[48675]  pc-9821AP2
投稿者:レタス さん   2004-09-02 07:16:07
はじめまして。
久しぶりに電源を入れてみたのですが立ち上がりません。電源投入後1回短いビープ音が鳴りその後はビープ音が鳴りっぱなしです。どこが原因かわかりません、どなたか教えてください。

1ヶ月前くらい前は、Win98のインストールを行っていた最中でした。うまくいかなかったのでそのままの状態でした。時計を何回直しても再起動するとでたらめな時間になってしまうという症状でした。マザーボードのバックアップ電源が原因かと思い交換して見ましたがだめでした。どうしてでしょうか。
  1. 旧蜂のムサシ さん   2004-09-02 15:14:06
    メモリー不適合(パリティ無しが挿して有るなど)臭いですね。
  2. エマティ さん   2004-09-02 18:45:21
    困ったときは
    [ESC]+[HELP]+[9]を押しながら起動してみるというのはいかがでしょうか?
  3. 旧蜂のムサシ さん   2004-09-02 19:50:32
    CPUボード、メモリーボードを何度か挿し直すこともA-MATEではお決まりの儀式ですね。^^
  4. レタス さん   2004-09-03 06:22:15
    メモリーですがパリティ有り無しはわかりませんが他のメモリーを指してみました。何も変わりませんでした。CPUボード、メモリーボードを挿し直すこともやってみましたがダメでした。

    [ESC]+[HELP]+[9]を試してみようとしたとき気づいたのですがキーボードのCAPS LOCKのランプが消えていたのでオン、オフをしてみましたがランプが付きません。どうやらキーボードが使えないようです。

    よろしくお願いします。
  5. レタス さん   2004-09-03 06:30:47
    今、リセットボタンを何回も押していたら時々あの「ピポッ」という音がなりました。なにか手がかりになりますでしょうか。
  6. HAMLIN さん   2004-09-03 10:28:45

    >時々あの「ピポッ」という音がなりました。
    その後どうなりましたでしょうか?DOS起動できませんでしょうか?

    通電しないで放置していると、メモリーソケットやコネクタ部分など、異種金属が接触している場所で導通不良が発生します。まず、これを修復することが必要です。化学製品もありますが、これは使用せず、数回差し込み直しをしてみると良いでしょう。私でしたら、静電対策をしたうえで、プラスチック消しゴムでコネクタ部分をこすります。
    それから、カレンダーICが暴走したままではWindowsのインストールはうまくいきません。何とかして、FD起動し、カレンダー日付を修正します。
    私だったら、[ESC]+[HELP]+[9]起動を数回繰り返し、FD起動できたところで、日付修正します。これをしないでWIN98のインストールをすると、未来日付(例えば、2040年)のディレクトリが作られ、ある一定の日付以降に対応していないソフトウェア(インストーラ自体も含む)は動作しません。
  7. ROM-BASIC さん   2004-09-04 01:18:12
    >何とかして、FD起動し、カレンダー日付を修正します。
    ROM BASICでdate$とtime$を設定すればいいのでは?
  8. レタス さん   2004-09-04 05:30:41
    電源を入れてもキーボードが反応しません。またFD起動もしません。ただ電源が入るだけです。リセットボタンを何回も押すと「ピポッ」という音がなりますが、直後に長いビープ音が鳴り続けます。
    モニターを見ると画面の上の方でなにやら赤い文字が出ている様なのですが、画面が乱れて読めません。
  9. 旧蜂のムサシ さん   2004-09-04 11:40:46
    スーパーリセットすると水平24KHzになるので、GRPH + 1 + リセットで31.5KHzにしないと読めませんが、
    恐らく赤字のメモリーエラーです。
  10. tsh さん   2004-09-04 19:59:05
    >「ピポッ」という音がなりますが、直後に長いビープ音が鳴り続けます。
    >モニターを見ると画面の上の方でなにやら赤い文字が出ている様なのですが、画面が乱れて読めません。

    コンベンショナルメモリとして割り当てられる640KB分のメモリー(の内の特定の領域)が確保できないという、ハード的な故障では?

