうですが、延々と書いた覚えは有りません。
    フラッシュディスクなどの話は無関係ではないです。特にCFのIDE接続アダプタは
    PC-98で使える可能性が大きい現行製品ですから。
  8. 埼玉県人会 さん   2005-06-12 18:38:04
    >商標権
    「〜かも知れません」「〜ではないでしょうか」ということは、
    別に確実なお話ではないんですね。まあいいですけど。
    #この話こそ、本題と無関係ですしね。

    >フラッシュディスクなどの話は無関係ではないです。
    SDBシリーズの増設メモリの入手方法についての項目なのに、
    それとは全く無関係なCFの話を延々とされても、意味がないってことですよ。
    それは、PC-98で使えるかどうかとは無関係です。

    あなた、某ハイパー98な掲示板で、延々と一人語りのレスを繰り返して
    自分のレスで埋めちゃったことあるでしょう?
    私も当時その掲示板を見ていたんですが、情報交換もなにもできなくて
    あなたの日記が延々と続き、掲示板として機能してない悲惨な状況でした。
    それと同じことを、この場でやっていただきたくないってことです。
  9. ウルトラギブン さん   2005-06-12 19:56:41
    気長に探すとしても当時から中古メモリは入手難でしたから今に至ってはメモリ単体の入手は殆ど不可能な気が...(汗)

    私も製品をもっていますので一応メモリの特徴を書いておきます。もし探されるなら多少の参考になるかもしれません。外観はパリなし72pin-SIMMそっくりです(実際端子も72pin.片面にはパターンが9つありますが真中にはメモリチップが未実装で、裏表で16個のチップが載っています)。印刷でPIO-SIMSD-4/8M COPYLIGHT(C) 1991 BY I.O DATAとあります。

    >IOデータは一時期「シリコンディスク」と云う名前を使っていたのかも知れませんが、
    >現在は全く使っていませんし、ホームページで検索しても出てきません。

    「1.」の書き込みに出てますが?
    商品名も「シリコンディスク SDBシリーズ」となっています。
    ちなみに14年前のものです。

    >某ハイパー98な掲示板で
    某え-めーたーな掲示板でも頻繁にありましたね。
    いい加減にしたらどうですか?
  10. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-13 01:49:57
    >SDBシリーズの増設メモリの入手方法についての項目なのに、
    「シリコンディスクを使えるようにしたいが、どうすれば良いのか」と云う項目だと
    考えれば、「現時点ではCFをアダプタ基板でIDEコネクタに接続すれば良い」と云う
    答えになります。それは余計なお世話だと"おぢさんが"云われるなら消しますけど。
  11. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-13 10:26:21
    コレガの「シリコンディスクドライブ」と云う興味深い製品がオークションに出品されています。オークション>コンピュータで「シリコンディスク」を検索したらSDBと一緒に出てきました。

    1999以来の歴史を持つ息の長い製品ですが、私がオークションで見かけたのは初めてです。これこそ「シリコンディスク」そのものですね。
  12. おぢさん さん   2005-06-13 11:05:01
    色々貴重な回答をいただき、とても参考になりました。
    結局増設メモリ単体での入手は困難そうですね。
    とあるシステムの一部のパーツで代用がききません。
    頑張って増設済のボードを探すことにします。

    >それは余計なお世話だと"おぢさんが"云われるなら消しますけど。
    派生したご意見としてですが参考にはなりました。
    ただし論戦は回避願いたいものです。

    ご回答いただきました皆さん ありがとうございました。
  13. おぢさん さん   2005-06-13 11:41:46
    ヤ○オクで40MBメモリマンタンのSDB-40ME発見しました。
    でも開始価格は10,000円から・・・
    単独でメモリ揃えるより安いのかな・・・
  14. 尼庵治 さん   2005-06-13 13:07:23
    >現時点ではCFをアダプタ基板でIDEコネクタに接続すれば良い
    件の商品ですが少なくともA-MATEとMATE-Rでは動作(認識)しなかったとの
    情報がありますよ。実際、その情報から私は購入避けましたので・・・。
    ついでに言えば、AT互換機でWin98へのインストールを行った実験を某雑誌でみましたが
    速度はかなり遅く、静音性以外のメリットは無しとの結果に落ち着いております。
    以上のように質問内容とは直接関係なく、さらに不確実もしくは憶測の伴う内容とおぼしき
    書き込みをなさるのはいかがなものかと思いますよ。
  15. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-13 14:50:33
    まず訂正です。

