[49134]
Xt13についてなのですが・・・
投稿者:バルディッシュ さん
2004-12-23 19:46:41
倉庫に眠っていたXt13をなんとか 使えるようにしたいなと思って
バリュースターV13のものを 流用して(UIDE-66とHK6-N3下駄K6-2 533のみ)
Windows98を入れようと思っているのですが
スキャンディスク画面に行く前に固まったり
スキャンディスクを終わったときに固まったりしてしまいます
UIDE-66に
プライマリマスターとスレーブにHDDをつないで
セカンダリマスターにHDDとスレーブにDVDをつないでいます
以前DVDのドライブが読んだり読まなかったりしたので
HDDにセットアップディスクを丸ごとコピーしていたので
そこからインストールしようとしています
一度セットアップは成功したのですが 例外0Eがでて起動すらしなかったので
再セットアップを・・・と思いやっているのですが
うまくできてくれません
どうしたらいいでしょうが?
-
KAZZEZ さん
2004-12-23 21:02:47
とりあえずUIDEをバスマスタ禁止かつバースト転送無効に設定してみてください。
Windows98が入った後で転送速度をだんだん上げて確かめればよいかと思います。
原因特定の意味では、CPUのK6化も、あとまわしにした方が無難かもしれません。
-
Xt嫌い さん
2004-12-23 21:07:04
Xt13という機種については,トラブルを技量で楽しむという余裕がないのであれば,捨てたほうが賢明です.過去ログを読むとわかると思いますよ.
-
Tatsuya Yamamoto さん
2004-12-23 22:17:00
Xt13はメモリにも敏感です。メモリを2枚以上装着しているのであれば、最低限残して取り外すなり、メモリを刺す順番を変えてみたりしてみるとうまくいくかもしれません。
後、N3下駄の位相をいじってみるとうまくいくかもしれません。
-
バルディッシュ さん
2004-12-24 02:34:48
レスありがとうございます!!レスのものを全部試してできるようになりました!
インストールは無事に成功しました!
ありがとうございます!
でも いざ起動となると
例外0Dやら0Eがでて 先に進めず再起動になってしまいます
つんでるものが悪いのでしょうか?
PCIの一番上はミレ
二番目はUIDE-66
三番目はIODATAのUSBボードです
Cバスには 何もつんでおりません
IRQの競合なのでしょうか?
セーフモードでも出るときがあるので どうしたらいいのか
わからないので よろしくお願いします
-
tsh さん
2004-12-24 12:54:19
>HK6-N3下駄K6-2 533
K6-2の故障に一票。
#いわゆる新コアK6-2でも、500MHz以上になるとそれなりに発熱しますので、、、(うっかり焼いた経験あり)
>セーフモードでも出るときがあるので どうしたらいいのか
>わからないので よろしくお願いします
Windowsがインストールできるのに、なぜかWindowsが起動しないという現象ですが、
私は壊れかけのCPUでインストールして経験したことがあります。
#インストール処理が表面上は正常に終わったが、インストールされた内容が壊れていた
#ということです。
CPUではなくマザーのチップセットが壊れている可能性もありますが、問題切り分けのために
CPUをXt13標準のPentium(P54C)に戻してインストールしてみてください。
-
バルディッシュ さん
2004-12-24 18:56:35
レスありがとうございます!
Pen133に戻してインストールを試みたのですが
Win98ではセットアップ画面に切り替わって ウィザードが100%になったときに
SUWINがアプリケーションエラーを起こしました
Win95ではcabファイルが開けませんといわれてはじかれてしまいました
>CPUではなくマザーのチップセットが壊れている可能性もありますが、問題切り分けのために
>CPUをXt13標準のPentium(P54C)に戻してインストールしてみてください。
チップセットがだめなときは どのようなことになるんでしょうか?
K6-2今でも新品で売ってますよねぇ
手に入れやすい金額なので 壊れていると仮定して新しいの買ってみます
クセのある98って楽しいですね
-
KAZZEZ さん
2004-12-25 12:57:45
>Xt13はメモリにも敏感です。
そういえばXt13ではありませんが、溝1RにPK98-128MX2EDOを使ったときは、
UIDE-98をバースト無効にしないと安定しませんでした。Windows2000ですが、
デバイスマネージャからタグ付きキューを無効にするのも効果がありました。
UIDEもメモリに敏感なのかもしれません。
UIDEのBIOS設定は起動時だけのものですから、
WindowsのGUI起動途中でエラーになるのであれば、
Windows上の(デバイスマネージャの)設定なども
いじる必要があるのかもしれません。
-
KAZZEZ さん
2004-12-25 13:09:23
あ、でも、
>セーフモードでも出るときがあるので
だとしたら、Windows上のドライバの設定
とも限らないかもしれませんね。
個人的に、95のときにK6-2をK6パッチを当てずに使うと、
セーフモードでもなかなか起動しなかったように思いました。
Windows98ではK6パッチは聞きませんが、環境によってはどうなんでしょうね?
