[49442]  9801FAのグラフィックボード
投稿者: さん   2005-03-17 19:58:35
以前、ここで知恵をお借りしてFAでWin95を動かしてる京といいます。
また御知恵を拝借したく書き込みました。マシン構成は以下の通りです。

 本体:PC−9801FA/U5
CPU:ハイパーメモリCPU(EFU−EP)
メモリ:13.6MB(本体)+64MB(ハイパーメモリ上)
HDD:内蔵SCSIの2.1GB(シーゲート製)
 CD:PC−CD60F
Cバス:GA−DRV4/98
   :WaveSMIT
その他:PK98−2SYUMORI

現在グラフィックはアイオーのGA−DRV4/98を使ってますが、
メルコのWSN−V2Mを手に入る予定です。
95で使う場合はどちらのボードが適してるんでしょうか?
なんとなくDRV4/98は、エクスプローラーの画面表示がもたつく感じが
します。
  1. ぽっぷん さん   2005-03-17 23:10:55
    ぶっちゃけ、どっちも大差ないです。
    所詮CバスGAです。
    スピードよりも高解像度・色数を求めて使うものです > CバスGA
  2. けるべ さん   2005-03-18 02:22:52
    WSN-V2M と同じ Trio64V+ を搭載している、WGN-V4 なら使ったことがあります。GA-DRV4/98 と比較して画質・発色ともイマイチで、すぐに外してしまいました。
    描画能力という点では GA-DRV4/98 の方が若干優れていると思いますが、WSN-V2M の場合は PCM や MPEG 再生機能といった付加価値もありますので、どちらを取るかはお好みで(^^;

    数年前に Cx3 でとった WGN-V4 と GA-DRV4/98 のベンチ結果(HDBENCH Ver 3.30)を載せておきます。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821Cx3/S7M model A
    Processor Pentium 165.76MHz[GenuineIntel family 5 model 2 step C]
    VideoCard WGN-V4 (S3) (DirectDraw)
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 80,296 KByte
    OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
    Date 2003/02/04 20:35

    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
    C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    Q = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
    R = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
    S = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
    T = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    2249 6273 4676 2754 3530 3981 1

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    3358 324 631 1 2236 2120 1170 A:100MB

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821Cx3/S7M model A
    Processor Pentium 165.68MHz[GenuineIntel family 5 model 2 step C]
    VideoCard GA-DRVx/98 (Trident)
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 80,256 KByte
    OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
    Date 2003/02/25 17:57

    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
    C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    Q = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
    R = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
    S = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
    T = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    2312 6305 4697 2761 3573 4191 0

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    2976 1763 855 7 2213 2101 1121 A:100MB
  3. CD−R さん   2005-03-18 08:33:15
    WGN−DX4もいいと思います。DirectX5のDLLを入れると、ファイナルリアリティぐらいは、遅いが動きます。
  4. 総額7600円 さん   2005-03-18 09:09:23
    私もFAでGA-DRV4/98を使っていますが,無理にGAを変える必要はないと思います.

    私もWGNとGA-DRVの描画成績をHDBENCH ver.2.610で比較したことがあります.本体は同一のPC-9821Ap2/M2で,1024ドットx768ドット画面,256色/ハイカラーの比較です.VRAMは2MBで統一してあります.
    --------------------------------------
    ■WGN-V2(メルコ,Trio64+)
    □i486DX2
    ・256色
     矩 円 Text Scroll DD
     4959 432 363 109 9
    ・65536色
     矩 円 Text Scroll DD
     3811 462 200 44 0
    □PODP
    ・256色
     矩 円 Text Scroll DD
     8317 597 393 110 11
    ・65536色
     矩 円 Text Scroll DD
     5383 615 205 44 1
    --------------------------------------
    ■GA-DRv2/98(I・Oデータ,TGUI9680)
    □i486DX2
    ・256色
     矩 円 Text Scroll DD
     4344 1171 1764 98 0
    ・65536色
     矩 円 Text Scroll DD
     4165 1123 1458 17 0
    □PODP
    ・256色
     矩 円 Text Scroll DD
     7304 1305 2528 98 1
    ・65536色
     矩 円 Text Scroll DD
     5487 1336 1863 17 1
  5. 総額7600円 さん   2005-03-18 15:17:16
    書き忘れました.エクスプローラのモタモタ感は,FAのベースクロックが低く,SMITボードを使っているからではないでしょうか.私もDMA転送ボード(LHA-15U?)からLHA-301に変えた当初は,マウスポインタが引っかかるような感じが気になったものです.
  6. さん   2005-03-18 20:28:11
    素早いレス感謝です。

