[49834]
CD-ROMの不具合の判別
投稿者:AMANOS さん
2005-06-07 07:41:53
初めまして。
再インストールをしようとしたら、CD-ROMが動きません。原因が物理的なものか、プログラムの不具合なのか、判別する方法を教えてください。
本体:NEC9821V13S5/C2
OS:Windows95
CD-ROMはパソコンに内蔵されているものです。
再インストールはシステムインストールディスクからパソコンを起動、再インストールプログラムは稼動し、標準の再インストールでHDDのフォーマットまでは進みます。
バックアップCDを入れると、CD-ROMのランプはつくが、CD-ROMの読み込みをしない。
ドライブの構成は
Aドライブ FD
Bドライブ ハードディスク(既存のものです)DBIではありません。
Qドライブ CD-ROM
で、稼動しているようです。
システムインストールディスクを挿入直後、CDR101は組み込みましたと言う感じのメッセージがでます。
「CD_101 EXTENSIONが組み込み可能です」
しかし、DIRでのぞこうとすると、「CDR101:Notready」というメッセージが出て、中身を閲覧することができません。
物理的な不具合ならば、メーカーに修理を出そうとおもっていますが、プログラムの問題ならば、自分でできるだけ直したいと思います。
よろしくおねがいします。
-
tsh さん
2005-06-07 08:46:57
多分CD-ROMドライブが壊れてしまったのではないかと思いますが、
他のパソコンでバックアップCDの中身を見ることは出来ますか?
CDが経年劣化で読み出せなくなることがあるので、、、
>物理的な不具合ならば、
この頃の本体にはSONY製のドライブが使われていることが多いですが、
他のメーカー製のドライブでも使えることが多いです。
余っている適当なATAPI CD-ROMと交換してみてはいかがでしょうか?
#ただし、ミツミだけは鬼門と言われています。
-
総額7600円 さん
2005-06-07 10:54:37
レーザー出力が低下した?等の理由でCD-ROMドライブが故障しているのではないでしょうか。
また,CD-ROMクリーニングキットの類をお持ちでしたら,試されてはどうでしょうか。
>ミツミ
初期の製品ではそうらしいですが,新しい物ではどうなんでしょうか。
-
tsh さん
2005-06-07 13:23:41
>ミツミ
動作報告のある製品もあったような気がしますが、
かなり長い間「ミツミは鬼門」と言われていたので把握できていません。
認識される確立が高いのは95年〜97年くらいに製造されたSONY製のCD-ROMドライブで
型番の末尾に"-NE"という文字がついているもの(=NECへのOEM品)だと思いますが、
寿命が来ている可能性が高いのでなんとも言えません。
-
K.Takata さん
2005-06-07 14:53:10
> 動作報告のある製品もあったような気がしますが、
> かなり長い間「ミツミは鬼門」と言われていたので把握できていません。
本題からはずれてしまいますが、Ra20 でミツミの CR-4809TE(2〜3年前の製品)が使えています。山猫機等で動くかは分かりませんが。
neccd.sys の代わりに edward + CD-SD Mini を試してみるとか。>AMANOSさん
-
HAMLIN さん
2005-06-07 23:46:44
原因の切り分けのため、config.sysとautoexec.batをご紹介されてはいかがでしょうか?
これらより、ソフトかハードかが判る場合があります。また、レーザー強度の低下やトラッキングエラーなどハードウェアが原因であるようなら、下記の成功事例を参考に、最終手段としてピックアップの再調整をされてはいかがでしょうか?
http://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/CDRW/CDRWRPR/CDRWRPR.htm久しぶりに起動して今回の現象が出たとすれば、単にピックアップにホコリがたまっただけかもしれません。
-
かねやす さん
2005-06-08 00:44:16
当時のミツミは動作しませんでしたが、今や中古でも探せないでしょう。
最近のミツミ製CD-ROMは問題なく動作します。
それよりも当時のままのCD-ROMだとすればCD-Rは認識しないと思います。もし
オリジナルのCD-ROMを傷つかないようにとバックアップしたものだとしたら
オリジナルのバックアップCDでやってみてはどうでしょう。
-
ダイナ さん
2005-06-09 22:43:01
AUTOEXEC.BATにMSCDEX.EXEの記述はありますか?
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの内容がわかるとソフトとハードの
切り分けしやすい助言が得られると思います。
-
AMANOS さん
2005-06-14 00:24:49
皆様貴重なご意見をありがとうございました。
直る保証はないのですが、結局、サポートセンターへ修理に出しました。