[48821]  Xa7eのHDD認識、Biosのこと
投稿者:COMPA55 さん   2004-10-09 14:08:08
PC−9821のXa/7eもらった。
ただHDDついてなかったので、押入れにこもっていた(笑)
別のでDos/V機のWin98でフォーマットした
4.3GBのHDD入れてみて、Xa7eのセットアップディスク入れたら、
なぜか「I/O error」 と出て止まった。
PC-9821の方は良く知りません。BIOSかなんか書き換えないと駄目ですか? 
この機種のBIOSはどうするんでしょうね。
取扱説明書が無いので、誰か教えてください。
  1. しろくろ さん   2004-10-09 17:48:01
    なんと言ったらいいのか.....。    とりあえず、9821は、AT機とは、アーキテクチャの違う機械です。   同じWINDOWSが動いても、弄るには別の知識と、道具が必要です。  Xa7はそもそもW3.1モデルなので、勉強用に残すなら別ですが、そうでなければ、一から構築せねばなりません。COMPA55さんが、PC-98をやってみる気があるかあるかどうかでこの先が決まります。 先ずそれを決めてください。
    1)やる気が無いなら、誰かに譲る。
    2)やる気があるなら、この先底なし沼に落ちる覚悟を決める。
    どちらにしますか?
  2. ko さん   2004-10-09 18:15:11
    > 2)やる気があるなら、この先底なし沼に落ちる覚悟を決める。

    言い得て妙(笑
  3. さん   2004-10-09 19:29:51
    まずは起動ディスクを手に入れる事だね。
    でも、ハードディスクが4.3GBというのは運がいいね。本当に。
  4. 大地 さん   2004-10-09 23:41:00
    >取扱説明書が無いので、誰か教えてください。
    いきなり聞くなよって感じ。最初は情報収集が先! ネット検索できる現在は楽なはず。
    それから分からないところを具体的にピンポイントで尋ねたら?
  5. axxcf さん   2004-10-10 01:27:49
    PC−98はバイオス書き込み等は出来ませんよ。
    がんばって下さいね。
  6. 狸爺 さん   2004-10-10 12:06:14
    セットアップディスクは、PC98用対応じゃないとだめです。

    それと、WindowsもPC−98用でないといけませんよ。
  7. 大地 さん   2004-10-10 18:56:43
    あまりにも気の毒だからヒントを
    fdisk /mbr を忘れずに!
    他はAT互換機とほぼ同じ操作。
    操作が同じで実行ファイルは別物だよ! I/OアドレスもIRQも違うんだから・・・
  8. t さん   2004-10-10 22:13:00

    DISKINITです。
  9. COMPA55 さん   2004-10-10 23:47:54
    みなさん、色々ありがとうございます。

    大地さん、アドバイスありがとうございます。
    fdisk/mbrはdos画面でやれば良いのですよね。
  10. 大地 さん   2004-10-11 00:57:26
    >fdisk/mbrはdos画面でやれば良いのですよね。
    当然です。
    下調べはしましたか? HDDの使いまわしやWinのインストールはFAQなんですよ。
    みんなそうして遊んでいるんです。遊びだから「底なし沼」が楽しいのです。
    仕事だったら、バカヤローと言って断る。新品買った方が安くてしかも安心だもの。
  11. 大地 さん   2004-10-11 01:06:51
    ちょっと気になった。
    操作はすべてPC−98でするのですよ!
    勘違いしてAT互換機で、なんて考えていないですよね? 時々そういう人も居るようなので・・・
  12. SY さん   2004-10-11 08:30:49
    fdisk /MBRは9800で使っていたHDDをATで使うときにする方法ではないでしょうか?
    8.でtさんが書かれているようにたしか、diskinitでATの情報を消してそれからfdisk,formatです。
    (純9800系dosのフォーマット(OSでの認識容量注意?)とか古いマザーボードのbiosメニューでの初期化とかでもいけるのかもしれませんけどどうでしたっけ?)
  13. 山銀 さん   2004-10-11 10:28:00
    FDISK /MBR は PC-98で使っていた HDD を PC/AT互換機で使う際に PC/AT互換機でやります。
    DISKINIT は PC/AT互換機で使っていた HDD を PC-98で使う時に PC-98でやります。
    ただ、新品はその限りではなかったような気もしますが・・・その辺りは過去ログ参照という事で。
  14. しろくろ さん   2004-10-11 12:13:37
    取り敢えずしなければならない事は、hddを98で使えるようにすることです。 その為には、98用の起動ディスクが必要です。@さんがかかれていますね。
    オークションか、通販で手に入れるのが一番早いでしょう。  一般の店では、W98のアップグレード版しか手に入りにくいようです。  W98の動く9821があれば、起動ディスクは作れますが.....。  でもって、その為の初期費用がかかるのです。  アップグレード版は、15k円です。  泥沼の意味が判るでしょう。
  15. tsh さん   2004-10-11 12:46:04
    >FDISK /MBR は PC-98で使っていた HDD を PC/AT互換機で使う際に PC/AT互換機でやります。