    >ぽっぷさん
    確かにそーなんですけどね(^-^;
    少しでも改善したいぢゃないですか(苦笑)

    >けるべさん
    データありがとうです。それほど差はでてないんですねぇ。

    >CD−Rさん
    書き込み見てから探したんですけどね・・・無いっすわ、WGN−DX4(泣)

    >総額7600円さん
    確かにびみょーな差なんですよねぇ。
    もたつくのはSMITボードのせいですか。一応IF−2769(Ver.1.03)を持ってるんですが、こっちの方がいいのかな?

    あと・・・ひとつ質問なんですが、V2MのMPEG再生アドオンボードってWGN−V4に移植って・・・出来ますか?
  7. 総額7600円 さん   2005-03-19 07:06:01
    >無いっすわ、WGN−DX4
    WGN-DX4はXGAフルカラーがNiFFで表示できる唯一のCバスGAでもありますね.
    >IF−2769(Ver.1.03)
    私が見聞きした範囲ではFA+EUF-EPの環境で安定して動いているという事例が多いようでした.しかし私の環境では何度トライしてもHDDの中身が破壊されました.
    >V2MのMPEG再生アドオンボードってWGN−V4に移植って・・・出来ますか?
    音源のことは全く知らないんですが,WGNは音源積んでないので移植できないんじゃないですかね.
  8. i96968 さん   2005-03-19 21:50:41
    >WGN-DX4はXGAフルカラーがNiFFで表示できる唯一のCバスGA
    PowerWindows968(4M)‥‥
  9. さん   2005-03-20 19:51:09
    レス返しです。

    総額7600円さん
    原因は不明ですか?>HDD破壊
    私のFAはCPUがマザーに直付けの後期型なんだけど・・・大丈夫かなぁ・・・

    i96968さん
    伝説のCバス最強ボードですな・・・欲しいっす。
  10. 総額7600円 さん   2005-03-21 07:41:19
    FAってすべての機体で486SXがマザーボード直付けじゃないですかね.
    ファイル破壊の原因は,名うての暴れ馬IF-2769と我がFAとの相性でしょう.このボードは正式対応機種でも動かなかったりと謎が多いです.確か3枚くらい試していずれもダメだったような?
    ハマればFAでもかなり速いですので,テスト用にHDDの丸ごとバックアップを取って試されては如何.
  11. さん   2005-03-22 19:30:14
    レスです
    >総額7600円さん
    某第三研究所に解説があります>直付け
    実際、私がはじめて買ったパソの9801FA/U2はPGAソケットになってました>CPU
    IF−2769ですが・・・見事玉砕しますたorz
    ボード自体はBIOSセットアップ画面に入れるし、パラメータ解析プログラムも立ち上がるので死んではいないはずなんですが・・・HDDを認識しません(T-T)
    バルク品だからかなぁ・・・WaveSMITはちゃんと認識してるのに・・・
    まもなく、緑電子のMDC-926Rsが手に入るので、そっちで試してみます。
  12. PC世捨て人 さん   2005-03-22 22:17:13
    当方も、FAは例外なく「PGAの486SXがマザー直付け」と記憶してましたが。

