[48877]  動作テスト
投稿者: さん   2004-10-15 11:04:58
 YAHOOの掲示板の中で、消えたトピック「PC-9821シリーズ」で、PC-9821利用者の中で、内蔵DVDについて分からないと質問がありました。自分もこれを見る前は、外付けのDVDでテストをしようと思ったが、内蔵DVDの方が、場所も取らないから、テストをする価値もあるので行いました。
 その結果が、動作しましたので報告します。

「 内蔵DVDについては、BUFFALOの48×24×16×「CD−RW、DVD−ROM」の内蔵ATAPIで見ました。使ったプレヤーは「PowerDVD2000」です。これはLogitec「オール!舞画TV LVC−TV」の付属ソフトにあります。未だこれらの二つの製品は、新品で売っています。そして、実際上DVDPLAYERの表示では、52×32×52× DVDは16×であります。

スペック
PC−9821Ra40
メモリ 96メガバイト
DVD兼CD−RW BUFFALO
「48(CD−R)×24(CD−RW)×16(DVD−ROM)×」
ビデオカード
GA−S2K32/PCI
OS:Windows2000SP4
  1. さん   2004-10-17 11:21:07
     追加だけど、ハード的に特別なUIDE(UIDE-98,-98M,-66,-133/98-A等)は付けてなくとも、DVDビデオは鑑賞する事が出来た。そして、PowerDVD2000で、何処かの HPで「タイタニック」映画のDVDは、かくかくとしか見えないと書いてあるが、確かに微妙にかくかくとして見えますが、実用的には、音は割れてはいなくて、更にセリフの俳優の口元と音声は基本的には一致していますから、実用的には問題は無いでしょう。

     そして、CD−RWとして機能は、基本的にデータは、CDに書き込む事が出来ました。これも、実用的には問題は無いでしょう。テストをした時の書き込み速度は、10×でありました。付属の「B's Recorder GOLD5」で書き込むことが出来ます(焼くかな?)。

  2. さん   2004-10-18 20:11:59
    追加として
     新しいPowerDVD5は、試し版で確認したが、一部は、CRTしか繋がっていないのに、TV出力端子がOKと言って、著作権の問題として表示されなくなった。理由が分からない。唯、確かにWindows2000だから、基本的に2つのディスプレイが繋がる事は認めるけれど。其れでもCRTしか繋がらない。
     其れと映るDVDだと、重くなり、かうかくも酷くなり、音も割れて出るようになる。だから、結論として最新版のPowerDVD5は映らないと結論しました。故に、Logitec「オール!舞画TV LVC−TV」の付属ソフトにPowerDVD2000があるから、それでDVDを鑑賞しましょう。唯、SAVAGE2000のハード的DVDアクセレータ機能が生かされていないのが残念だと感じるが。だから、重いDVDだとより快適には見えない事が残念。でも、PowerDVD5よりはましだと

     
  3. ZAD さん   2004-10-19 15:36:52
    えっと、うちのPC環境は下記の通りですが・・・・。

    M/B Name PC-9821V200M7D2
    Processor AMD K6-2 400.19MHz[AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K]
    Name String AMD-K6(tm) 3D processor

    VideoCard GA-S2K32/PCI Display Driver for Windows9x
    Resolution 800x600 (16Bit color)
    Memory 96,692 KByte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 2004/10/19 12:37

    SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
    CD = SAMSUNG WN34324U (gm030) Rev 0105
    EF = MELCO DSC-E4000 Rev 1.02
    G = MELCO DSC-UE2.1G Rev 1.05
    H = nEC D3817 Rev 3063
    I = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    J = DELTIS MOS321 Rev 1.60
    P = DVD/CDRW RW9060 Rev 1.60(SCSI-2)
    Q = _NEC DVD_RW ND-3500AG Rev 2.16(バルク品、NEC ND-3500A相当品)

    この状態で、captionDVDというDVD再生ソフトを使うと、SCSIに繋いだ”RW9060”だと、DVDソフトによっては、かなりスムーズに再生出来ますが・・・内蔵の標準IDEに繋いだ”ND3500AG”では、やはり若干コマ送り状態ですね。

