[48962]  PC-9821V20M7が起動しなくなりました。
投稿者:ピロピロ さん   2004-11-08 16:56:00
みなさんお久しぶりです。
会社のパソコンV20が起動しなくなりました。
どこが故障して起動しなくなったのか、教えていただければ幸いです。
症状としては、SWをONにするとピッポという音もせず、メモリーカウントもせず起動しません。
ランプやFAN、HDD、CDは動いているようです。
起動FDをいれても起動しないのでBIOSが動いていないようです。
よろしくお願いします。
(会社のパソコンなので、無改造品です。)
  1. Stone. さん   2004-11-08 19:06:30
    以前、ウチのV200M7が動かなくなったときに似てるような・・・
    ウチのは電源がヘタってしまったためでした。
    350WのATX電源に交換したら何事もなかったように元気になりました。
    もし他のATX電源があれば、ためしにつないで確認してみては?

    しかしV200に350Wはオーバースペックかなぁと今でもおもってたり(笑)
    ちなみに使ったのはTORICAの「Sei II」です。
  2. いーとん さん   2004-11-08 20:04:24
    > ランプやFAN、HDD、CDは動いているようです。
    との事ですから、電源の +5V/+12V系 は生きているのではないかと思われます。
    この状態でピポも言わないとするとCPUが動作していないのかも知れません。
    だとすると、
    1.電源の +3.3V系が死んでいる。
    2.CPUソケットの接触不良でCPUが動作しない。
    3.CPU死亡。
    4.マザーボード死亡。
    等が考えられるでしょうか?
    2の場合はすぐに確認できるでしょうから、CPUクーラーを外してCPUソケットのレバーをしつこく上げ下げしてみましょう。
    1の場合は要テスターチェック。
    3,4の場合は代替え部品が無いと確認できませんね。
  3. KAZZEZ さん   2004-11-08 20:16:08
    個人的には、この頃の機種はセカンドキャッシュがよく接触不良を起こしました。
    ソケット付近にほこりが溜まっていないでしょうか?
    SIMMソケットもチェックしておくとよいと思います。

    季節の変わり目(というかそろそろ立冬)ですから、
    電源が生きていても、弱りはじめていることはあるかもしれません。
    同世代の電源搭載機種(Xa7以降でリセットボタン付きの機種なら可能性は高いかと)
    が近くにあれば、電源を交換し、それが原因かどうか確かめることはできると思います。

    ただ、本当に電源だとしたら、V20/M7はATX電源ではない山猫機で、大雑把に言うとAT電源に
    3.3Vコネクタを追加した3コネクタの特殊なものですから、交換は困難になると思います。
    そうした電源の機種を入手して電源を取るのが現実的になると思います。
    ただ、タワー機はデスクトップより電源を喰う可能性があるので、
    デスクトップから取った電源ではあまり内部増設はできなくなるかもしれません。
  4. たく さん   2004-11-08 21:54:53
    会社のPCということで身に覚えがあるのがCPUファンにホコリが溜まりすぎて回らず
    連鎖してCPUが逝ってしまったということならあります@Xa20W30
  5. ピロピロ さん   2004-11-09 07:15:45
    皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
    会社に同じ山猫機のV16のデスクトップがあるので、夜中でも電源を交換して試して見ます。
    また、確かに中を開けるとホコリは多いのでCPU、SIMM、セカンドキャッシュ付近の掃除もしてみます。
    会社のPCなので少し報告は遅れるかもしれませんが、必ずします。
  6. ピロピロ さん   2004-11-12 17:40:38
    確認した結果、症状は変わりませんでした。(V16ではなくV13S5の電源を借用)
    一応SIMMもV13で動作するものと交換もして見ましたが、ダメでした。
    他に、確認することがあれば教えてください。
  7. けるべ さん   2004-11-12 18:48:38
    CPU も V13/S5 の Pentium 133MHz と交換して試してみてはいかがでしょうか。ただしマザーボード上のジャンパで倍率を 2 倍以下に設定しないと動作しません。倍率設定方法は過去ログをご覧下さい。
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread14836.html

    # CPU の生死を確認するだけなら、V13/S5 に Pentium 200MHz をそのまま挿して起動するだけでもいいです(^^;
  8. ピロピロ さん   2004-11-12 19:38:12
    けるべ様
    早速、CPUの生死を確認するためにV13にPen200MHzをセットしたところ、起動しました。
    よって、原因はCPUではないようです。
    やはり、マザーボードでしょうか。
  9. けるべ さん   2004-11-14 23:05:43
    セカンドキャッシュは完全に抜いてしまって起動検証した方がいいと思います。かつて所有していた V16/M7 は全く起動しなくなったことが 2 回ありましたが、原因はセカンドキャッシュメモリの接触不良および故障でした。

    > やはり、マザーボードでしょうか。
    私はまだ経験していませんが、マザーボード上の電解コンデンサが破裂して動作しなくなるケースがあるようです。マザーボード上のコンデンサの上部が膨らんでいたり液漏れしていたりしないかチェックするといいかもしれません。
  10. ピロピロ さん   2004-11-16 16:09:12
    セカンドキャッシュを抜いた状態で起動テストをしてみましたが、起動しませんでした。
    名残惜しいですが、諦めることにします。
    皆様いろいろアドバイスありがとうございました。