    以前私もそう思っていたのですが、Windows98/98SEに付属のFDISKには
    AT機から98への使いまわしを可能にするためのアクションが追加されているそうです。

    #ただ、たまに成功しないことがあります。(その場合はDISKINITが必要です)

    >DISKINIT は PC/AT互換機で使っていた HDD を PC-98で使う時に PC-98でやります。

    DISKINITは、4.3GBだとかなりの時間がかかります。
    フリーズしたのだと勘違いして、DISKINIT中に電源を切ってしまうと
    DISKINIT中だったHDDはほぼ確実に壊れてしまいます。
    気をつけて下さい。
  16. COMPA55 さん   2004-10-11 17:20:31
    みなさん色々アドバイスありがとうございます。
    DISKINITは、DOS画面で、A:diskinit とやれば良いのでしょうか。
    ハードディスクは、マスター1台だけでDISKINITやっても良いのでしょうか?
  17. 大地 さん   2004-10-11 18:39:35
    めでたく泥沼を選択したようでウェルカムです。どっぷり溺れてください。
    見聞きするだけでなく実体験で痛い目に合って一人前です。

    >ハードディスクは、マスター1台だけでDISKINITやっても良いのでしょうか?
    マスターではなくシングルの設定かもしれない。とにかく1台だけ接続と言う考え方は正しいです。できるだけシンプルな構成で実行すべきです。問題が有った時、原因追求が簡単ですから。

    DISKINITはこりごりです。小規模で軽いDOS時代では良かったのかもしれません。
    因みに私はWin98SEの起動ディスク命の人間です。
    FMVの1.6G-HDDをBfに移植した際、地獄のような時間を要しました。一晩なんて時間では有りませんでした。
    時間が掛かると言われても体験していないし予想時間がわからない。当然のようにハングアップと思い、電源を切ったこともあります。運良く壊れなかったようで成功しました。1.6Gで動体保存しております。
    最近3.2Gでは失敗し諦めました。
    /mbr(処理時間あっと言う間)が上手くないのか、区画設定(処理時間約2時間)がおかしいのか分かりませんが、正常終了はするものの、再立ち上げすると区画情報が揮発しているみたいで、FORMATが出来なかったのです。
    当然こんな古い機種はRevisor for Enhanced Ide(略してREI)のお世話になっています。
    こんな苦労しても実用価値は全く有りません。すべてお遊びの時間です。
  18. ウルトラギブン さん   2004-10-11 23:30:33
    あの...皆さん話が噛み合っていないのですが...

    ■「COMPA55」さん
    まず、本体以外のハードウェアの構成
    ・・・「どのメーカーのどの型番のハードディスクか」
    ・・・「台数は?」
    ・・・「本体のIDEコネクタに繋いでいるのかそれともCバス・PCIボード経由の接続なのか」
    ・・・「CPUは換装しているのか」
    ・・・「Cバス・PCIバスにボードが入っているのか、何が入っているのか」

    といった事を最初に書き込まれないと返答する側も原因が何かを特定することが難しくなります。
    又、他の方も書かれていますが、OSはPC/AT互換機用のものは使用出来ません。PC-98*1用のものが必要になります。これを御持ちかどうかの答えもありませんし入手するつもりがあるのかないのかの意思表示もないところでその先を質問していらっしゃいますがこの辺りはどの様に御考えなのでしょうか。