    ぬと、試しにWIN95(B*)+captionDVDで再生して見たのですが、こちらも同様の結果でした。
    (ちなみに、SCSI接続の方は、WIN98よりも快適に再生してくれました)

    あと余談になりますが、このND3500AGは、ドライブもキチンと認識して居て、DVD/CDは読み出し可能なのに、レコーダとして記録の機能は使えないんですよ。
    ソフトは、WIN98SEでは無いので、フリーウェアの「DVD Decrypter」を入れているのですが・・・このソフトだと、認識すらしません。
    やはり、マスター/スレイブ設定、ATAPIドライバ?が合って無いから何でしょうかね?
  4. さん   2004-10-19 18:42:42
     一つ疑問を持っていますがCDも、焼く事が出来ないですか。
     そして、Windows2000ではないのも、問題だと思うが。「GA-S2K32/PCI」のビデオカードはWindows2000のドライバーで最適化されているとHPを読んだが。自分も「Windows95」で確認したが、矢張りWindows2000の時に使った時より、快適さは感じない。その理由は分からないが。
     そして、「Windows2000」だと、NT系列だから全てが独自のドライバーを持っているから、ROMの中にあるBIOS(ITF)に左右されない利点があるのです。これはNT系列の全てに言える事ですが。でも、WindowsNTのシステムが立ち上がるまでは、ROMのプログラムに影響されますが。
     そして、自分は「captionDVD」は持っていないので、このプレイヤーで表示を確認する事が出来ません。これについては分かりません。
  5. さん   2004-10-19 18:46:53
     自分が確認した所は、重いDVDだと少しガクガクと成るが、PowerDVD2000でDVDが普通に実用的には見えると思います。
     そして、使ったDVDの正確な商品名が書いていないので、書き加えます。
    BUFFALOの「CRWD−48FB」
  6. さん   2004-10-19 19:18:40
    きゅーはちパーツ評論
    http://www.ne.jp/asahi/neec/pc-98/hard98.htm
  7. ZAD さん   2004-10-20 15:16:37
    >愛さん

    >一つ疑問を持っていますがCDも、焼く事が出来ないですか。

    はい、そうです。
    WINCDR6.0も、イージーCDもダメでした。
    これまでの経験上、マスター/スレイブの設定ミスかなって思います。
    それと、システムからデバイス・マネージャーで見てみると、ターゲットIDが"2"になています。
    ふつう、ターゲットIDって、SCSI機器だけかなと思って居たのですが、IDE機器にも在ったのでしょうかね?

    >そして、Windows2000ではないのも、問題だと思うが。

    んー、自分は軽目のゲームもするので、ダイレクトX3までしか対応していないNT系は、使えないんですよ。(^^ゞ

    それと当方としては、OS+ドライバの出来・・・では無くて。
    CPU+軽いOS/ソフト、という視点で考えて居るので、愛さんとは別の意味合いでの内容になると思います。

    >そして、自分は「captionDVD」は持っていないので、

    これは少し前までは、ベクターに有りましたが・・・。
    当方が9821で、DVD観賞をしようと思った時、手に入るDVD再生ソフトは、これだけでした。

    あと、今はCPUか下駄が死んでいるので動きませんが、9821Ra18にセレロン/667MHzを載せて居た時は、もっと快適でした。(~_~;)
  8. さん   2004-10-20 16:07:29
    >はい、そうです。
    >WINCDR6.0も、イージーCDもダメでした。
    >これまでの経験上、マスター/スレイブの設定ミスかなって思います。
     それだったら不思議です。自分のATAPIで繋がっているRWCD−ROM兼DVDROMだと、此処にも書いたが、はっきり焼く事が出来ました。勿論スレイブなども問題もあるが、CD−ROM関係は、無かった思うが
     ハードディスクとCDROMは、基本的に別ケーブルで繋がっているはずです。そして、ID番号は、SCSIだけの関係で、ATAPI接続とは一切関係は無いと思います。