    #Ap2は1.6MB/3.6MBがオンボードだったはずですので、オンボードメモリの故障の可能性があります。
  11. レタス さん   2004-09-05 06:43:18
    グラフィックアクセラレータボードにつないであったモニターをやめて本体のCRTコネクターに直接つなぐモニターに変えてみたところ赤字で「TEXT VIDEO RAM ERROR」と表示されていました。なにか直す方法はありますか。
  12. エマティ さん   2004-09-05 07:44:00
    >「TEXT VIDEO RAM ERROR」と表示されていました。
    キーワードを見つけたら、検索してみましょう。
    エラーメッセージ全体が1つのキーワードになるように指定するのが、コツです。
    例えば
    http://www.google.co.jp/search?q=+%22TEXT+VIDEO+RAM+ERROR%22&num=100&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&newwindow=1&as_qdr=all&filter=0
    今回の場合はあまり良い情報は無いようですが。(^_^;)

  13. 旧蜂のムサシ さん   2004-09-05 09:08:52
    う〜む、重症ですね。

    赤いMEMORY ERRORはメモリーが正常でも拡張カードの接触不良で発生します。この場合も
    CPUボード以外を全て外してチェックしましょう。

    それでも発生するならCPUボードの接点を何かでクリーニングして見ましょう。そこまで
    やっても駄目ならいよいよ御昇天。(^^;
  14. KAZZEZ さん   2004-09-05 13:03:27
    HELP押し起動のメニューも出ませんか?
    Ap2はPnPではなかったと思うので、その場合は[ESC]+[HELP]+[9]が効かない
    かもしれません。そうするとメモリスイッチ初期化くらいしか手が無いかもしれません。
  15. レタス さん   2004-09-05 13:05:03
    拡張カードをすべて取り外し、CPUボードの接点もクリーニングしてみましたがダメでした。ここら辺であきらめて別のPCを探そうと思います。

    まだ一つわからないことがあるのですがお願いします。最初の方で書いたように時計がおかしくなってしまう現象ですが、Win98上で直しても、というか直せない状態でした。時刻の修正のところで数字を入れてOKを押すと狂ってしまいます。さらにDOS上でも時間を入力してリターンキーを押すと狂ってしまいます。なぜでしょうか?
  16. tsh さん   2004-09-05 19:26:03
    >時計がおかしくなってしまう現象

    Ap2/As2の内部時計にはバグがあるそうですので、多分それが原因だと思います。

    #121ware.comで探せばパッチがあったと思います。
  17. 旧蜂のムサシ さん   2004-09-05 19:38:00
    遺されたトライアル

     ・電源ユニットの再装着
     ・マザー全接点クリーニング

    ですかね。
  18. レタス さん   2004-09-05 21:12:54
    マザー全接点クリーニングとは具体的にどの様にしたら良いのですか?まだ残された道があるのならトライしてみたいと思います。
  19. 旧蜂のムサシ さん   2004-09-06 05:37:34
    分解してマザーボードを取り出す。(組み立てる時のため適当にメモを)
    マザーのコネクタと挿してあったライザカードの接点をクリーニングする。

    私は少々乱暴ですが、赤字メモリーエラーを何度も何度も引き起こすSC-UPCIに業を煮やし、
    思い切ってガラスクリーナを使いました。結果は良好です。(油性の汚れだったからか)
  20. PC-9821Na15 さん   2004-09-06 17:52:29
    31KHz は [2] + [GRPH] だったような
  21. 旧蜂のムサシ さん   2004-09-06 18:58:05
    あ、(^ ^;
  22. HAMLIN さん   2004-09-06 22:21:44
    遺されたトライアル
    ・電源電圧は確認されましたでしょうか?5V回路が4.75V以下となっていたりすると誤動作してもおかしくありません。
    ・「TEXT VIDEO RAM ERROR」ということですから、それらしいメモリーICを探し、そのあたりを集中的に絵筆で汚れ落とし清掃する。
    ということを全マザー接点清掃の前にされたらいかがでしょうか?
  23. レタス さん   2004-09-07 06:29:51
    みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。電源はスペアがあり最初の段階で交換しチェックしていますが電圧までは確認してなかったので確認します。それでダメならクリーニングしてみます。
  24. レタス さん   2004-09-12 09:19:57
    クリーニングまでしてみましたがダメでした。
    実はこのパソコンは仕事でCADに使っていました。拡張スロットにメモリーを差し、FDDから立ち上げバンク切り替えで使っていました。ほかのパソコンを探そうと思っていますが、バンク切り替えを使う仕組みになっているので内蔵RAM空間の512K〜640Kバイトの空間を切り離せるものでないと使えません。このバンク切り替えがネックになって速いCPUをのせたPC−9821Xa16など使えません。バンク切り替えを切る方法はないでしょうか。
  25. KAZZEZ さん   2004-09-12 12:58:35
    PCIバス搭載機ではCバスメモリは使えないと思いました。
    (ハードウエアEMSは可かもしれませんが・・・どうでしたっけ)
    アイオーデータのMEMORY SERVERをお持ちなら、
    プロテクトメモリを利用して、仮想バンク/仮想BMSを使うのはどうでしょう。
  26. エマティ さん   2004-09-13 06:15:55
    >バンク切り替えを切る方法はないでしょうか。
    今お使いのソフトがどうやってバンク切替を実現しているかということが問題のようですね。