-
しろくろ さん
2004-12-25 14:26:56
私は、Xt13k12に16M*8=128MでOSR2で使いましたが、別段不具合は在りませんでした。
拡張ボードを全部外しても同じですかね。 少々気になるのですが、OSのCDに傷があったり、CDROMドライブの読み取り能力が、下がっていたりすると、インストールしたデータが、こわれて、一部不具合の出る事があります。大抵は読み取りエラーですが.....。
傷は研磨すれば大丈夫ですし、ドライブは交換してみれば良いと思いますが、その辺は大丈夫ですか?
チップセットなら、ご臨終ですからねぇ.....。
>チップセットがだめなときは どのようなことになるんでしょうか?
私は記憶にある範囲では、3枚在りますが、いずれも機能の一部が、不具合を起こしました。
一枚はHDDがアクセス不調になり、一枚はUSBガ使えません。もう一枚は、チップ温度が上がった時に再起動が出来なくなる。 この3枚に関しては、チップセットが原因と確認しています。
-
しろくろ さん
2004-12-25 14:39:51
追加ですが、しばらく使っていなかったと言うことなので、一応コネクタの接触不良も疑っておいたほうがいいかと.....。
一度全部のコネクタの抜き挿しをしておいたほうが、原因の切り分けがし易いと思います。
ジャンパーピンもです。 コネクタは必ず接触不良を起こす物で、故障の最大の原因になると、認識していますので.....。
-
tsh さん
2004-12-25 17:48:57
>Win98ではセットアップ画面に切り替わって ウィザードが100%になったときに
>SUWINがアプリケーションエラーを起こしました
>Win95ではcabファイルが開けませんといわれてはじかれてしまいました
何となくマザーボードがダメみたいですね。
#私もジャンクでXt13を入手したことがありますが、
#IDE/ATAPI周り・グラフィックス周り・メモリ周りが不良で
#Win95のインストーラがMS-DOS画面から切り替わる時にフリーズしました。
#
#Xt13のマザーボードって壊れやすいんですかね?
-
バルディッシュ さん
2004-12-26 04:11:58
みなさま レスありがとうございます!
はずせるものはすべてはずしてみて 拭いたりして
やったのはいいのですが SIMMの横にあるジャンパーまで はずしてしまって
どっちに刺さっていたのか忘れてしまいました
どっちでも ピポがなるのでいいやと 思っているのですが・・・
メモリーを1組ずつやるようにしてみたら インストールができました
動作がやけに遅かったので またエラーかなと思っていたのですが
何とかできて 今は2組でなんとか 安定動作なのですが
3組目が なんとも うまくいかず
メモリー自体を組み合わせを変えたりしても 難しいです
サードパーティもこのXtに合うメモリーを出すときは苦労したんじゃないでしょうか・・・?(苦笑
-
バルディッシュ さん
2004-12-29 20:46:13
安定していたと思っていたのですが
やはり一般保護エラーや0Eのエラーが出てしまい
CPUも戻しメモリーも1組ずつインストールを試したのですがだめでした
IOデータのものが3組メルコのものが2組あったので ばらばらにしてみたり 組み合わせてみたりしたんですけど
エラーを起こすんです スロットもいろんな場所を試してみたのですが・・・
CPUをK6-2にもどしたら インストールはできたのですが
起動するときとしないときがあり
どうしたらいいでしょうか・・・
-
しろくろ さん
2004-12-29 22:34:06
メモリ周りのトラブルでしたら、セカンドキャッシュが、絡む場合もあります。
一例ですが、某社のPCで、FPとEDOを両方サポートしているにもかかわらず、FPが使えない事がありました。 この時は、付属のセカンドキャッシュを、早い物に変えたら、FPでも動作可になりました。
みいそ社のものでは、AP2と、XTシリーズが、メモリ周りが弱い事で有名ですが、両者ともメモリ周りのパスコンの容量不足が、原因だった筈です。
どうすりゃ良いのかと言われると、返答に困るのですが、取り敢えずはメモリの種類と速さを合わせてみる位しか思いつきません。 パスコンを増やすのも手ですが、やってみなければ判りません。 何かお役に立っていない用ですねぇ.....。