    誤 コレガの「シリコンディスクドライブ」
    正 CONTECの「シリコンディスクドライブ」

    >件の商品ですが少なくともA-MATEとMATE-Rでは動作(認識)しなかったとの
    >情報がありますよ。実際、その情報から私は購入避けましたので・・・。
    探してもそう云う情報は見つからなかったのですが、どこで見られるのでしょうか?

    速度についてはAHA-2940AU接続のCardDock/SでRaed800KB/S, Write733KB/S程度でした。
    (ハギワラの高速タイプ32MB CFです)

    IDEでも似たようなものでしょう。このような速度ですから当然用途は限定されます。
    Window98なんかインストールして「メリット無し」などと云うのはおかしいよね。
  16. 総額7600円 さん   2005-06-13 15:53:10
    >ヤ○オクで40MBメモリマンタンのSDB-40ME発見しました。
    >でも開始価格は10,000円から・・・
    >単独でメモリ揃えるより安いのかな・・・
    恐らくは仕事でお使いのものと思いますし,また代替がきかないとも書かれていますから,是非入手されるべきと考えます。
    当時の値段を考えると,数が出たものとは考えにくいです。オークションにも頻繁に出てくるものでもないでしょうし,実務に不可欠なものであれば,値段など二の次に考えるべきです。
  17. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-13 15:57:56
    E-Diskと云うのを見つけました。これは段違いに速そう、Win2KでもOKって感じ。
    http://www.estoragenetworks.co.jp/index.html
    本当にそんなに速いのか、PC-98で使えるかどうかについては「求む人柱」。
  18. KAZZEZ さん   2005-06-13 16:55:08
    > 速度はかなり遅く、静音性以外のメリットは無し
    あと、フラッシュメモリは頻繁に書き換えると当然寿命が縮み、壊れやすいとも言われますので、
    ROM DOS程度の用途ならともかく、もしWindowsを入れるとかであればあまりおすすめはしません。

    > IO-DATAとMELCOはSCSI接続のPC-CARDREADER/WRITERを出していた
    両社以外からも同等の製品は出ていました。アイオーのは現行製品ですね。
    > BOOTは出来ないけど
    一応できますが・・・。

    PC-98では、SCSI接続のリムーバブルドライブ装置は(ものにもよりますが)、
    起動前からメディアをセットしておけばシステムからHDDと見なされるようです。
    # MO起動ができないCHANPON3のBIOSでもCFやスマートメディアから起動はできました。
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread13258.html
    ↑例えばLS-120の例ですが、SCSIカードリーダライタの場合も挙動は似たようなもので、
    デジカメやNT/2K上のフォーマットとは互換性はありませんでした。
    # スーパーフロッピーフォーマットに変換すれば読めましたが当然起動しなくなります。
  19. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-13 17:09:44
    >とあるシステムの一部のパーツで代用がききません。
    と云うことはHDDとして使っているのではなくEMSメモリーにして、何か特殊なことを
    プログラムでやっているわけですね。(configを見れば判ると思います) そして困る
    ことにソースが無いという、お定まりの状況ですか?
  20. 旧蜂のムサシ さん   2005-06-13 18:28:40
    >> IO-DATAとMELCOはSCSI接続のPC-CARDREADER/WRITERを出していた
    >・・・・アイオーのは現行製品ですね。
    確か一時期消えていたと思います。今は違う製品名で復活していますね。

