[48904]  64MBのSIMM
投稿者:Shin さん   2004-10-21 12:38:49
いつも拝見させてもらっています。Shinと申します。以前ビデオカードの事等でお世話になった事があります。その時に言われたのですが、メモリをもっとつめるとのことでした。
そこで今回64bitで64MB×2のSIMM(EDO)を手に入れたので早速取り付けてみました。
ここでパソコンは
PC9821XA20W30
CPU K6-III-533(NV4)
メモリ 元 32MB×4 計128MB
    今回 32MB×2+64MB×2 計192MB
ビデオカード inno3D TORNADE GeForce2 MX 64MB
OS WINDOWS 2000(SP3)
その他 SCSIボード・USB1.1ボード2nd HDD4.2GB(内蔵)等
です。

いろいろ調べてみてまりもさん作のソフトを使用してみました。
説明書に従い、32MB×2をCバス側に、64MB×2をFRONT側にさして、
WIN98SEの起動ディスクからソフトをインストールしました。
一度は起動しメモリも192MBと認識したようなのですが、そこからが安定しません。
結局、今も不安定のままで3回に1回程度しか起動できず、起動してもしばらくすると
固まります。
単にメモリがはずれだったのでしょうか?
それとも何か他に原因があるのでしょうか?
ご見解・ご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
  1. いーとん さん   2004-10-21 15:30:24
    まずは SIMM に載っているチップのメーカー名と型番とチップの使用個数をお書き下さい。
    特に SIEMENS製チップが載った物は PC-98 で相性が出やすい傾向にあるようです。

    > 単にメモリがはずれだったのでしょうか?
    可能性は有ります(汗
    テキストにも書かれています様に、himem.sysの厳重チェックオプション( /testmem:ON )でのテストを複数回行ってみて下さい。

    > それとも何か他に原因があるのでしょうか?
    試しに FastPage で組み込んでみるという手があるかも。
  2. タビ猫 さん   2004-10-21 18:02:41
    私のRa266ではEDOパリ付き32M x 4 の場合、Windows 98SEのブート途中で
    フリーズしたりのトラブル起こりました。
    SIMに、タンタルコンをハンダ着けしたら安定しました。
    過去ログにありますが、細工が少し難しいし、
    必ず成功するというものではないかもしれません。

    今月号の「トラ技」を見ましたが、DRAMってアナログ的なんですね。
  3. Niimi さん   2004-10-21 20:26:37
    Xa20は「パリティあり」のMemoryが必要です。
    EDOであるならECC付きが必要と言うことですね。(ついてます?)
  4. いーとん さん   2004-10-21 20:51:25
    > まりもさん作のソフトを使用してみました。
    と書かれていますので、ECC 無しの EDO SIMM を memsetup で御使用なのでしょう。
  5. Shin さん   2004-10-21 21:06:50
    返信頂いた皆様へ
    色々なご助言ありがとうございます。現状会社にいて、当該のパソコンは自宅なので
    メーカー等は調べて後日報告させていただきます。
    いーとんさんのご発言どおり、ECC無しのEDO-SIMMを使用しています。
  6. Niimi さん   2004-10-21 22:40:31
    おっと見落としてました。

    私も以前Xa20/W30で64MB-EDO(NonECC)をmemsetup使用で使おうとした事がありましたけど、結局安定しなかった(というか立ち上がりもしなかった ^^;)ことがありました。結構相性とかありそうです。(Memoryは「Hewlett-Packard」のマーク入り)
  7. shin さん   2004-10-21 23:22:46
    to いーとんさん
    メモリを調べてみました。
    チップにはsec KOREA 843 KM44C16104 BS-6 UWH534BA 
    と印刷してあるチップが8枚 片面についています。
    3V仕様なのでしょうか?
  8. いーとん さん   2004-10-22 00:08:11
    > KM44C16104 BS-6
    標準的なチップですね。(TSOP)
    NEC純正の PC-9821-ME5 も同等です。(SOJタイプですけど)
    このチップは5V品です。(3.3V品は KM44V16104 になります)

    片面8個実装の基板との事ですが、ECC用チップの貼り付けパターンが有る物か無い物か。
    TSOP で片面8個実装となると上下に4個づつ2段に実装されているような奴でしょうか?
    このタイプだとすると若干相性問題が出やすいかも知れません。
    私自身はその様な経験がありませんが、玄人志向の PK98-128MX2EDO は相性問題がでた様なので、これの片面実装品と同等だとすれば有り得る話です。

    > 結構相性とかありそうです。
    440FX機に対して 430HX機はデスクトップ及びタワー共々若干相性問題が発生しやすい傾向の様です。
    ★と言っても私がいじってきた範囲の話ですが...

    とりあえず物理的な面でやってみる事は、メモリー基板の端子を磨いてみましょう。
    アルコール洗浄でも出来れば良いのですが、Tシャツ程度の布きれでごしごしするだけでもOKです。
    酷い汚れがある場合は洗浄しないと駄目です。
    ★金メッキ端子品で見た目綺麗でも中古品は接触が不安定な場合が多々ありますので。
  9. shin さん   2004-10-22 00:18:30
    to いーとんさん
    夜遅くまでお付き合いいただきすいません。
    ECCの貼り付けパターンがどのようなものかわかりませんが、
    チップが乗っている側には空いているパターンはありません。
    また、チップは2段ではなく、縦長方向が上下にくる向きで8枚並列に並んでいます。
    まずはご指摘通り、磨いてみますね。

    ところで相性とはボートとの相性ですよね?
    もう一組のECCメモリとの相性ならば他にもいくつか持っていますので。
    また、標準の電源で大丈夫なのでしょうか?
    いろいろと内蔵しているので電圧等も関係しているのかな?
    と素人ながら考えてみたのですが・・。
  10. いーとん さん   2004-10-22 00:39:43
    > チップが乗っている側には空いているパターンはありません。
    > チップは2段ではなく、縦長方向が上下にくる向きで8枚並列に並んでいます。
    残念ながら私が触った事のない奴みたいです(笑

    > 相性とはボートとの相性ですよね?
    本体対メモリーボードです。

    > 標準の電源で大丈夫なのでしょうか?
    > いろいろと内蔵しているので
    確かに K6-III-533 + GF2MX + 増設SCSI HDD x1 だとそこそこ電気食いですね。
    とりあえずできるならば最小構成でテストしてみては如何でしょうか?
  11. Shin さん   2004-10-22 08:43:40
    to いーとんさん
    全く寝ないわけにはいかない歳なので(笑、取り合えずビデオカードだけ抜いて試してみました。
    結果はやはり安定しませんでした。
    取り合えず今回は相性が悪かったとあきらめて、もとに戻して運用します。
    近々時間が取れた時に最小構成からゆっくりと試してみたいと思います。
    いろいろありがとうございました。