    自社開発ソフトで、決め打ちされていればどうしようもないでしょうし、
    KAZZEZ さんのおっしゃるようにIOやメルコその他のサードパーティ製のメモリ管理ソフトを使っている場合は、なんとかなるかもしれません。
    とりあえず、conffig.sysにかかれている内容を開示されることをお勧めします。
  27. エマティ さん   2004-09-13 07:58:42
    >conffig.sys
    ありゃまタイプミス(^_^;)
  28. レタス さん   2004-09-13 20:55:39
    CADソフトの名前は「CAD RUN」といいます。私が会社に入社したときにはすでにありもう2

    0年以上使い続けています。年齢がばれちゃうな(^_^;) 。上司にWindowsで動くCADを買ってくれと

    頼んでも相手にしてくれません。ソフト会社は既に無くなっていると思います。

    システムディスクは2枚です。メモリーはメルコのEMJ−2000で付属のメルウェアーというソフ

    トを使っています。下記にCONFIG.SYSを貼り付けます。
    よろしくお願いします。

    CONFIG.SYS

    FILES = 16
    BUFFERS = 16
    DEVICE = b:MELEMM.386 /NC /HM
    DEVICE = b:MELDISK.SYS B 2048
    DEVICE = b:MELCACH1.SYS 5120
    DEVICE = B:MOUSE.SYS
    DEVICE = B:PRINT.SYS
    DEVICE = B:NECDIC.DRV NECDIC.SYS
    
  29. KAZZEZ さん   2004-09-13 21:57:01
    > EMJ?2000
    > DEVICE = b:MELDISK.SYS B 2048
    なるほど、これですね。
    EMJ-2000が2MBすべてバンクメモリとして不揮発RAMディスクに設定されています。
    # 不揮発の定義もいくつかありますが、この場合はリセットしても消えないということ
    # ですので、電源を切れば消えます。

    PCI機ではどのみちチップセットの都合でバンクメモリは使えませんので、
    > DEVICE = b:MELDISK.SYS B 2048
    の部分を別の設定にします。

    もし、リセットしても内容を保持する必要がないのであれば、
    ここの「B」を「X」または「E」(だったかな)に変えれば
    Xa16標準搭載のプロテクトメモリでも通るかと思います。
    # MELEMM.386があまり新しい機種に対応しているかどうかは知りませんが。
    この場合、EMJ-2000はXa16に差す必要はありません。

    もしRAMディスクがどうしても不揮発である必要があるのであれば、
    ハードディスクを代わりに使うように設定するのが良いと思います。

    また、どうしても不揮発RAMディスクでないといけないのであれば、
    仮想EMSは使用せずに、EMJ-2000をハードウエアEMSに設定する必要があります。
    # PCI機でハードウエアEMSが使えれば、の話ですが。
    メルウェアを起動すればEMJのスイッチ設定を調べられると思いました。
    あとは、メルウェア自体をインストールしなおすのが早いかと思いますが、
    その際にハードウエアEMSをすべてRAMディスクに設定し、
    再起動時に内容を保持するように指定します。

    ただし、「CAD RUN」がEMSを要求する場合は、Cバスメモリの容量が足りませんので、
    RAMディスク容量を少なく設定するか、追加のEMJを入手します。
  30. KAZZEZ さん   2004-09-14 03:38:11
    >PCI機でハードウエアEMSが使えれば、の話ですが。
    ちょっとやってみましたが、Xa10相当(G8TTY)では使えそうでした。
    ただV13(G8VER)やV20/Mといった新しい機種では
    PARITY ERRORが出て、使えそうもありませんでした。
    これらがCPUやチップセットの相性か、Cバス規格の変更が原因かは
    確かめていませんが、比較的新しく高クロックな
    Xa16ともなれば、ハードウエアEMSの不揮発RAMディスクは
    おすすめはできないかもしれません。