    >> BOOTは出来ないけど
    >一応できますが・・・。
    えっと驚き試してみれば、云われる通り出来ました。(^ ^)
  21. 石田三成 さん   2005-06-13 20:35:45
    旧蜂のムサシ君
    君は人の話をまったく聞かない人間だね
    20レス中10レス君の一人語りだよ
    スレッドを半分埋めている一人語りレスは消してね
  22. 埼玉県人会 さん   2005-06-13 22:41:24
    >ただし論戦は回避願いたいものです。
    これは失礼いたしました。肝に銘じます。

    私も、総額7600円さんと同意見でして、
    何よりこういうレアな上に古い商品というのは、どこでモノがでてくるか分かりませんし、
    出てきても捨て値に近いことがある一方で、とんでもない高価な価格が付けられていることもあるので、
    妥協できるところでしてしまうのがよろしいかと思います。
    #そんなに高額にならずに落札できると良いですね。
  23. ウルトラギブン さん   2005-06-14 00:43:27
    前回の書き込みで聞き忘れたのですが、OSは何を御使用でしょうか?
    使用されているOSがMS-DOSかWindows3.*でしたら問題はないのですが、該当製品はWindows9*ではドライバが無く、MS-DOS互換モードで動作する為に逆にシステム全体のパフォーマンスを下げてしまいます。

    >ただし論戦は回避願いたいものです。
    今回の「おぢさん」さんのたてられたスレッドだけに限って言えば、「はた迷惑」以外のなにものでもなく、その事に関しては陳謝致します。<(_"_)>

    ...が、以前の氏への経験から考えるとこのまま放置した場合、出始めでストップをかけないと掲示板が滅茶苦茶になると思います。少し言い方は悪いのですが、もしかたら「おぢさん」さんは今回限りでこの掲示板を利用されないかもしれませんが、私は以降も使用したいのです。その時過去ログからなにからが本題から外れた余りにも不必要な情報や余りにも出所が不明な情報(今回で言えば「商標権」)で埋まっていたら大勢の人に迷惑がかかると思います。

    管理人さんでも無い私が何を言っていると言う意見も多々あると思いますし、納得して下さいとも言える立場ではありませんが、今回はそのような理由で、書かせて頂きました。
  24. 尼庵治 さん   2005-06-14 08:42:15
    質問の本題に戻すとして、この手の古い製品はオークションで捜すのも手ですが、
    その前に「九はち亭」など、PC-98の中古品を取り扱うショップへ問い合わせして、
    現状の価格を知るのもありかと思います。
    手を出せそうな価格で出玉があるなら買うも良しですし、オークションで
    入札する差異の目安にもなると思います。
    サイトはgoogleなどで「九はち亭」で検索すればヒットするはずです。
  25. おぢさん さん   2005-06-16 20:07:47
    結局例のオークションは・・・
    一万円で即決をお願いしたのですが、
    もう少し高く売りたいから と断られました。
    しかも出品そのものを取り消されてしまいました。
    うーん。逃した獲物は大きかったのかなぁ・・・
  26. よっしー さん   2005-06-17 11:18:44
    >当時の値段を考えると,数が出たものとは考えにくいです。オークションにも頻繁に出てくるものでもないでしょうし,実務に不可欠なものであれば,値段など二の次に考えるべきです。
    人の話はちゃんと聞こう
    開始価格一万円で即決をお願いは自己中心的考え
    断られて出品そのものを取り消されても文句は言えない
  27. momo さん   2005-06-24 00:38:53
    #あと、質問と関係のないレスを延々と付けるのもどうかと思います。

    ↑こんなんつけるのもどうかと思いますよ。
    常識を考えてください。

    ここと他の掲示板は別。
    他掲示板の過去の話しを持ち出されても、関係ない人には迷惑です。

    >ウルトラギブン さん
    >...が、以前の氏への経験から考えるとこのまま放置した場合、出始めでストップを
    >かけないと掲示板が滅茶苦茶になると思います。

    もう無茶苦茶になってます。
    他の荒らしまがいの人には注意せず、旧蜂のムサシさんだけを攻撃するのは差別になります。