     後、「GA-S2K32/PCI」の説明書を読めば、NT4.0は、付属CDROMでSP6.0以上ならば、一応7.0aまで、DirectXは入れると思います。Windows2000は、基本的にDirectX7.0aから始まっているのです。だから、過去のバージョンのDirectXのゲームは、動いたり動かなくなったりします。今、自分はDirectX9.0bまで入っています。動くゲームがあれば、動かないゲームもあります。最新バージョンのDirectXや、WindowsMedia等を入れると、昔のゲームが、Windows95の場合でも急に、アニメビデオ部分が表示がとびとびっとなって、表示しなくなるゲームも出てきます。
     Windows95の場合は、DirectX6.1が最高ではないかな考えているが。つい最近までのゲームでWindows2000対応の軽めのゲームだったら、Windows2000で、DirectX7.0aの対応のゲームは動くと思いますが。一応、PC-98を広めるためにも、健全なゲームは動けるようにしたいと考えています。唯、PC-98の対応しているビデオチップはベンダー側は一切、ドライバの更新、資料の公開等していないから、プログラム開発は大変だと思います。一応DirectX7.0aの対応として、考えれば良いかと思いますが。最近のゲームは基本的に、重く作っているし、基本的にペンタム3以上の思考と考えているから、其の当りは改善して欲しいと望んでいるが。特に「S3 Savage2000」について、資料が見付からない。これも基本的にはMSDOSのBIOSまで、プログラム開発が出来る状態まで進化する事を望んでいるが
  9. さん   2004-10-20 17:25:02
     つい最近のテストで、「テクノメイジ 〜悠久の帰還者〜 日本語デモ版」の体験版でWindows2000でゲームしたが、表示は、まあまあだったが、声の音が2重になって出てきている。英語の勉強にはならない。これは、Windows95で動くのでは無いかと考えているが。
    もともとWindows2000対応ではないから。

    今迄、確認してWindows2000で動いたゲームは
    「ウォーゾーン2100」
    「レブナント」(これは、騙し騙しで動かしている。何故か知らないけれど、アニメビデオ等は途中で止まったりする事がある)
    「ルーブル」
    「ロックネス」
    「Star Wars JK II Jedi Outcast Demo」
    「ロッグスピア ブラックソーン 完全日本語版」
    「Call To Power 2」
    「ロイヤルブラッドII〜ディナール王国年代記〜」
    「Wheel of Time」
    「シド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリ 完全版」
    「ブレス オブ ファイア IV」
    「ロックマン DASH 2」最初の地で、雪景色の所で何も見えなくなってしまう。これは、ゲームの内容か、其れともバグか。
    「トゥームレイダー2」
    「3Dフィッシュ アクアリウム」最新版も、体験版でXP対応と書いていましたがテストをしたが、動きましたが、重い。ただし、壁紙で動くかどうかは分からない。
    「大刀」
    「マイクロソフト フライト シミュレータ98」
    「AceSpeeder!」
    「大逆鱗III for Windows95」

     Widows2000では動かないが、Windows95で動くゲームもある。其の代表は、「タイムコマンドー」、「電脳戦機バーチャロン」、「3D 本格RPGつくろう!」、「King’s Quest」等です。

     基本的に、解像度が大きく対応しているゲームならば、解像度を大きくしてゲームを対応する事は出来ます。そして、解像度の切換えは、基本的、このドライバーがバグがあって、上手く切り替える事は出来ないが、其れでも解像度を手動で切り替えればゲームをする事が出来ます。
  10. ZAD さん   2004-10-21 20:28:18
    >愛 さん

    >>これまでの経験上、マスター/スレイブの設定ミスかなって思います。
    > それだったら不思議です。
    >自分のATAPIで繋がっているRWCD−ROM兼DVDROMだと、此処にも書いたが、はっきり焼く事が出来ました。

    報告です。m(__)m
    色々と やってみた結果、やはりマスターとスレイブの設定と、ASPIマネージャーが原因でした。
    今は認識もして、焼き込みも普通に出来て居ます。