    なるべくなら通常の揮発RAMディスクか、
    HDDをお使いになるのが良いと思います。
  31. KAZZEZ さん   2004-09-14 12:09:57
    > DEVICE = b:MELDISK.SYS B 2048
    > EMJ-2000が2MBすべてバンクメモリとして不揮発RAMディスクに設定されています。
    よく見たら/Sオプションが無いので、リセットのたびにRAMディスクを初期化しているようです。(汗
    だとしたら不揮発にこだわる必要はなく、仮想バンクを設定するほうが簡単になります。
    > DEVICE = b:MELEMM.386 /NC /HM

    /BE16
    を足せば、仮想バンクが2MB追加されるのではないかと思います。
    詳しくはMELWARE内のDRIVER.DOCを参照してください。
  32. エマティ さん   2004-09-14 22:35:01
    >「CAD RUN」
    土木用CADでしょうか?
    20年前のソフトでもまだ使えるというのは相当よいソフトなのでしょうね?

    >上司にWindowsで動くCADを買ってくれ
    そんな贅沢を言ってはいけません。
    JW_CADを使いましょう。
    コストパフォーマンスが桁違いによいです。(^o^)丿
    (むげんだいともいふ)
  33. KAZZEZ さん   2004-09-14 22:43:45

    > V13(G8VER)やV20/Mといった新しい機種では
    > PARITY ERRORが出て、使えそうもありませんでした。
    > これらがCPUやチップセットの相性か、Cバス規格の変更が原因かは
    すでに本題とは関係なくなってしまいましたが、どうやら後者のようです。
    [ESC]+[HELP]+[5]でCバスメモリリフレッシュを有効にしたら、
    V13/MにてハードウエアEMSによる不揮発RAMディスクが
    パリティエラーを起こさずに正常に使用できました。参考まで。

    なお、これらの機種では案の定バンクメモリは使用できませんでした。
    というよりRX以降でバンクメモリを使用できる機種では、
    512-640KB領域のソフトウエア切変えがサポートされているので、
    意図的に切離す必要はありません。
    RX以降なのにMELWAREが512-640KB領域の切離しを要求したのであれば、
    その機種ではバンクメモリは使えないということではないかと思います。

    > レタス さん
    話をややこしくして済みませんでした。
    結局のところ、示されたCONFIG.SYSをXa16で通すには、
    > DEVICE = b:MELEMM.386 /NC /HM
    に /BE16 を指定するか、または、
    > DEVICE = b:MELDISK.SYS B 2048
    のBをとる、ということです。
    (代わりにEを指定してもよいですが、V指定ではうまくいかないようでした)
  34. エマティ さん   2004-09-14 22:43:47
    >ソフト会社は既に無くなっていると思います。
    ここでしょうか?
    http://www.ric-shizuoka.or.jp/messe-b/yumekigyo97/date/227.html
  35. レタス さん   2004-09-15 07:06:27
    話がちょっと難しくなってきましたね。皆さんのアドバイスを参考にいろいろやってみます。
    「CAD RUN」ですが、確か凡用2次元CAD CAMだったと思います。図面を書いた後NCデーターに変換して使っています。
    マニュアルに会社名が確かエントランスとかいてあったような....。社名が変わったのかもしれませんねえ。
  36. 総額7600円 さん   2004-09-15 07:20:54
    CAD RUNを使い続けたいということでしたら,代替機自体は(Ap2でも)通販などでも簡単に手に入ると思います.
    問題は会社がその費用(高ければ数万円)を出してくれるかどうかということかと.
    Windows98を入れようとされたとのことですが,Ap2にWindowws98というのは極めて重いので,Windows98をお使いになりたければもっと速い機種を調達されるべきです.
  37. KAZZEZ さん   2004-09-16 11:22:04
    > 話がちょっと難しくなってきましたね。
    重ねて申し訳ありませんでした。
    難しい部分は無視して結構なんです。
    最終的に私の行き着いた見解は、
    前回のレスの最後の1段落だけなのです。
  38. レタス さん   2004-09-16 19:51:28
    >重ねて申し訳ありませんでした。
    とんでもありません。気にしないでください。こちらは解らないから聞いているのです!!情報は少ないより多い方がよいです。また何か気づいたことがありましたらよろしくお願いします。
  39. かっぴい さん   2004-09-20 23:11:40
    置き場がないので手を出さなかったのですが、
    近所の中古PC店の店頭にAs2のジャンク100が出てるので、代理購入しましょうか?
    ただ、明日もあるか分からないし、程度は良さそうですが、紛れも無いジャンクなので完動かどうかは微妙です。
    なお、メール連絡の際は「あっと」を抜いてください。