    又、もし御持ちの機種が購入時のままの構成だとしますとWindows9*に使用するのは遅くてツライと思います(それともWindows3.*を使用するおつもりなのでしょうか)。CPUを高速な物に換装したりGAを高速な物に入れ換えたりするにはそれなりの費用が掛かりますし現在PC-98*1用のハードウェアはほとんど開発していません。そうすると自ずとPC/AT互換機用のものを使用出来ないかということになりますが、PCIボードなどはPC/AT互換機用のものは使用出来ないものも多いので互換機と同等に最新の環境にするというわけにも行きません。つまりコストパフォーマンスが悪いのです。返答される方もその辺りの事を心配されているみたいです。

    上記の事柄に対する返答がない状態で質問してもダラダラとスレッドが無意味に流れて行くだけだと思いますよ(逆にピンポイントで回答されている方々も数が増えてくれば結果的にそれを助長されているだけだと思います)。

    それから私もあまり人の事は言えませんしその立場にもないのかもしれませんが、最初の質問の仕方やそれに煽られた(かどうかは知りませんが)乱暴な回答も目立ちます。ここがそういう掲示板だと思われても構わないと御考えなのでしょうか?
  19. COMPA55 さん   2004-10-12 00:09:35
    ウルトラギブン様

    どうもありがとうございます。
    稚拙な書き方で質問してしまい、まことにお恥ずかしい限りです。

    まず、PC−98用のDosのゲームや占いで遊ぼうと思っています。
    特に星占いのPC-98用乃DOS対応「Star・Gazor」です。
    それで、Xa7eのシステム・インストールディスクのFDとWin3.1&MS−DOS
    6.2の入っているリカバリCD−ROMは在ります。Win95はアプリケーション・ソフトの使用上、今のところ必要ありません。95のNEC対応アップグレードCDが知人から手に入りそうですが、今のところ特に必要はありません。HDDが4.3GBあるから、パーティションを区切ってそのうち、3.1と95を両方入れてみると言うことも考えていますが、すぐにはやりません。

    CPUは交換装していません。ペンティアムの75hrzです。
    PCIにもCバスにも何もささっていません。
    HDDは一台で、IDEにつないでいます。
    HDDは、Maxtor製で4.3GB。N256とありまして、
    MODEL 84320D4 と書いてあります。
    ざっとそんなところです。
  20. ウルトラギブン さん   2004-10-12 01:01:06
    もし間違っていたら平に御容赦下さい。

    「I/O error」のメッセージが出たと致しますと、取り合えず4つ程原因が考えられます。
     1.FDDとマザーボード間のケーブルが外れている(か差込が甘く接触不良を起こしている)
     2.FDD内部に埃が溜まっていて読み込み出来ない
     3.FDD自体が故障している。
     4.セットアップディスク自体が破損している。

    他にもあるかもしれません。「COMPA55」さんは今までPC/AT互換機を使用されていてPC-98*1は初めて使用されるのですよね。と致しますと、今現在の状況から直ぐにでも試せる事は「1.」位でしょうか(FDD用のクリーニングキットを御持ちでしたら「2.」も可能ですね)。もし「1.」「2.」を試した結果、改善されなければ少し面倒な事になると思います。知人にPC-98*1を使っている人がいたらそのセットアップディスクが破損していないかチェックして貰い、問題がなければ最悪「3.」のFDD故障が考えられて修理・交換となり費用が掛かります。もし「4.」であればPC-98*1用のOS(この場合ですとMS-DOS)を買い直して起動ディスクを入手するか日本電気に問い合わせて復旧して貰う必要があります(現在も復旧サービスを行っているかは不明です)。

    それから余計な御世話と叱られてしまうかもしれませんが、ここ「どるこむ」には過去から蓄積された膨大なデータがあって、それを検索出来るサービスも有志の方々から提供されています。今回の件は別として、もし次に何か解らない事があったら最初にそちらを利用するのも一つの手だと思います。
    トップページの左端にある紺の部分をスクロールしますと「過去ログ検索」と出てきますのでそこから入れます。試しに「I/O error」で検索してみた結果、全部はチェックしていないのですが例えば

    http://www.cham-reo.com/logsearch/Log.aspx?c=pc-98&d=20001104T235048&id=20684
    とか
    http://www.cham-reo.com/logsearch/Log.aspx?c=pc-98&d=20001104T235048&id=20684
    といった有意義な情報が得られます。