    今更ですがGAについて。
    WGN-Vはベンチにも顕れているように、メモ帳ですら体感出来るほどテキスト能力に乏しいのでGA-DRVx/98からの乗り換えはお勧めできません。
  13. KAZZEZ さん   2005-03-23 14:41:21
    新し目のCバスGAは兼価チップを採用したり、恐らくドライバのチューンも尽力する価値が
    無かったでしょうから、単純な速度面では、古くてもハイエンドなCバスGAに劣ることがあります。
    どうしても描画速度改善が目的で、かつ多少の欠点に目をつぶれるのであれば、
    FAにはCバスGAしか選択肢がありませんので、古めの上位GAを探してみるという手もあります。
    # とはいえ既にGA-DRVをお持ちなら乗換えるだけの価値があるかどうかは分かりませんが。

    DirectXのバージョンに目をつぶれば、PW-968のほか928シリーズでも十分高速ですし、
    フルカラーが必要ないならば、GA-1024A/1280Aも割と高速でした。
    NECの初代ボードBなどは解像度と色数制限が厳しいので全くおすすめはできませんが、
    DirectX5を入れると、PW-928/968を除く大概のCバスGAよりは高速になりました。
    # そういう意味では最初からCバスGAの描画速度は限界が見えており
    # 高速化はドライバのチューン次第だったのかもしれません。

    > 某第三研究所に解説があります>直付け
    恐らくその記事では、もちろんCPU形状も違うとは説明されていますが、
    前期マザーがソケットで後期マザーが直付けになっている、と説明されているのは
    CPUのことではなく、BIOS ROMソケットのことを指しているように思うのですが・・・。

    PGAタイプのCPUがマザーに付いている場合、ハンダで直付けなのか、
    レバーなしの素通しピンソケットなのかは、一見すると分かりにくいことがありますが、
    私が見たFAのマザーもPGAで直付けのものばかりでした。
    ソケットの個体も見つかったということなのでしょうか??
    とりあえず言いたいことは後期マザーをお使いだということですよね。
  14. さん   2005-03-23 19:14:32
    ども、CPUの件ですが・・・みなさんのおっしゃるとーりみたいでしたm(_ _)m
    私の記憶違いだったようで・・・モウシワケナイ
    PGAタイプとQFPタイプ、どちらも直付けみたいです。ただ、私が持ってたのがPGAだったので、それけで勘違いしてたみたいです。

    GAは・・・やはりDRVx/98以上となると、そうは無いって事ですか・・・
    PW968もWGN−DX4もまったく見ませんしね。持ってる人も出さないでしょうね。いつか出てくる日を待ちたいと思います。
  15. maya さん   2005-03-29 05:34:22
    >WGN−DX4
    2枚ほど持っていた記憶がありますので機会があれば探してみようと思います
    同じメルコのものでもGD5436でしたっけ、64bitのシーラスロジックは比較的早かったと思います
    ただし、64bitメモリアクセスにするには2MB最低必要です
    #そういえば、ハイパーフレームも転がっていたような
  16. KAZZEZ さん   2005-03-30 12:21:21
    WGN(WSN)-DXシリーズはS3みたいです。
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/199808-199903/sled05675.html

    メルコで64bitシーラスGD5434なのはWGN(WSN)-Aシリーズですね。
    シーラスはDOSソフトが多く対応しているのが利点でした。
    もちろんCバスGAとしては無難な速度だったと思いますが、
    HDBENCHで手持ちのPW-805iやGA-1024A/98NBシリーズに比べると
    少しスコアが落ちましたので(もちろん体感できるほどではないですが)、
    GA-DRVに優るかどうかはよくわかりません。
  17. 総額7600円 さん   2005-03-30 14:56:05
    XGA・256色のデータしか取っていませんが・・・
    環境:1024x768ドット・256色@上と同じAp2+PODP5V83(HDBENCH ver.2.610)
    ■GA-DRV4/98(Trident社TGUI9680)
     矩 円 Text Scroll DD
     7591 1269 2453 98 -1073741819 <--注:測定時にはまだDIRECT Xをインストールしていなかったため
    ■WGN-DX4(S3社Trio64V2/DX)
     矩 円 Text Scroll DD
     8183 509 1669 168 10