    やってみた事。
    1.マスターからスレイブに変更
    2.WIN95を起動して、フリーの焼き込みソフトで認識するかを確認する。
    3.あっさりND3500AGを認識、焼き込みも可能になった。
    4.WIN98FE+SP1を起動、同じフリーソフトを使ってみるがIDEドライブは認識せず。
    (この時点で入って居たのは、アダプティック製の最新のASPIマネージャー)
    5.WIN95から、ASPIX.VXDとWNASPI32.DLLをそれぞれWIN98の該当フォルダへ上書きコピーする。
    6.再びフリーソフト起動、ND3500AGを認識して焼き込みも出来た。

    >勿論スレイブなども問題もあるが、CD−ROM関係は、無かったと思うがハードディスクとCDROMは、基本的に別ケーブルで繋がっているはずです。

    んー、当方の過去の経験では、マスターとスレイブの設定を変更する必要が有ったCDドライブが存在しました。 もっとも、これは組み合わせるHDDにもよるかも知れませんね。ちなみに当方の今のIDEのHDDは、ウェスタンデジタル製です。
    ジャンパ設定は、シングルモードです。

    >そして、ID番号は、SCSIだけの関係で、ATAPI接続とは一切関係は無いと思います。

    これが不思議で、スレイブにしたら、デバイス・マネージャーのND3500AGは、ターゲットIDが"3"になりました。
    これってイッタイ・・・・???

    >NT4.0は、付属CDROMでSP6.0以上ならば、一応7.0aまで、DirectXは入れると思います。
    >Windows2000は、基本的にDirectX7.0aから始まっているのです。

    ああっ、そうなのですかっ。
    でも、高額な上に余り見かけ無くなってますし、購入するのは考えますね。(^^ゞ

    >過去のバージョンのDirectXのゲームは、動いたり動かなくなったりします。
    >今、自分はDirectX9.0bまで入っています。

    当方も、DirectX9.0bを入れてみました。
    後日、手持ちのゲームで検証してみようと思っています。

    >Windows95の場合は、DirectX6.1が最高ではないかな考えているが。

    どうなんでしょう?
    当方では、DirectX7.0aを入れてますが問題はなさそうです。
    というか、DirectX6.1を入れると、ハードウェアD3Dが機能しなくなりますが・・・。(汗)
  11. さん   2004-10-30 07:37:09
    >ああっ、そうなのですかっ。
    >でも、高額な上に余り見かけ無くなってますし、購入するのは考えますね。(^^ゞ
    又、DVDと直接関係がないけれど、マイクロソフトの「Age of Empires 体験版 + Direct X5 日本語版」では、NTでもDirect X5が入る事が出来ます。
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=31924c37-9a8e-4515-a20a-50cb79fd2b45&displaylang=ja

    「Age of Empires」は、エレクトロニック・アーツ株式会社の「ベスト・セレクション」で売っています。其処には、対応は「Windows98」以上だと書かれていますが。
     自分は其処から、「Flight Simulator 98」を買いましたが

  12. さん   2004-10-31 15:03:29
     最後に、バッファローの付属の「WinDVD4」は、自動だと見難くなるが、ビデオモードを「Weaveモード」にすると、奇麗に見えます。少し、フィルム映像が緩慢になるが。其れでも実用的に問題はありません。故に、「Power DVD Personal」も確認したが、はっきり云って、音は飛び飛びとなり、見れなくは無いが、実用的ではありませんから、自分が持っているソフトで、DVDを鑑賞できるのは、「Power DVD2000」と「WinDVD4」です。今の最新のDVDプレイヤーソフトは、全て見る事が不可能だと考えています。故に、ハードを買って、付属のOEMソフトしか購入する事が出来ません。当に悪魔に魂を売ってのソフと作りの感ですけれど。

     ソースネクストの「ソフト」は基本的に重いです。DVDが重く見えるという事は、ビデオ ファイル編集ソフトも重くて実用的ではないと思います。ベクトルのグラフィックソフトも、株式会社メディアカイトの「PHOTO IMPACT 7」の方が実用的でだと思います。
  13. さん   2004-10-31 15:08:49
     故にWindows2000を持っているならば、BUFFALOの「CRWD−48FB」とGA−S2K32/PCIのビデオカードで、DVDは鑑賞する事が出来ます。「WinDVD4」で、実用的に鑑賞する事が出来ますから。