[49138]  内蔵IDEインターフェイスでDVD焼き
投稿者:薩摩芋 さん   2004-12-24 00:10:11
今でも自宅のPCは98だけという環境です(^-^;
DVD焼きさえ出来れば、もうしばらく98だけで頑張るつもりです。
そこで、内蔵IDEにDVDドライブを繋いで焼いている方はいますでしょうか?
当方の環境は、Xv20(K6-3-400)、メモリ128M、SCSI-HDD(18G+9G)
PCI3本は、標準GA、SC-UPCI、ビデオキャプチャボードで、
U-IDE等は考えていません。
DVDドライブの候補順は、日立4160、松下721、松下殻不可バルク、の三点です。
RAMも使用したいので、動作確認があったNECは敢えて外しました。
松下は-R焼きがちょっと苦手と聞きましたので、4160が第一希望です。
過去ログを読んだところ、
ND-3500A@V200M7D2
LF-D521JD(DVD-R2倍焼きまで可)@V200流星
LF-D321JD@V200M7D2
以上の三つのDVDドライブで利用可能だったようです。
日立LG系のDVD-Rドライブを内蔵IDEで利用されている方がいましたら、
御報告頂ければ嬉しいです。
  1. 薩摩芋 さん   2004-12-24 00:14:10
    書き忘れました。
    OSはWin2000SP4です。
    SCSIにはHDD2個とTEACのCDR58Sとスキャナ7600Sがチェーンされています。
  2. zaf さん   2004-12-25 00:18:11
    CDR 4〜6xの書き込みが実用上限だったような気がするので、DVDは1xでもしんどいのとちゃうかなぁ
  3. Kame さん   2004-12-26 01:50:36
    SCSI環境があるみたいですので、ちと古い製品ですがロジテックのLDR-H443SU2
    (中身は日立LGのGSA-4040B)でも使ってSCSIで焼いた方が確実そうな。

    AEC-7722と組み合わせて上手く焼けるドライブを探すのも手ですか。
  4. CD−R さん   2004-12-26 04:29:37
    HodRod66経由で、Xc16で使用してますがDVDは等倍以外は失敗します。内蔵につなげたこともありますが、DVDの書き込みは1回も成功してません。
  5. いーとん さん   2004-12-26 16:26:21
    オンボード接続でって事なら Mate-R改造マザー(Slot1) で DVM-4222FB(SONY DW-U10A) を使ってます。
    Win98SE 環境で WinCDR7.29 を入れ DVD-R と DVD+RW は問題なく焼けてます。
    FSB=88MHz で使っている事もあり2倍速程度は CACHE がエンプティになる事はありません。
    流石に4倍速となるとエンプティになりますが、焼き上がった DVD-R は問題なく使用できてます。
  6. Amon さん   2005-01-01 02:58:23
    私も以前、PC-9821Xv20@600にGSA-4040Bを繋いでいました。(ファームウェアのアップデートも出来たような覚えが・・)
    XvのIDEもどきはPIO-Mode2ということで、DVDは等倍速でしか焼きませんでした。
    私の使用実感としては、焼き上がったDVD±R及びCD-Rはほぼ問題なく使えましたが、DVD±Rの高速な読み込みや長時間の音楽CD再生等で、おやっと思うようなエラーが出ることがあったので、限りなく完全に近い状態の生焼けが出来ていたのではないかと想像しています。
    原因はおそらく電源ではないかと?
    薩摩芋さんのようにCPUを強化していれば、PC-9821Xvで、恐らくDVD±Rの等倍速焼きおよびCD-Rの8倍速焼きまでは出来ると思います。
    しかし、CPU・PCIスロット・HDD・メモリなどフル増設に近い状態なので、恐らく電源容量が不足気味ではないかと思います。
    電源交換も視野に入れておかれると良いと思います。
    ただ、4倍速以上のDVD±Rドライブを等倍速焼きしか出来ないPC-9821XvのIDEもどきに繋いで使うのももったいないので、私はCD-R(CD-W552E@TEAC)に戻しましたけど。
    OSがWin2kのようですが、私は以前、AEC-772xを起動ドライブに使ったとき、起動が出来ない不具合に遭遇した経験があります。
    もし、OSがWin2kでAEC-772xとDVD±Rとの組み合わせで使用できているという情報があれば、こちらも検討の余地はあるとは思います。